2012年5月28日のブックマーク (15件)

  • 街のガソリンスタンドが次々となくなる!! その意外な理由とは? | clicccar.com

    閉店のため給油機も看板も外されたガソリンスタンド つい最近まで元気に営業していたガソリンスタンドが、突然廃業や閉店。そんなマサカ!? な事態が次々と現実になりつつある昨今。エコカーの普及やクルマ離れ、不景気の影響など、どれだけ深刻なのかと思ってしまいますが、街のガソリンスタンドがどんどん廃業に追い込まれる背景には、一般のドライバーには知られていない意外な理由があるってご存じでしたか? その理由とは2011年2月に施行された消防法改正にあります。いったいどういうことでしょう?この法改正の要点をまとめてみると次のようになります。 ・40年以上前に埋められた燃料用地下タンクの改修を義務づけ ・猶予期間は施行後2年間、2013年2月まで ・改修を行わないガソリンスタンドには法的処置がありうる ただでさえ不景気で経営が苦しいうえに、複数のSSが並ぶエリアではきびしい安値合戦を強いられるガソリンスタン

    街のガソリンスタンドが次々となくなる!! その意外な理由とは? | clicccar.com
    macquen
    macquen 2012/05/28
    なるほど。でも遅かれ早かれってことなんでしょうね…
  • もはや破綻は不可避!?今、われわれは何をすべきなのか。

    1961年生まれ。コロンビア大学ジャーナリズム大学院修士課程修了。AP通信などを経て1994年独立。以来、ビデオジャーナリストとして活躍。2000年1月、日初のニュース専門インターネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』を設立し代表に就任、現在に至る。 の終焉 肉、魚、野菜などの生鮮品から、インスタントコーヒーやシリアルなどの加工品まで、スーパーに行けば世界中の品が1年中いつでも手頃な値段で手に入 る。しかし、われわれは、そのスーパーの棚の裏側で起きていることに対して、あまりに無知で無関心だ。グローバル化された経済と、それを支える巨大なサ プライチェーンの裏側で今、何が起きているのか。世界のシステムが直面しようとしている危機の質を読み解く。 バックナンバー一覧 私たちは過去1世紀にわたって、べ物の値段は下がり続け、量も増え、さらにより安全でより手に入りやすく、よりおいし

    macquen
    macquen 2012/05/28
    ここ勘違いしてる人多いと思います →「オーガニックは単に化学肥料の利用を抑えるということではありません。食べ物の生産に関する新しい思考方法なのです。」
  • 今朝の佐賀新聞は勇気がある。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    優れたジャーナリストほど、僕の言動に対して、しっかり理由を示した上で、是々非々。そういう意味では、佐賀新聞の論説を書いた小野さんは論外。僕からあれだけ批判を浴びて、何も反応もしないというのもこれが大人の対応でしょうか? それはさておき、私もそうだけど、私が知る誰もが一目置く、佐賀新聞の富吉賢太郎さんの「震災がれき」に関する論考。今朝の佐賀新聞の一面でした。付け加えることは1つもありません。 ● 昨日、今日と、東大の中川恵一先生(武雄市市政アドバイザー)が、震災がれきと放射線の関係に関して、講演をして頂きました。2日間で400人以上の皆さんにお越し頂き、武村大町町長や樋口鹿島市長もお見えに(他の杵藤広域圏の市長、町長さんはどうしてたんだろ?)。僕が同じ立場だったら、万難を排して参ります。 その中で、中川先生。「北九州市は受け入れるがれきの放射性物質濃度を1キロ当たり100ベクレルとしたが、逮

    今朝の佐賀新聞は勇気がある。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    macquen
    macquen 2012/05/28
    樋渡武雄市長のブログ。震災がれきについての佐賀新聞の記事を取り上げてます。いろいろと考えさせられます。
  • 書籍『FabLife – デジタルファブリケーションから生まれる「つくりかたの未来」』

    2012年6月9日に、田中浩也さん(ファブラボ鎌倉)による新著『FabLife – デジタルファブリケーションから生まれる「つくりかたの未来」』が発売されます。世界のファブラボを巡る旅・"How to Make (Almost) Anything"受講記・ファブラボ鎌倉の1年間の出来事、の3つの「生体験」等がまとめています。 詳細・お問い合わせは下記ページを直接ご覧下さい。 O’Reilly Japan – FabLife MAKE: Japan : 新刊『FabLife』田中浩也(FabLab Japan/FabLab Kamakura)著 書は、工業機械の小型化、デジタル化(デジタルファブリケーション)と、ネットワークでつながる個人が生んだムーブメント「工業の個人化(パーソナルファブリケーション)」について、ファブラボジャパンの発起人がはじめて綴る書籍です。MITメディアラボの人気授

