タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

iOSとdesignに関するmacneko-ayuのブックマーク (2)

  • UIを作る際にライブラリにする?それともDIYする?の切り分けと実装のアイデア帳 (@Swift Tweets 2018 Spring) - Qiita

    UIを作る際にライブラリにする?それともDIYする?の切り分けと実装のアイデア帳 (@Swift Tweets 2018 Spring)UIDesignSwiftswtws こちらの内容はSwift Tweets 2018 Springで発表させて頂きました「UIを作る際にライブラリにする?それともDIYする?の切り分けと実装のアイデア帳」の内容に少し加筆したものなります。 私の発表ツイートの一覧(スレッド形式になっております) Swift Tweets 2018 Springに関するTogetter 1. はじめに Swift自体はSwift1系の時から趣味で嗜むことから始めて、2017年からiOSエンジニアとなりました。 これまでのキャリアから始めて、デザイナー → サーバーサイドエンジニア → iOSやReactNative等をするようになったこともあって、UI周りの実装に関するTI

    UIを作る際にライブラリにする?それともDIYする?の切り分けと実装のアイデア帳 (@Swift Tweets 2018 Spring) - Qiita
    macneko-ayu
    macneko-ayu 2018/04/16
    参考にする
  • iOSで夜間モード(黒背景)を実装する - Qiita

    先日、自作のiOS用音楽再生アプリ「うさプレイヤ」をアップデートし、アプリの背景色を黒背景に変更する機能を実装しました。この機能を実装する方法がネット上を調べてもあまり見当たらなかったのと、実際にやろうとしたら結構大変だったので情報共有としてまとめておきます。 注意事項 手探りでやったのでもっと良い方法があるかもしれません ここで紹介する方法は「うさプレイヤ」での夜間モードの実装に必要だったものなので、他のアプリでは不要だったり、または逆に必要だったりする作業があるかもしれません 思い出しながら書いているので書き忘れていることもあるかもしれません 使用SDK(Deployment Target)はiOS 9.3です。ただし、iOS10とiOS11上での動作を確認しています 夜間モードという名称について これはわりとどうでもいい話ですが、この「アプリの背景色を黒背景に変更する機能」はTwit

    iOSで夜間モード(黒背景)を実装する - Qiita
    macneko-ayu
    macneko-ayu 2018/04/11
    各テーマカラーをUIColorのExtensionで定義しておいて、夜間モードのときに色を差し替える処理を行うのではダメかな。各ViewにあらかじめBackgroundColorを設定する必要はあるけど。あと不透明度を濃度調整目的で使うのはNGでは
  • 1