mackshundのブックマーク (141)

  • 【低アルブミン血症】4月27日 小康状態? 多頭飼いならではの苦労 ~ルイの闘病記(6/16)~ - 犬を飼うということ

    ルイの闘病記:低アルブミン血症 撮影&文|まる 当時を振り返り この頃は、多頭飼いならではの悩みが出始めていました。 ルイの闘病によって、健康であるレオに、2つの我慢を強いることになってしまったのです。 その1つは、前回も書いたように散歩。もう1つがおやつです。 ルイは、体内の蛋白が外に出てしまう病気なので、事療法がかなり重要になってきます。なのでおやつは、一切あげることはできなくなりました。レオはその巻き添えというわけです。 レオはとにかく、散歩とべることが大好きな犬なので、その大好きなふたつが満足できず、可愛そうだったなぁと思いました。 当時のブログより ――以下、ブログより―― 今日の午後はルイがとっても調子よくて! お散歩はいつも歩くコ―ス。 心配だから道のり半分で帰ろうとするも、ルイは嫌だとさらに歩こうとするので、行って来ました♪ 土手道の、ちょっと広場みたいになってるところ

    【低アルブミン血症】4月27日 小康状態? 多頭飼いならではの苦労 ~ルイの闘病記(6/16)~ - 犬を飼うということ
    mackshund
    mackshund 2018/01/30
  • 【男子は苦手・女子は?】君は学校でウンチできるか? ~犬のウンチを語ろう(2/3)~ - 犬を飼うということ

    犬のウンチについて語ろう 文|高栖匡躬 女性にとってのウンチ - 男性とはちょっと違う 前回の記事では、男性とウンチの距離感について述べさせていただいた。そして更に、犬のウンチと立ち話は、男性の社会化(地域社会への適合化)の手段の1つではないかと推論をしてみた。 そこで当記事を結ぶつもりでいたのだが、実はそれを読んだ女性から、「異議あり」とのご連絡をいただいた。 どんな内容かと言うと、「学校のトイレでウンチ(うんこ)が出来ないのは、男子ばかりでは無い。女子も同じである」とのことだ。 つまり、ウンチ(うんこ)をタブー視しているのは、男性の専売特許ではなく、女性もそうであるらしいのだ。 ● 犬のウンチによる、男性の社会化という筋からは、少々逸脱する感もあるが、これは大変に興味深い話である。 そこで、早速調べてみたのだが―― なんと次々と、その事例がみつかった。どうやら女性からの「意義あり」は

    【男子は苦手・女子は?】君は学校でウンチできるか? ~犬のウンチを語ろう(2/3)~ - 犬を飼うということ
    mackshund
    mackshund 2018/01/29
  • 【念願の一戸建て】うちの子たちのお兄ちゃん ~マックスがうちにくるまで~【家族が勝手に犬を決めた】 - 犬を飼うということ

    うちの子がうちにくるまで|No.16 撮影&文|すかいはは 今日のお話は 「一戸建てを手に入れたら、犬を飼いたい」 それはご主人の、長年の夢でした。反対する奥さんの言葉など聞く耳を持たず、飼ったのは大型犬のゴールデンレトリバー。しかし不思議なものです。6年がたつと家族はすっかり犬との生活に慣れて、多頭飼いを始めるのです。それもまた大型犬のグレートピレニーズ。 多頭飼いは、先住犬が若い子犬を教育するものです。 犬には犬のルールがあって―― 命の尊さ、命の繋がりを感じさせられるお話です。 こんな方に: 大型犬の多頭飼いをしてみたい|ゴールデンレトリバーとグレートピレニーズの相性は?|経験した方の話が聞きたい 念願の一戸建て - 念願の犬 もう18年も前、うちが家を買ったときのことです。 「一戸建てを手に入れたら、犬を飼いたい」 主人が急にそう言い始めました。 私は随分と反対したのですが、主人は

    【念願の一戸建て】うちの子たちのお兄ちゃん ~マックスがうちにくるまで~【家族が勝手に犬を決めた】 - 犬を飼うということ
    mackshund
    mackshund 2018/01/28
  • 【待てっ!】政治家にも、犬のコマンドを掛けたいね ~ミントの散歩道(その2)~【夏目潤一郎】@ - 犬を飼うということ