    書籍『FabLife – デジタルファブリケーションから生まれる「つくりかたの未来」』
    macquen
    macquen 2012/05/28
    φ(.. )メモシテオコウ
  • スタンダードブックストア:【EVENT】『アウトプットのスイッチ』トークショー、さすがに水野学さんご自身のアウトプットの質が高かった! - livedoor Blog(ブログ)

    macquen
    macquen 2012/05/28
    しまった、行けばよかった… 【EVENT】『アウトプットのスイッチ』トークショー、さすがに水野学さんご自身のアウトプットの質が高かった!
  • 最下位で敗退の関塚監督「現実をしっかりと受け止めたい」/トゥーロン国際 - サッカーキング - 世界のサッカー情報サイト

    第40回トゥーロン国際大会のグループリーグ第3戦が27日に行われ、U-23日本代表はU-23エジプト代表と40分ハーフで対戦。2-3で敗れ、1勝2敗のグループリーグ最下位で大会から敗退した。 試合後にU-23日本代表の関塚隆監督は、以下のように語った。 「予選突破できなかったということは1つの現実なので、しっかりと受け止めていきたいと思います」 「前半に左サイドの背後を取られるケースが非常に多くて、あの辺が1つ課題になっていて。失点のところは全てセットプレーということなので、その辺をしっかり修正していかないといけないなと思います」 「(選手層については)しっかりと見極めたところもありますけども。やはり戦いの中では勝ち続けていくということが、我々がやりたかったことですし。この予選を突破して、あと2つ絶対やるという強い気持ちで今日も臨んだんですけども、残念な結果です」 「肌で感じたと

    macquen
    macquen 2012/05/28
    A代表優先せずに選手編成をちゃんとさせろという関塚監督のパフォーマンスにしか思えないくらいの負けっぷり…
  • カズが今季初ゴール…J 最年長ゴール記録を45歳3カ月に更新 - サッカーキング - 世界のサッカー情報サイト

    J2第16節が27日に行われ、横浜FCがホームで鳥取と対戦。三浦知良が今シーズン初ゴールを挙げた。 三浦は76分に田原豊との交代で出場すると、80分に得点。Jリーグ通算155点目となる得点で、自身の持つJリーグ最年長ゴール記録を45歳3カ月に更新した。 【関連記事】 マンUが香川獲得に向けて、移籍金約17億円の再オファー提示へ ブラジルがデンマークから3発快勝…フッキが全得点に絡む活躍 前回王者のサントス、PK戦を制してリベルタ杯ベスト4進出 オランダ代表のファン・マルワイク監督「ロッベンはひどく落ち込んでいる」 イタリア代表FWバロテッリ「チームを10人に追いやったりはしない」

    macquen
    macquen 2012/05/28
    カズさんのシュートが枠に飛んだ時点で、キーパーは止めてはいけないプレッシャー、w
  • フェイスブック波乱のデビュー 米IT、宴の終わり - 日本経済新聞

    ITの宴(うたげ)は終わったのか。産業史に残ると騒がれたフェイスブックの巨大IPO(新規株式公開)。ふたを開けてみれば、公開直後から株価が急落する波乱の幕開け。心もとないのはフェイスブックだけではない。業界全体に目を凝らせば、他の有力企業も先行きには不透明感が漂う。ビッグイベントが続いたが…「おめでとう、ザック。どんなIPOよりすごい。お幸せに」――。5月19日、フェイスブックのマーク・ザ

    フェイスブック波乱のデビュー 米IT、宴の終わり - 日本経済新聞
    macquen
    macquen 2012/05/28
    企業側云々よりも、株を売り買いする側の問題もありそう…
  • http://life.time.com/culture/golden-gate-bridge-75-years/

    macquen
    macquen 2012/05/28
    75周年だそうです。そんな昔にこれが!?
  • 「ユニクロ」とパナ・シャープを分けるもの:日経ビジネスオンライン

    「もっと携帯に便利だとか、身に着けていて疲れないだとか、暖房の費用が助かるだとか、そういう風にライフスタイルを快適なものに変えていくような“道具”を開発していきたいと考えています」 今年4月、過去最悪の赤字に落ち込んだパナソニックやシャープなど家電メーカーの取材に奔走していた筆者は、その3カ月前に対面したファーストリテイリング、柳井正会長兼社長の言葉を思い出していた。「ヒット商品やオンリーワン商品が必要だ」「技術をテコに新しい需要を創造しないといけない」といった家電メーカーの問題意識が、低価格衣料品店「ユニクロ」のそれとオーバーラップしたからだ。 衣料品SPA(製造小売り)の代表格であるユニクロは、上流工程にまで踏み込んだ商品開発や品質管理で知られる。「ヒートテック」や「ウルトラライトダウン」など中核となるヒット商材の有無で売上高が増減する事業特性には家電メーカーと似ている面がある。 昨年

    「ユニクロ」とパナ・シャープを分けるもの:日経ビジネスオンライン
    macquen
    macquen 2012/05/28
    おもしろい対比の仕方。一理あるかも。
  • デザイン(「もの」と人間の関係)を見直すデザインで社会を変える男、 ナガオカケンメイに聞こう! - D&DEPARTMENT

