タグ

2020年12月15日のブックマーク (2件)

  • 『ぼくたちは勉強ができない』 総括・感想 : ただそれだけの話...の巻 - 現実逃避 - hatena

    Tweet さてと。『ぼくたちは勉強ができない』(ぼく勉)の総括感想です。 はじめにお断りしておきます。 これはぼく個人が「ぼく勉」とどのように向き合ったか,いま「ぼく勉」に対してどんな風に思っているのかということを書いただけの文章です。書かれている内容については個人的な想いであり,この想いを共有してほしいとか「ぼく勉て,こんな漫画だったよな!」とか主張するつもりは一切ありません。 インターネット・SNS全盛の今日,感想の共有は一つの楽しみ方でありますが,この作品に対する想いも,感傷も,作品の捉え方も,一人ひとりが有しているものだと思います。漫画作品に対して読者の数だけ受け止め方があるように,「僕はこう思った」ただそれだけの話です。 ぶっちゃけ「ぼく勉」の内容について細かくあれこれ捉えて論評したり考察したりするものではありません。作品内容について絶賛も強い批判もありません。一人の読者として

    『ぼくたちは勉強ができない』 総括・感想 : ただそれだけの話...の巻 - 現実逃避 - hatena
    madomad
    madomad 2020/12/15
    同感。ラブコメはキャラクターの生き様、運命、選択が見られるから良いんだよね。自分の人生を行きているのではなく作者に動かされているのが透けて見えると興味が持てなくなる。
  • 忠臣蔵はなぜオワコンか

    今日は何の日? そう、赤穂浪士討ち入りの日。 忠臣蔵が復活すると信じてる人がいまだに一定数いるらしい(こんなサイトがあったりする)。 でもおそらくはこのまま緩やかに忘れ去られていくんだろう。みんな鍵屋の辻の荒木又右衛門とかほとんど知らないでしょ?それと同じ道を辿るはず。 忠臣蔵がなぜオワコンになったのか、という分析は山ほどある。300年続いた鉄板コンテンツだったから今の惨状をみんな不思議に思うんだろう。 理由としてよく挙げられるのは、主君への忠義とか仇討ちとかいった考え方が現代日人になじまなくなったから、歴史研究が進んで吉良上野介を悪役にしづらくなったから、テレビ局が時代劇を作る体力がなくなったから、などなど。でもこれは全部間違った分析だ。なぜなら、日史に残る二大主君仇討ちのもう一方である能寺の変~中国大返しがまったくオワっていないどころか今でも大人気のコンテンツだからだ。歴史研究が

    忠臣蔵はなぜオワコンか
    madomad
    madomad 2020/12/15
    "女体化させづらそうなのが悪い" chusingura46+1やろう。3章までは文句なしの傑作だから。