    文:夏目潤一郎 私の名前は、夏目潤一郎。某私立大学の非常勤講師をしている。 今日は朝早くに、愛犬のミントに起こされてしまった。 顔の上に乗っかられて、息苦しくて目が覚めたのだ。 私が目を開けたとたんに、ミントはさっと飛びのいて、一声「ワン」と吠えた。 「そうかそうか、散歩に行きたいのか。ちょっと待てよ」 起き上がってTVを点けると、久しぶりに森友学園の話題を蒸し返していた。財務省で新しい内部資料が見つかったのだとか。 ● モリカケ問題の『言った、言わない』の話は、もういいかげん飽き飽きしている。私以外の視聴者も、きっとそう思っているのではないだろうか? TV画面の中では訳知り顔の評論家が、長々と事件の解説を始めた。それって、何度も聞いたことだし、どうせ結論なんて出ないのに―― うんざりしながら、TVを消した。 顔を洗いに洗面所に行くと、ミントはピッタリと体を寄せて付いてきた。犬を飼ってみる

    【待てっ!】政治家にも、犬のコマンドを掛けたいね ~ミントの散歩道(その2)~【夏目潤一郎】@ - 犬を飼うということ
    mackshund
    mackshund 2018/01/27
  • 【低アルブミン血症】4月26日 血液検査に笑い泣き ~ルイの闘病記(5/16)~ - 犬を飼うということ

    ルイの闘病記:低アルブミン血症 撮影&文|まる 当時を振り返り この時の私は、検査の結果でアルブミンが上がったことがかなり嬉しくて、前向きに気持ちが向かっていました。 必ず快復すると信じていました! ただ、どうしてもルイにかかりきりで、手のかからないレオには随分我慢をさせていたと思います。 ルイはひとりでお留守番ができない子なのでお散歩はルイのペ―スでしか行けず…… 主人は出張が多く、ほとんどひとり暮らし状態だったので、すべてがルイ中心の生活になっていました。 当時のブログより 今日の血液検査の結果。 アルブミンが1.6アップ。 正常値を考えたらぜんぜんだけど、よかった。 ――笑い泣き。 ● 総タンパクは思ったほど上がってなかったけど、先生が「アルブミンが上がっていればだんだん上がってくるはずです」と言ってくれたの、でそう信じます! 前回のアルブミンは、1.0だと思ってたら、1.0未満で測

    【低アルブミン血症】4月26日 血液検査に笑い泣き ~ルイの闘病記(5/16)~ - 犬を飼うということ
    mackshund
    mackshund 2018/01/26
  • 【初めての多頭飼い】せーので同じ名前 ~ティアラがうちにくるまで~【2番目の子が欲しい】 - 犬を飼うということ

    うちの子がうちにくるまで|No.15 撮影&文|らぶプー 今日のお話は 今日はカニヘン・ダックスのティアラのお話。 No.14で登場したチョコラッの同居犬です。 長女のチョコラッが2才半になったころ、「そろそろ2番目の子を」という思いが夫婦に芽生えました。見つけてきたのはご主人の方です。 このご主人、実はチョコラッを飼う前までは、犬嫌いでした。 『チョコラッの闘病記』にチョコラッと共に、常に登場するのがティアラさんです。 こんな方に: カニヘン・ダックスフントってどんな犬?|多頭飼いをするかどうか迷っている|経験者の話が聞きたい そろそろ2番目の子を 今回は次女のティアラがうちに来るまでを、書こうと思います。 長女のチョコラッ(チョコラッがうちにくるまで)が2才半になり、自然と「そろそろ2番目の子を」という思いが、私達夫婦の中でありました。 うちではチョコラッが実娘のつもりだったから、2才

    【初めての多頭飼い】せーので同じ名前 ~ティアラがうちにくるまで~【2番目の子が欲しい】 - 犬を飼うということ
    mackshund
    mackshund 2018/01/24
  • 【統計データ検証】特定の動物病院に利益が集中する可能性は? ~飼い主目線|加計学園問題(4/9)~ - 犬を飼うということ

    文:高栖匡躬 これまで3回にわたり、加計学園問題に端を発した『獣医師は足りているのか、足りていないのか?』という問題について書いてきました。 前回はそもそもの話で、動物病院の市場規模を探りました。これは要するに、儲からないと(少なくともえる職業でないと)、誰も獣医師を目指さないだろうとの観点からの検証です。 順番的には次は動物病院との対比で、産業獣医師の話に触れることになるのですが、1回だけここでインターバルを挟もうと思います。読者の方から、ここまでの記事で、幾つか気になる質問をいただいているからです。 質問(或いは課題の提起)というのは、下記の3つです。 ①ごく一部の動物病院に、富の多くが集中していたらどうなるのか? ②使用した統計データ自体に、重大な誤差がある可能性は? ③市場規模の計算に、保険会社発表の値を使うのは如何なものか? 【目次】 質問の理由について ①ごく一部の動物病院に