    デザイン(「もの」と人間の関係)を見直すデザインで社会を変える男、 ナガオカケンメイに聞こう! HOME デザインプロジェクト EVENT デザイン(「もの」と人間の関係)を見直すデザインで社会を変える男、 ナガオカケンメイに聞こう!

    macquen
    macquen 2012/05/28
    高校生にはどんな風に見えてるんでしょう?
  • 日本人初の快挙、8000メートル峰14座登頂 竹内洋岳 - 日本経済新聞

    山岳界の悲願ともいうべき世界の8000メートル峰、最後の14座目を目指していたプロ登山家の竹内洋岳(ひろたか、41歳、ICI石井スポーツ所属)が26日、ネパール北部のヒマラヤ山脈のダウラギリ1峰(8167メートル、第7位)登頂に成功し、超人ラインホルト・メスナー(イタリア)以来、世界で29人目の「14サミッター」に、日人として初めて名を連ねた。 今年のヒマラヤは天候が不安定で、長くBC(

    日本人初の快挙、8000メートル峰14座登頂 竹内洋岳 - 日本経済新聞
    macquen
    macquen 2012/05/28
    「征服などという言葉には、自然に対して人間の増長した気持ちが込められている。私はそんな気持ちで登っていない」と。だから、「頂上に立ったと書いて下さい」
  • 漢字から動物へ“超変換”!MoMAコレクション認定玩具「もじバケる」展

    バンダイは、同社の玩具「超変換!!もじバケる」シリーズがニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久収蔵品と認定されたことを記念し、「もじバケる」展を開催する。会期は6月21日~7月11日、会場は東京・表参道の「MoMA DESIGN STORE」。 「超変換!!もじバケる」シリーズは、同社が2010年5月から発売している玩具。一文字の漢字を組み替えて、その漢字が表す動物に“超変換”することができるオリジナル商品だ。小学生男児を中心にホビー好きな大人にも好評を博し、今年4月末までに累計販売数が650万個を突破したという。 また、国内だけでなく海外メディアからもそのデザイン性が評価されており、2011年7月~11月にニューヨーク近代美術館(MoMA)にて行われた企画展「Talk to Me」展にて展示された。 このたび開催される展示会は、同商品がバンダイの商品では初めてMoMA永久収蔵品(MoM

    漢字から動物へ“超変換”!MoMAコレクション認定玩具「もじバケる」展
    macquen
    macquen 2012/05/28
    こんなのあったのか。全然知らなかった。響鬼のディスクアニマルみたい、w
  • DMN | WITHOUT THOUGHT Vol.12 WASHING HANDS

    WITHOUT THOUGHTとは「思わず・・・」という意味がある。人間はあえて考えずとも、自然に身の回りの環境や状況に対応して行為、行動している。 それは、歩くということが、床や脚やのことなど考えずにもそれぞれが調和しつつ自然に行われるようなことである。 このワークショップは今年で12回目になる。企業の若手デザイナーと、環境と身体が「考えず」に調和しようとするときに発生する要素を抽出し、それをもとに デザインの具体化を試みることを目指している。今年のテーマは「WASHING  HANDS」である。何も考えずに手を洗っているときにも身体は数限りない共通の行為を繰り返し、感じとっている。参加デザイナーはどのくらいその無意識の行為や感触に気付けるだろうか。 WITHOUT THOUGHT means “unthinking”. Human beings respond to and act

    macquen
    macquen 2012/05/28
    WITHOUT THOUGTHも12回目。テーマは「手を洗う|WASHING HANDS」。
  • ボーイング社がトヨタに学ぶのは...:佐川明美の「シアトルより愛を込めて」:オルタナティブ・ブログ

    先週行われた日米協会主催のビジネスセミナー。今回のテーマは"Lean Management"で、ボーイング社とトヨタが一緒にプレゼンテーションを行うというので、参加してきた。 ボーイング社は、当時の経営陣が1980年代にトヨタの生産現場を訪問して以来、トヨタの生産管理方式積極的に導入して25年以上経つのだという。プレゼンテーションの工場の写真が、導入前と最近のラインの違いを、まざまざと伝えていた。 その後、参加者は実際に大部屋マネージメントを擬似体験。ある目的を達するために、その障害をこんな風に解決するのか... ただ、最も印象に残ったのは、ボーイングの人も指摘したこと。トヨタ方式で何よりも大切なのは、ツールではなくて、「人を尊敬する姿勢」。昭和10年にできたという「豊田綱領」にもその4つ目にあがっている。 ここにその綱領を紹介しますね。 豊田綱領 一、上下一致、至誠業務に徹し、産業報告の

    ボーイング社がトヨタに学ぶのは...:佐川明美の「シアトルより愛を込めて」:オルタナティブ・ブログ
    macquen
    macquen 2012/05/28
    φ(.. )メモシテオコウ 「豊田綱領」