タグ

2017年8月22日のブックマーク (9件)

  • ありんこのブログ(アリ飼育) 現在休止中

    ありんこのブログ(アリ飼育) 現在休止中ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインブログトップ記事一覧画像一覧 ブログトップ記事一覧画像一覧

    ありんこのブログ(アリ飼育) 現在休止中
  • アリを飼育してみてる

    うちには2種類の一時寄生種の女王アリがいます。 1種はアメイロケアリ 現在2匹いて、それぞれトビイロケアリを数匹入れて様子を見てますが、 なかなか難しそうです。 餌の受け取りはやってるようですが、あまりワーカが近づいて来ません。 片方には更に繭を30個程投入して様子見中です。 もう1種はクサアリモドキです。 去年から1匹いてこちらもトビイロケアリを数匹入れて様子を見てますが、 こちらもなかなか変化がありません。 何度か卵を産みましたが、女王かワーカがべちゃうようで、 幼虫まで進む事がありません。 で、日今年のクサアリモドキをゲットしたので、 思い切ってトビイロケアリのコロニーに入れてみました。 何の事も無く普通に入って行って、数匹には噛まれたりしてましたが、 そのうち噛まれる事も無くうろうろと歩いてます。 トビイロケアリの女王に近づいてますが、何事も無いようです。 このまま上手くいけば

    アリを飼育してみてる
  • 改行のはなし - はてな編集部ブログ「編む庭」

    ネットの編集・ライティング界隈に人知れず一匹の妖怪が棲み着いている。それこそが「改段落なき改行」。すなわち文章の途中であっても任意の句読点で(あるいは句読点すらなくても)行を改める表記のことである。 これはほんとうに些細で日常的な、なんのこともなく見過ごされがちな文章の書き方であるとともに、見過ごしたにしても何らかしらの問題に発展するともおもえない、平たくいうならひとつのbr要素にすぎないのだが、正面から向き合おうとするとなかなかにやっかいな側面を持っているのである、という持って回ったような大仰な話をこれからしようとおもいます。 こんにちは。はてな編集部のid:mohritarohです。最近はセブン-イレブンの「黒糖まん」がお気に入りで、駅前のコンビニに立ち寄るたびについ買ってしまいます。という書き出しを用意していましたが、稿の執筆から公開までの間にメニューから消えてしまいました……。

    改行のはなし - はてな編集部ブログ「編む庭」
    madhatter87
    madhatter87 2017/08/22
    メールの改行、どうしようかいつも迷う。
  • 「運動は体に良いと言ったな。あれは嘘だ。」 | Books&Apps

    運動は身体によいと思っている人もいるだろう。実はそれは真っ赤な嘘だ。 スポーツ健康法は幻想だ。データ上でも、激しい運動を行ったスポーツ選手の寿命は、一般的な寿命と比較して6~10年ほど短いとされている。人生が80年と仮定すれば、スポーツマンはなんと一般人よりも一割も寿命が短いのである。 「それは極端な運動を行っている人の場合であって、ほどほどに運動している人は健康なんじゃないの?」 そう思う人もいるだろう。しかし残念ながら現実はそう簡単ではない。 データの上では、最も平均寿命が長いとされている人達は東洋の僧侶だ。彼らの生活の特徴は、激しい運動はせずに一日中座ってお経を唱えた生活を行い、かつ生活は質素だという事があげられる。 この東洋の僧侶を現代の「適度な運動」をしているという人達と比較すると、あくまで傾向ではあるが長寿だという。 実はかなり前から判明しているのだが大規模なデータを分析した

    「運動は体に良いと言ったな。あれは嘘だ。」 | Books&Apps
    madhatter87
    madhatter87 2017/08/22
    “この2つの組み合わせのうち、最も健康で長生きなのは運動量が少なく・食事量も少ないグループだ。 ちなみに最も短命なのは、よく動き・よく食べる人である。”
  • ブログのサイドバー追尾の個人的最適解。コンテントとサイドバーのスクロール速度を変えてみる - MANA-DOT

    まとめブログなど、メインコンテントとサイドバーの2カラム構成で、メインコンテントが非常に長いサイトでよく見るサイドバーの動きで、スクロールしてサイドバーをすべて表示したら、その箇所からサイドバーをスクロールに追尾させるというものが有ります。 しかし、個人的には見栄え・サイドバーコンテンツの効果の2つの観点であまりよい方法でないと思っています。 そこで、より良いと考えている方法として、画像のようにメインとサイドバーのスクロール速度を変更し、両者が同時に末尾までスクロールするようにする方法を紹介します。 何故追尾サイドバーが良くないか 画像は痛いニュースより。 見栄え・印象 「最初は普通にスクロールできていたが、途中からついてくる」ということから、多くの人は「 陶しい 」「 うざい 」といった負の印象を感じると思います。もっとも、これは僕の主観ですので人に依りそうでは有ります。 サイドバーの

    ブログのサイドバー追尾の個人的最適解。コンテントとサイドバーのスクロール速度を変えてみる - MANA-DOT
  • ブラック企業で働く人が安心して辞められる仕組みを作りたい──元2ちゃんねる管理人のひろゆきさんに、どんな働き方改革をしたいか聞いてみた | サイボウズ式