    【統計データ検証】特定の動物病院に利益が集中する可能性は? ~飼い主目線|加計学園問題(4/9)~ - 犬を飼うということ
    mackshund
    mackshund 2018/01/23
  • 【前庭疾患・闘病記】愛犬を襲った憎らしい病魔 ~大好きな歩みが奪われて~ - 犬を飼うということ

    Mackの闘病記:前提疾患 編 撮影&文|奥村來未 (記事は2017年9月に執筆されたものです) こんな方に 愛犬が前提疾患と診断|獣医師も治るのかどうか分からないと言う|悪化するとどうなるのか?|経験者の話を聞きたい はじめに ー 発病 ― 今日は私の愛犬であり、弟でもあるMackが罹った病気、前庭疾患について書こうと思います。私は、私の大切なMackを歩けなくしてしまった、この病が当に憎らしいです。 小学生の時にやってきたMack。その時からMackは私の大切な弟になりました。Mackと私は、とても仲良しの姉弟で、Mackは目が見えなくなる前は、私と追いかけっこをするのが大好きでした。そして目が見えなくなってからも、家中どこまでも私の後ろをついて歩く子でした。 2016年初夏、それは起こりました。 【目次】 Mackの闘病記:前提疾患 編 はじめに ー 発病 ― 大切な弟から歩みを

    【前庭疾患・闘病記】愛犬を襲った憎らしい病魔 ~大好きな歩みが奪われて~ - 犬を飼うということ
    mackshund
    mackshund 2018/01/22
  • 動物病院の売上-統計からの推計と、現実の差が語るもの ~飼い主目線|加計学園問題(3/9)~ - 犬を飼うということ

    文:高栖匡躬 犬の飼い主が見た加計学園問題の3回目です。 前回の2回目は、医療現場の実数値から、動物病院の収支を推測しましたが、今回は一般に公開されている統計データを使って、それを行ってみたいと思います。前回と今回の推測値を見較べる事で、色々なことが見えてきます。 以下、面倒な計算の記述は、黄色の枠内に納めています。どんな計算をしたのか、興味のある方は読んでいただき、そうでない方は結果だけ、ご覧になってください。 尚、計算に用いる母数は、第1回目と2回目の記事に記載した下記の数字を用います。 平成28年 一般社団法人ペットフード協会調査より ・犬の飼育頭数は9,878千頭、は9,847千頭 平成25年~平成28年 同調査より推定 ・犬の通院回数 4.44回、の通院回数 2.21回 平成28年 農林水産省調査より ・全国の動物病院の数は11,675施設 ・犬に対応する獣医師は 15,

    動物病院の売上-統計からの推計と、現実の差が語るもの ~飼い主目線|加計学園問題(3/9)~ - 犬を飼うということ
    mackshund
    mackshund 2018/01/19
  • 【介護を楽しむ】寝相アートに込めた私の想い! ~気持ちはあの頃のまま~ - 犬を飼うということ

    寝相アートはご存知ですか? 撮影&文|奥村 來未 (記事は2017年9月に執筆されたものです) この記事はこんな方に 老犬(シニア犬)と暮らしている|介護が始まった|介護は苦しいことが多い|このままずっと苦しみは続くのだろうか?|気持ちを切り替える手段はないだろうか? 寝相アートはじめるよ~ 「よし、Mack!はじめるよ~」 この自分の掛け声と共に、私は小道具をセットした場所へ愛犬のMackを寝かせる。 「撮影スタート!」 次に私は、自分に号令を掛ける。 ● 皆さんは、寝相アートってご存知ですか? 赤ちゃんや犬の寝相を生かして、アート写真を撮るものです。 私が昨年の12月からその寝相アートを始めて、早くも9か月が経ちました。 今日は何故私が、寝相アートを始めようと思ったのか――、作品の紹介と共に、その経緯をお話したいと思います。 ――寝たきりになってしまったからね―― 私のMackは、脳

