タグ

仕事に関するmadhatter87のブックマーク (8)

  • エンジニアの働き方とかについてのエモい記事 | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。 非エンジニアのマネージャがエンジニアチームと上手くやる方法の記事に影響を受けてエンジニアとしての意見を書いてみようかなと。 非エンジニア向けのつもりです。 ここでいうエンジニアはソフトウェアエンジニアのことです。 Disclaimer ある程度客観的になるように気をつけてますがあくまで私個人の意見です。エンジニアを代表するようなものではありません。 κeenはまだエンジニア3年目くらいの若造なのて「それは違うんじゃねーの」と思ったところがあったら多分あなたが正しいです。 仕事内容 エンジニア仕事は外から見たら何してるかよくわからないらしいですね。 ふつう仕事の成果物はエンジニアの間でしか共有してないのでまあ、そうなるでしょう。 なので「何をしているか」を説明するのはやめて「仕事しているときにどんな気持ちか」を話しましょう。 エンジニア仕事は頭脳労働です。 それも問題解決

    エンジニアの働き方とかについてのエモい記事 | κeenのHappy Hacκing Blog
  • ADHDで管理職をやっている者なんだが

    週末の借金玉氏(id:syakkin_dama)のエントリやそれを受けて書かれたわかり手氏(id:ganbarezinrui)のエントリ、http://anond.hatelabo.jp/20170227005158 あたりのブコメとか読んでいて、随分と世知辛いねえ、と思ったのだけれど、良い場所が無いので増田にこれを書いている。たぶん超長い。 俺はタイトルに書いてあるようにADHD(診断済み)だ。典型的な注意欠陥・多動性が認められ、一方でASDの症状はゼロという純正ADHDマンである。なので先のお二方のエントリは全力で泣きながら、共感しすぎてヘドバン状態で読んだ。でもわからない人には何が「なので」なのか気でわからないんだと思うし、それで正常なんだろうということも理解している。 んで、一般的なIT関連の企業で管理職をやっている。それなりに多様な部下もいる。業界的にブラックな香りがするWeb

    ADHDで管理職をやっている者なんだが
  • ビジネスマンが公にカンニングできる企画書共有サイトと良記事10選

    どのようなビジネスでも、企画書や資料の作成はつきものです。 そんな企画書ですが、なかなか上手く作れなかったり、作成途中で迷ってしまうことも少なくありません。 そのような企画書や資料作りにおける悩みは、他の人が作ったものを参考にしてみるといいでしょう。 今回は、企画書をのぞき見できるサイトや良記事をまとめてご紹介します。 ぜひ企画書づくりの参考にしてみてください。 人が作った企画書が見られるサイト 1.SlideShare http://www.slideshare.net/ SlideShareは、PowerPointやKeynotepdfのプレゼン資料・企画書をアップロードできるスライドホスティングサービスです。 元々は「オンラインで知識を共有する」というコンセプトで資料を社内共有するために作られたものですが、徐々に一般ユーザーが増えていき現在は多くの一般ユーザーが資料を公開しています

    ビジネスマンが公にカンニングできる企画書共有サイトと良記事10選
  • 近代フランス大衆と居酒屋 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    人生の交差点・居酒屋 「てきとうに知らない町に行って知らない居酒屋に入る」 を以前ライフワークとしてやっていました。 なるべく遠くの地方都市が良くって、駅前の少し外れにある地元の人がいくような居酒屋に1人で行って、常連さんと仲良くなる。これ、結構楽しいんです。 めったに来ない新規さんだから歓迎されるし、すぐに知らない人と打ち解けて、卑わいな話から重たい身の上話、数十年のキャリアから産み落とされた至極の明言が聞けたりします。 居酒屋は異なる生活している人びとが集う場所で、日常何わぬ顔をしている人たちの歴史や思いが交錯する、言わば人生の交差点であります。 実は近代ヨーロッパで居酒屋(タヴァーン, Tavern)が果たした役割は大きく、民衆が集い共同性を得る場所として機能しました。 居酒屋が近代ヨーロッパの民衆にとってどういう場所であったのかを見ていきます。 記事三行要約 中世以来の親方制度が

    近代フランス大衆と居酒屋 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 仕事が楽しくなりそうな文房具アイテム5つ - madの写真帖

