タグ

Web制作とweb制作に関するmadtradejpのブックマーク (12)

  • Create a Responsive and Multilingual Website in 5 min with Edicy

    2014年7月23日 便利ツール 以前、元お隣さんが「非WEB屋でもサイトが作れる驚異的サービス/『サイトを作る』という敷居がどんどん低くなっていると実感する物色々」という記事でWeb制作の知識がなくても簡単にWebサイトを作れるサービスを紹介してくれていました。HTMLやデザインの知識がなくても、テーマを選んでコンテンツを入力すればサイトが作れるサービスがどんどん増えていますね。今回は同様のサービスですが、より多機能な「Edicy」を紹介しようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Edicyの特徴 動画を見てもわかる通り、Edicyは簡単にブラウザー上でWebサイトが作れるサービスです。 とにかく試してみましょう!ホームの「Try for Free」ボタンからアカウントを作成します。「.edicy.co」のドメインが取得できます。

    Create a Responsive and Multilingual Website in 5 min with Edicy
  • cmmntr.com

    This domain may be for sale!

  • スマホサイト対策!ウェブクリップアイコンの設定を忘れずに | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは!サリーです。 昔は、設定していたら「あらオシャレ」くらいの感覚だったfaviconも、近頃はすっかり必須項目となってまいりました。 ▲ちなみにLIGのfaviconはこんな感じ その一方で、最近ではスマホ用の「ウェブクリップアイコン」というものがあります。 これがちゃんと設定してあると「おっ」て思います。とっても簡単なので設定してみましょう。 ウェブクリップアイコンって? スマホではホーム画面にブックマークのアイコン(タップでブラウザが立ち上がり任意のサイトが開くアイコン)を置くことを、「ウェブクリップ」と呼びます。 そのときホーム画面で使用されるアイコンの事をそのまんま「ウェブクリップアイコン」と呼ぶのですね。 ウェブクリップアイコンをホーム画面に設置する方法 iPhoneなどの場合 iPhone/iPod touch/iPadでは、Safariでサイトを開き、下部中央の共有

    スマホサイト対策!ウェブクリップアイコンの設定を忘れずに | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • お盆期間中に一気読みしたい、Web制作者におすすめのスライド

    WordPressを使ったWeb制作効率化のため... / ブログの枠を超える?ためのWordPressカス... / レスポンシブ・ウェブデザイン -Responsi...他...全8件

    お盆期間中に一気読みしたい、Web制作者におすすめのスライド
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • Web屋の私がブックマークしているサイト65 | Webクリエイターボックス

    2017年7月14日 便利ツール 久しぶりに自分がブックマークしているサイトを整理してみました。昔から変わらず愛し続けているWebサービスやチュートリアルサイトなど多数あったので一挙にご紹介します!有名どころからあまり知られていないけど便利なサイトまで、多数あるので時間のある時にじっくり見てみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ブックマークしているサイト 目次 Webサービス デザイン関連 画像関連 CSS jQuery WordPress フォント スマートフォン 配色関連 HTML5 メルマガ Webサービス 1. Sendoid Sendoidは会員登録不要のファイル送信サービス。ファイルをアップロード後にURLが生成されます。パスワード設定可。 2. HTMLエンコードフォーム HTMLエンコードフォームは特殊記号などをエンコード・デコードしてくれるWebサービ

    Web屋の私がブックマークしているサイト65 | Webクリエイターボックス
  • Web制作をこれから始める人の為のスキル・HTML・CSS・ブラウザ・写真素材入手の基礎情報*ホームページを作る人のネタ帳

    Yamadaです。 かれこれWeb屋暦が14年くらいになるんですが、こうしてWebに携わっていると、3ヶ月周期で情報の入れ替えをしていかないと、正直追いつかないと感じます。そんな激流のようなWeb業界にこれから飛び込もうと言う新卒の方や、中途の方に送るバイブルとなればと思います。 というわけで改めて春ですし、これからホームページ(Webサイト)を作成してWeb屋さんになる方へ送るお勧めサイト集です。 後編はこちら Web制作を始める人の為のスキル・ワイヤーフレーム・SEO・マーケティング・Webサービスの基礎情報 忘れないで欲しい事 Web制作には、様々なスキルが求められます。 しかしその技術が、いつの間にか消えていったり、使えなくなったりしました。新しいデザイン、新しいコード、新しい言語、新しい環境、様々なものがあります。しかし、それらを追い続けていくうちに、一つ、とても大事な事を忘れて

    Web制作をこれから始める人の為のスキル・HTML・CSS・ブラウザ・写真素材入手の基礎情報*ホームページを作る人のネタ帳
    madtradejp
    madtradejp 2011/11/28
    Google検索テクニックはWeb制作に限らず使えそう。コーディング入門のリンクは使えそう。画像やフォントの著作権が難しいなあ。
  • ウェブデザイナーは一生続けられる仕事ですか? - ウェブデザイナーになるには