    【介護を楽しむ】寝相アートに込めた私の想い! ~気持ちはあの頃のまま~ - 犬を飼うということ
    mackshund
    mackshund 2018/01/18
  • 【低アルブミン血症】4月24日 マイナス500g、体重減のそのわけは ~ルイの闘病記(3/16)~ - 犬を飼うということ

    ルイの闘病記:低アルブミン血症 撮影&文|まる 当時を振り返り この頃の私は、確実に、開始した治療の効果を感じていました。 いっきに引いた腹水は、間違いなくステロイドが効いていているということです。 (ステロイドの反応がよい場合は、経過もいいという症例がありました) 暗闇のなか、希望の光がいちばん見えたときかもしれません。 当時のブログより 今日の診察で体重計ったらマイナス500g。 つまり腹水が、500gひきました (^^) それで体調よいのか、病院まで(徒歩5分)元気よく走るルイ 今日は薬が飲めているので点滴無しでステロイドの注射だけの処置。 ということで点滴用の針も抜いていただけました(^^) ● 今日からお薬が増えます。 これまでは、ベジタブルサポート、フラジ―ル。どちらも昨日と同じ量。 これに加えて 追加1つ目は、 プレドニゾロン(ステロイド) 1日 朝1錠、夕2分の1錠 ※ステ

    【低アルブミン血症】4月24日 マイナス500g、体重減のそのわけは ~ルイの闘病記(3/16)~ - 犬を飼うということ
    mackshund
    mackshund 2018/01/18
  • 【ペットロスを克服】あの子とは全然違う ~はながうちにくるまで~【突然始まった犬との暮らし】 - 犬を飼うということ

    もう一度、うちの子がうちにくるまで|No.2 撮影&文|藤夜 今日のお話は 先代犬 ”はなこ” を亡くし、ペットロスだった作者。 しかし――、ある日のこと―― 「家に帰ったら、子犬がいた」 その出会いは、先代犬のとこと同じように突然。そして犬との暮らしが、また始まっていきます。 出会いの形は犬と飼い主の数だけあります。乗り越えるハードルも色々です。 しかし、育つ愛情は変わらないように思うのです。 こんな方に: 保護犬を飼うってどんな感じ?|今、ペットロスの中にいる|次の犬を迎える勇気がない|もう一度犬を飼うって、どんな気持ち?|ペットロスの経験者の方の話が聞きたい 家に帰ったら、子犬がいた 先代犬のはなこが死んだあと、私は酷いものだった。 眠れず、ご飯もべず、泣いてばかりだった。 あれは忘れもしない2015年4月12日。その日は、DDTのプロレスがあった。 私は元気をもらおうと、それを観

    【ペットロスを克服】あの子とは全然違う ~はながうちにくるまで~【突然始まった犬との暮らし】 - 犬を飼うということ
    mackshund
    mackshund 2018/01/16
  • 老犬って可愛さの宝石箱みたいだなって思うんです ~歳をとって滲み出るもの~ - 犬を飼うということ

    愛犬Mackは18歳、老犬です 撮影&文|奥村 來未 (記事は2017年9月に執筆されたものです) この記事はこんな方に 老犬(シニア犬)と暮らしている|老犬が大好き|老犬が可愛くて仕方がない|最近、ますます可愛くなってきた 我が家の愛犬Mackは、18歳。 人間で言えば、90歳になろうかというところでしょうか。 そんな彼は、目は白濁し、痩せたり、毛が抜けたりと、見るからに老いています。 Mackを客観的に見ると、ただの老犬だと思う方が、圧倒的に多いのだろうと思います。 ところが、老いたMackには、沢山の可愛さが詰まっています。 愛犬だから、可愛いのは当然なのですが、そればかりではないように思います。 身体のあちこちから、何とも言えない味わいのようなものが、滲み出ている気がするのです。 実は、シニア犬の飼い主さんでも、その年齢ゆえの可愛さに、気づいていない人もいるのではないかな? と感

    老犬って可愛さの宝石箱みたいだなって思うんです ~歳をとって滲み出るもの~ - 犬を飼うということ
    mackshund
    mackshund 2018/01/14
  • 【犬と腰痛の不思議な関係】腰痛持ちは、犬と暮らしてみたら? - 犬を飼うということ