    どうも、madです。 10月1日付で事務職へ異動となったり、新しく採用された人も多いのではないでしょうか。 そこで今日は、事務職となったら是非使ってみたい文房具をご紹介したいと思います。 【握ってストレス解消】+d カオマル トマト D-842-TM +d カオマル トマト D-842-TM posted with カエレバ + d h concept 一日中デスクで単純作業をしていたり、電話対応をしているとなにかとストレスが溜まるものです。 そんなストレスフルな貴方に紹介したいのが、「カオマル」 柔らかいシリコン素材で人の顔をかたどった置物なんですが、その手触りは癖になること必至です! ストレスが溜まってきたら、こいつをニギニギして、ふわーっとなりましょう。 h-concept.jp イワコー おもしろ消しゴム「動物シリーズ」 消ゴム サファリ ER-BRI025 posted with

    仕事が楽しくなりそうな文房具アイテム5つ - madの写真帖
  • どうせ社畜で消耗するなら有給休暇を取って副業していけばよかった - 太陽がまぶしかったから

    photo by Denis Collette...!!! おまえは捨てられた有給日数を覚えているのか 給与明細を眺めていて、どうせ社畜で消耗するなら有休を取って副業していけばよかったと今更ながらに思いました。年間で22日間の有給休暇が付与されていたのに、取得できたのはせいぜい10日程度。10年間のうちに約120日間分の有給休暇が消えていった事になります。 有給休暇とはその名の通り、会社を休んでも給料に影響しない休暇です。休み中には、遊ぼうが、休もうが、働こうが自由です。派遣やフリーランスと言った働いた分だけ給与になる働き方も今後の視野にいれた時に、この制度をちゃんと活用しなかった自分が馬鹿らしくなりました。それだけの時間があれば、もっと別の仕事や勉強ができますよね。 税務上の問題はもちろんこと、会社によっては就業規則上の問題もありますが、ブログ関連の収入が年20万円を超えれば確定申告が必

    どうせ社畜で消耗するなら有給休暇を取って副業していけばよかった - 太陽がまぶしかったから
  • 病院や役場で時間の流れが遅いと感じたら君は高速で死に向かっている - きりんの自由研究

    現代の社会人は、忙しい。忙しい中必要に迫られ、仕事や家事の合間をぬって病院に行く、役場に行く。すると気づきます。 なんだか彼らの仕事が遅い気がする。物理的な解釈とはうらはらに、空気が、時間の流れのようなものが、自分の生きている世界と違うような気がする。 コンビニに行くと、レジに列ができているのにもう1方のレジで接客を始めようとしない店員にイラつく。 飲店で複数人自分より前に待っていると、店を変えようかと考える。 そう感じたら、間違いありません。あなたは高速で死に向かっています。 人生の体感時間はどんどん圧縮されていく あなたは、うすうす感付いています。毎年毎年、1年が短く感じるようになる。「光陰矢のごとし」月日が過ぎるのは矢が飛びすぎるように早い。あんなに忙しかった1年間。振り返ればあっという間。 小さい頃は時を忘れるほど遊びに没頭し、1日が経つのはあっという間。でも1年を振り返ると大人

    病院や役場で時間の流れが遅いと感じたら君は高速で死に向かっている - きりんの自由研究
  • 仕事を辞めたけどやりたいことがない!そんな時は“経験値”を稼ぐように立ち回ろう - ぐるりみち。

    どうも、無職です。「人生は選択の積み重ね」なんて聞こえのいい言葉をたびたび耳にしますが──まあそのとおりなんですよね。自炊すればいいのに、ファーストフードに通い続けるから体調を崩すし、貯金ができないんですよ、まったく。ぷんぷん。 「つまらない日常」ですらも、自分自身の選択の結果だと言うことができる。“いつも通り”に、“何もしない”を「選択」し続けていることによる帰結。「A」か「B」かの選択だけではなく、「何もしない」という選択肢もあるのです。 (毎日を楽しく生きるコツ!人生を豊かにする「ハム太郎メソッド」) こんなことをちょっと前に書きましたが、そのときには「選択肢の選び方」については触れていなかったので、ちょっと自分なりに考えてみようと思いまして。 ──メタルスライムを探して放浪するか、地道にスライムを狩り続けるか。 スライムを倒し続けるのに飽きたので、会社を辞めた 「平成生まれの僕が新

    仕事を辞めたけどやりたいことがない!そんな時は“経験値”を稼ぐように立ち回ろう - ぐるりみち。
  • 1