    ウェブが好きでないと続けられない これは完全な答えをだすことはできないが、正直に書くとウェブデザイナーになるより、生き残ることのほうが苦しいし難しい。ウェブデザイナーは好きでないと続けられないし、成長しようとする意思がないと続けることは難しい仕事である。 でもこれってどの専門職も同じではないだろうか。建築、看護でも常に勉強が必要である。続けてゆく気力は好きでないと続けられないだろう。 一生続けられる保証のある仕事を探している人は制度によって守られている仕事を探した方がよい。 休日も勉強できるか ほとんどの制作会社は勉強時間や研修時間などはないため、休日は勉強している人がいる。というよりそういう努力をず〜っと続ける覚悟があるかだ。 技術はどんどん容赦なくかわってゆく。一つの技術を覚えてもすぐに陳腐化してしまう。会社は勉強時間はくれない。自分の時間を犠牲にして勉強してゆくしかない。 スクールで

    madtradejp
    madtradejp 2011/09/06
    Webデザイナーはなるより生き残るほうが難しい。好きでないと続けられない。他の専門職も同じ。
  • 「ウェブデザイナーは一生続けられる仕事ですか?」を、もう一度、根本から考える - DESIGNMAP

    「ウェブデザイナーは一生続けられる仕事ですか?」という短いエントリーを、昨年(2010年12月)に書いた。このエントリーはこれはある場で、23歳の男性から質問されたのがきっかけで、かーっとなって書いたエントリーである。 この自分の書いたエントリーを読み返すと、ただ"勉強すればOK"という素朴な内容になっていて、恥ずかしい。Web技術は早いサイクルでどんどんかわってゆき陳腐化(一般化)する。だから、どうしても継続的に勉強は必要である。 どの分野をインプットするのかを考えることが、一番重要 でも、インプット(勉強)をいくら頑張っても、アウトプット(作品)がしょぼければ、もしくは習得した技術に競争力がなければ(もしくは需要がなければ)、評価(採用)されないし、良い条件で仕事をとることは難しい。 勉強といっても、受験勉強や資格試験と違い、どの分野をインプットするのかという判断を自分で決めないといけ

    madtradejp
    madtradejp 2011/09/06
    Webデザイナーになりたい。
  • まったくのゼロから、Webデザイナーになる方法 - ウェブデザイナーになるには

    この記事は2011年に書いた記事です。2015年に書いた増補改訂版があります。 「Illustrator、デザイン - まったくのゼロから、独学でWebデザイナーになるためのロードマップ【Vol. 1】」(2015年3月) 前にも「独学でWebデザイナーになるのにまずやること」というエントリーをかいたが、簡易的な内容だった。 今回も大筋の考え方はかわらない。Webデザイナーになるには、たくさん作品を作って人にみてもらうことである。 今回はもっと踏み込んで、全くの未経験の人がどうすればWebデザイナーになれるのかの具体的なステップ(行動プラン)をまとめてみたい。すでに学校やスクールでWebを学んでいる人や会社でデザイン部門をあらたに設立したい人にも役に立つだろう。 ステップ1 制作環境をつくる まず最初にやることは制作環境を揃えることである。以前だと、FAXとスキャナーは必須だったが、いまは

    madtradejp
    madtradejp 2011/09/06
    WebデザイナーになってHtml5サイトやWebアプリを作りたい。
  • プログラマーがかっこいいWEBサイトを作る5つのコツ - おかねがない(゚∀゚)ッ!!

    「かっこいいサイト作るぞ!」 と意気込んでみたももの、いざ作ってみると 「あれ・・・なんかダサい・・・」 WEBサイトを作成したことのあるプログラマーの方なら、 経験したことがある方も多いのではないでしょうか? WEB制作は、基的に、デザインはデザイナー、システムはプログラマー、という 役割分担の元に作業が行なわれるため、プログラマーが見栄えのするサイトを作ることは、 簡単なようで、なかなか難しいことです。 かくいうプログラマーである私も、いくつかのWEBサイトを個人的に作成してきましたが、 自分で納得のいく見た目のサイトが作れず、夜中の謎のハイテンション時にデザイン を完成させ、1度寝てから再度確認すると、そこには見るも無残なWEBサイトが・・・ なんていうことを何回も経験してきました。 そこで私が試行錯誤した結果を元に、プログラマーが、シンプルながら ある程度見栄えのするWEBサイト

    プログラマーがかっこいいWEBサイトを作る5つのコツ - おかねがない(゚∀゚)ッ!!
    madtradejp
    madtradejp 2011/08/18
    ぱくると楽になる。
  • ウェブサイト作成に役立つ35のwebサービス|Webpark

    ウェブサイトを作成する際に個人的に使っているWebサービスを紹介します。幅広く35個紹介しますので、新しい発見があれば幸いです。 フォント関係 wordmark.it パソコンに入っているフォントを一覧で見ることができます。フォントサイズも調整できます。 日フォント252種類を表示確認できます!フォントを探すならfonthack.jp。 日フォントの表示が確認できます。現在252種類あります。 PXtoEM.com: PX to EM conversion made simple. ベースのサイズ(px)を決めると、em, pt, %の値が表示されます。 カラー関連 ウェブ配色ツール Ver2.0 配色ツールは色々ありますが、日語ですし、あまり考えなくても感覚的に使えるので楽しいです。 Color Scheme Designer 3 カラーパレットジェネレーターです。海外サイトで

    ウェブサイト作成に役立つ35のwebサービス|Webpark
    madtradejp
    madtradejp 2011/08/11
    Web制作じゃなくても使えるサービスあり。
  • 1