    文|樫村 慧 犬と暮らすと腰痛が治るという噂 1年前まで、私は30キロ以上ある大型犬と暮らしていました。朝と夕方には、欠かさず1時間程の散歩。165センチのまあまあ大柄な私でも、愛犬が何かの拍子でリードを引くと、それに体ごと持っていかれ、押さえつけるのは大変でした。 私は元々腰痛持ちでしたが、愛犬との生活で、その腰痛は悪化したり治ったりを繰り返していました。通院していた針の先生には「大型犬と暮らしているうちは、腰痛と付き合っていくしかないね」と苦笑いされていたものです。 ● しかし最近になって私は、愛犬と生活していた時には、歩けない程に腰痛が悪化することが、一度もなかったことに気が付きました。以前には度々あったんです。歩けなくなったことが―― そのことから私は、愛犬の散歩は、実は腰痛に良かったのではないかと思いはじめました。そこで、調べてみたのです。 この記事はこんな方へ 犬を飼うと腰痛

    【犬と腰痛の不思議な関係】腰痛持ちは、犬と暮らしてみたら? - 犬を飼うということ
    mackshund
    mackshund 2018/01/08
  • 飼主が流すもの、それは幸せの血の涙 ~血の涙という思い(2/2)~【闘病の決意と覚悟】 - 犬を飼うということ

    血の涙はなぜ流れる? 文|高栖 匡躬 表紙|老犬アルバム No.85 マロンさん 前記事の中で、愛犬の闘病時の飼い主の心情を、介護経験者であるラフmom(樫村慧)さんが、”血の涙” と表現しました。 普段は使いなれない大げさな言葉―― しかしなぜか、その強い表現が、愛犬の闘病にはしっくりときます。 飼い主達は、なぜそのように感じるのか? 今回は、その理由について考えてみたいと思います。 【目次】 血の涙はなぜ流れる? 血の涙を流す理由 それは、意外に悪くない だから、怖がらなくていい 幸せの血の涙 ラフmom(樫村慧)より一言 話に関連した闘病記です 【肺がん】【看取り】(全18話) 【膵炎】【胆管閉塞】(併発)(全4話) 【腎不全】(全4話) 血の涙を流す理由 なぜ飼い主は、愛犬の闘病で ”血の涙”を流すのでしょうか? 楽しかった日々と現実のギャップに慄くから? 愛犬の苦しみを取り除い

    飼主が流すもの、それは幸せの血の涙 ~血の涙という思い(2/2)~【闘病の決意と覚悟】 - 犬を飼うということ
    mackshund
    mackshund 2018/01/06
  • 闘病に向き合う飼い主の葛藤 ~血の涙という思い(1/2)~【誰だってその時は不安】 - 犬を飼うということ

    血の涙という思い - 強い言葉に思えるけれど 文|高栖 匡躬 表紙|老犬アルバム No.95 バーニーさん 愛犬が重い病気にかかると、飼い主は急に不安のどん底に、突き落とされる気分になりますね。筆者もかつてはそうでした。 愛犬の闘病はほとんどの場合は、何も知らないところから始まります。 どんな治療があるのか? どんな薬を飲むのか? 治るのか? ――そして、治らないとすれば余命は? ● 一人で悩んでいると、抜け出せない迷路に迷い込みがちです。 現実から目を背けるのではなく、今愛犬に何が起きているのかを知り、正面からそれと向き合うことが、正体の無い不安に立ち向かえる方法です。 記事は、そんな飼い主さんのために書こうと思います。 2話の連載です。 【目次】 血の涙という思い - 強い言葉に思えるけれど 愛犬闘病ブログについて 愛犬闘病ブログの数 実際の飼い主さん(レウス母さん)からのコメント-

    闘病に向き合う飼い主の葛藤 ~血の涙という思い(1/2)~【誰だってその時は不安】 - 犬を飼うということ
    mackshund
    mackshund 2018/01/05
  • 明けましておめでとうございます。新年の記事のご案内です。 - 猫の話をしようか

    Photo by Jonas Vincent on Unsplash 明けましておめでとうございます。 昨年11月11日にオープンした『Withcat | の話をしようか』は、生まれたてのサイトながら、沢山の方々に記事を読んでいただけました。 当に感謝いたしております。 さて、サイトですが、現在編集体制の整備中です。 丁度新年の時期ということもあり、年初から少しの間お休みをいただき、その間に所定の作業を完了したく思っております。 記事配信の開始は1月中旬を予定しております。 尚、兄妹サイトの『Withdog | 犬を飼うということ』は、引き続き記事の配信を行っておりますので、ご覧いただけましたら幸いです。 ――ご連絡とお願い―― 皆様からの記事の寄稿を、引き続き募集しています。 Withdogで人気企画の『うちの子がうちにくるまで』や、いざというときに役に立つ、『病気別・闘病記』など

