タグ

2015年9月11日のブックマーク (3件)

  • W3Cスタイルシート仕様の歩き方みたいなもの(メモ) - 水底の血

    Back to Basics CSSというイベントが先日行われた。主旨としては、SassやらCompassといったスタイルシートを記述するためのメタ言語なりフレームワークではなく、スタイルシート言語そのものの基礎に立ち返ろう、というものであったらしい。らしい、というのは筆者はこのイベントに参加しておらず、あくまで当日Twitterに流れてきたツイートと、イベントレポートでしか様子を伺い知ることができないからなのだけれども、このイベントで発表した人たちのスライドの中で、CSS3の日語訳集やCSS 2.2日語訳といった筆者の管理しているウェブページがほんのちょっぴり出てきたりする。 で、主に発表した人たちのエントリーを見るにつけ、ウェブ制作に携わる人が大多数のイベントであっても、そのイベントに参加する層はどうも日頃から仕様書を読まなかったり、縁遠かったりするという雰囲気……らしい。また、上

    W3Cスタイルシート仕様の歩き方みたいなもの(メモ) - 水底の血
  • 無料のサービスを使ってHubotで動的に画像を生成して返す - Qiita

    Hubotのことを知って、個人的に衝撃を受けたのが、「GitHub社内のDevOpsを支えるツール「Boxen」と「Hubot」(後編)~DevOps Day Tokyo 2013」という記事のこの画像でした。 botが画像を動的に作って返す…。これはぜひhubot触ってみないといけない、と思ったのでした。 目標 自宅の環境以外で、24時間サーバが動いていて、いつでもhubotを呼び出せて、画像を生成する、ということが無料で出来る環境を目指します。 前提 いくつかキーワードが出てきますが、以下は知ってる前提で。 node hubot heroku また、冒頭の画像は、campfireというチャットサービス上での表示ですが、それもお金かかるので、hipchatという5人まで無料のチャットサービスを利用します。 探索 hubotはnode上で動いているので、nodeが使えるherokuがまず候

    無料のサービスを使ってHubotで動的に画像を生成して返す - Qiita
  • 日本国内で SIM フリー端末を発売される会社の広報担当者様へ - latest log

    SIMフリー Android 端末を販売する各社様へ。少々困ってる事があります。ぜひ、ご協力いただければと思っています。 私は github で Spec.js という JavaScript ライブラリを公開しております。 このライブラリは、端末の UserAgent から情報を収集/分析し、WebApp が使いやすい形で各種の情報を提供しているのですが、このライブラリがうまく機能するためには、鍵となる UserAgent の情報が不可欠となっています。 大手キャリア様(docomo, au, softbank)におかれましては、端末発売とほぼ同じタイミングで、端末のハードウェア情報と共にブラウザに関する情報も公開されております。ただ、SIM フリー端末を発売の各社に於かれましては、開発に役立つ情報の公開が限定的で、大変難儀しております。 「売ってるらしい」「噂では聞いたことがある」といっ

    日本国内で SIM フリー端末を発売される会社の広報担当者様へ - latest log
    macky1207
    macky1207 2015/09/11