    政府主導の「働き方改革」。長時間労働の是正などを推し進めていますが、「労働問題の解決にはならない」「不十分ではないか」という声も挙がっているようです。そもそも、周囲の友人・知人を見渡しても、そんなに期待していないようなムードも……。 会社員にとってうれしいはずの働き方改革なのに、世の中の空気としてノリきれない感があるのはなぜ? 個人でできる働き方改革はないものなの? 今回は、元2ちゃんねる管理人で現4chan管理人、西村博之さん(通称ひろゆき)に、「働き方改革」について聞いてみました。 ひろゆき(西村博之)さん 1976年、神奈川県生まれ。中央大学卒。在学中に、アメリカのアーカンソー州に留学。1999年にインターネットの匿名掲示板2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。東京プラス株式会社代表取締役、有限会社未来検索ブラジル取締役など、多くの企業に携わり、企画立案やサービス運営、プログラマー

    ブラック企業で働く人が安心して辞められる仕組みを作りたい──元2ちゃんねる管理人のひろゆきさんに、どんな働き方改革をしたいか聞いてみた | サイボウズ式
    madhatter87
    madhatter87 2017/08/22
    "働き方改革に対して意見が食い違うのは、「好きで創造的な仕事をやっている人」と「嫌な仕事を奴隷的にやっている人」を、全部同じ「労働者」として見ているから、ということですね。"
  • Amazonは最大のハックである「税ハック」と日本のソフトウェア産業の競争優位|決算が読めるようになるノート

    (日時間 2017年8月23日 8:55修正)2点追記しました。 1) 消費税の納税義務と日に恒久的施設を有するかどうかが関係ない点。詳細。 2) Amazon社があるワシントン州内では消費税が無料ではない点。 ご迷惑おかけいたしました。今日は、Amazonのあまり知られていない側面を、一つ読み解いてみたいと思います。それは、Amazonは、営業利益を出して税金を支払うよりも、大規模な投資を継続して、し続けてきたという点に関してです。 最初に申し上げておくと、私個人としてはAmazonがこれまでやってきたことは決して悪いことだとは思いませんし、決められたルールの中で最適な行動をとっていると思います。 従ってこのnoteの内容は、Amazonの税金逃れを批判するという趣旨ではありません。どちらかと言うと、日の自社開発ソフトウェアに対する税制のあり方が、今日の国際競争において、非常に不

    Amazonは最大のハックである「税ハック」と日本のソフトウェア産業の競争優位|決算が読めるようになるノート
    madhatter87
    madhatter87 2017/08/22
    “日本においては、ソフトウェアなどへの技術開発投資をすればするほど、相対的に損をするという構図が出来上がってしまっているわけです。”
  • 「ポケモンGO」を生んだ男が語る技術の本質

    実際にはビジネスの現場では、ソフトが物事を左右することが多いです。たとえば自動運転がそうで、自動運転を実現するためにはセンサー部品の技術革新が不可欠ではあるのですが、その核心にあるのはソフト。このあたりはいいエンジンを作って時速300kmを目指す、という自動車産業のアプローチとは違いますね。 それでも、ハードを理解しないとソフトも差別化できないので、今のテック産業ではハードを理解することは絶対に必要なんです。 世界を変える夢を気で語る ――大学院を出て、グーグルの日法人に入りました。 グーグルのクラウドコンピューティングに触れることで、スパコンとは全然違う角度から学ぶことがたくさんありました。何よりも人!同じ関心を持って話せる人にたくさん出会えました。大学院、グーグルの日法人と来て、情報を共有できる人の数が加速度的に増えました。 そうして米国に来たわけですが、ここシリコンバレーとほか

    「ポケモンGO」を生んだ男が語る技術の本質
    madhatter87
    madhatter87 2017/08/22
    "ナイアンティックが目指しているのは、「人を外に連れ出す」ことです。それを忠実に実行したのがポケモンGOでした" "外に出て人に会って、今まで知らなかったことを発見すると、世界は少しよくなるんじゃない?という
  • 川上量生「中国のネット管理政策は正しい」

    ――テックに対する日のユーザーの感性は高い、というのが川上さんの持論です。 世界で大ブームとなったサービスの中には、最初に日で火がついたものがたくさんある。MMO(大規模多人数同時参加型オンラインゲーム)の先駆けである「ウルティマオンライン」や、YouTubeの黎明期にも、言語の壁を超え、日人ユーザーの存在感がすさまじかった。海外でもこの点に注目する人は少なくなくて、「ポケモンGO」を作ったナイアンティックのジョン・ハンケさん(CEO)も「日ではやっているものが数年後、世界ではやる。だから僕はそれを知りたい」と話していた。 そういう洗練された日のユーザーというのは、普及する初期からネットを使っていた「原住民」。彼らの動向を観察することはビジネスにおいてすごく価値がある。 日人は、ネオテニー度合いが高い ――なぜ日人は感性が高いのでしょう。 日人は子どもっぽいんでしょう。動物

    川上量生「中国のネット管理政策は正しい」
    madhatter87
    madhatter87 2017/08/22
    "日本人は、ネオテニー(幼生の外見のままで性的に成熟すaる)度合いが高いというか、成人になっても好奇心が強い。"