    明けましておめでとうございます。新年の記事のご案内です。 - 猫の話をしようか
    mackshund
    mackshund 2018/01/04
  • 【犬が人を育てる】真っ直ぐな思いって、きっと人の心まで変えてしまうんだよ - 犬を飼うということ

    犬を飼うということ - 犬に育てられること 撮影&文|奥村 來未(記事は2017年9月に執筆されたものです) 先日私は、娘が愛犬Mackのおかげで成長出来ている、というお話を書きました。 沢山の反響をいただいて、書いた人がビックリするほどです。 記事の公開後に気付いたことがありました。それはMackから様々なことを教わっているのは、幼い娘だけの話ではないということです。うちの大黒柱である主人も、まさにそうだなと強く思うのです。 犬が私たちに教えてくれる 私の夫が愛犬Mackと初めて会ったのは、私たちが交際しはじめてから、割とすぐの事でした。その時一匹だけで、自宅で留守番をしていたMackは、私の声を聞きつけると、既に玄関まで来て、へそ天状態で待っていました。へそ天というのは、愛犬家の方ならわかることですが、犬が嬉しい時に、寝転がってお腹を上に向ける仕草のことです。 ● 家族ではない男性

    【犬が人を育てる】真っ直ぐな思いって、きっと人の心まで変えてしまうんだよ - 犬を飼うということ
    mackshund
    mackshund 2018/01/04
  • 【犬は笑う?】絶対に一度は見てみたい、犬の笑い顔 【撮影してみました】 - 犬を飼うということ

    撮影してみました - 犬の笑顔と笑い顔 文|高栖匡躬 犬の笑顔と笑い顔(2/3) こんな方に 犬って当に笑うの?|笑顔と笑い顔は違うの?|笑顔はいつも見るけど、笑い顔は見たことがない|一度でいいから、犬の笑い顔を見てみたい 先に公開しました、「犬の笑い顔」の記事について、4通6件の投稿がありました。 「これって笑い顔でしょうか?」 という質問です。 という事は―――― 皆さん、犬の笑い顔を見たことが無い? それは一大事です。あのように良いものを、ご覧になったことがないなんて、もったいない。それでは、一肌脱ぎましょう。 早速、その4つの投稿と、それに対する回答をご紹介です。 以下、《読》が読者からの質問、《筆》が筆者からの回答です。 笑うってWWWこんな顔? 撮影&質問者:Mayumiさん 《読》笑うってWWWこんな顔? 《筆》こんな感じ! でも鼻だけでなく、口元にも皺がある感じです。 こ

    【犬は笑う?】絶対に一度は見てみたい、犬の笑い顔 【撮影してみました】 - 犬を飼うということ
    mackshund
    mackshund 2018/01/02
  • 【掌編作品】【尾行してみよう】タロウの散歩道 ~目撃、猫会議!~ - 猫の話をしようか

    文:奥村來未 のタロウはいつも、どこを歩いてきているのだろうか。 子供時代、度々疑問を抱いていた。 散歩したいとき、玄関戸の前で鳴き、帰ってくると玄関戸の前で鳴く。 「どこへ行ってきたの?」タロウに聞いても、横目で私を見るだけで、「教えない」と言ってるみたいに寝てしまう。 ● 尾行してみよう ――よしっ。 私は幼稚園で着る、外遊び用のスモックを着て、タロウを尾行することにした。 家を出て、タロウは家と家の狭い隙間へ飛び込んでいった。 私もすかさず後を追う。子供の身体でも、ギリギリ通れるほどの狭い道。 途中、大きな蜘蛛が顔を出し、「ひゃぁ?!」と声が出た。 タロウはその声に気づいて歩を速めたので、私は急いで追いかけた。 ● 家の隙間を抜けると、目の前には桑畑。タロウは器用に桑の木の間を縫い歩く。 私は時々、桑の実を摘みいしながら、タロウの通った道を歩く。 タロウは私の存在に気づいていて、

    【掌編作品】【尾行してみよう】タロウの散歩道 ~目撃、猫会議!~ - 猫の話をしようか
    mackshund
    mackshund 2017/12/31