2013年3月17日のブックマーク (3件)

  • 首相 「給料上がる時代を取り戻す」 自民党大会 - 日本経済新聞

    自民党は17日、都内ホテルで政権復帰後初めての党大会を開いた。安倍晋三首相(党総裁)は演説で「いま確実に景気は回復しつつある」との認識を表明。「給料が上がっていく。今年より来年、収入が増えていく。そういう時代を取り戻そうとしている」と述べ、自らの経済政策「アベノミクス」によるデフレからの脱却と持続的な経済成長の実現に自信を示した。首相は「夏のボーナスの時期に向けて、しっかり(勤労者の)収入を増

    首相 「給料上がる時代を取り戻す」 自民党大会 - 日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/17
  • 円安でも潜在成長率高まらず=最後の講演で白川日銀総裁

    3月16日、日銀は15日に白川総裁の任期中最後の講演となった2月28日の日経団連での講演内容を公表した。都内で2月撮影(2013年 ロイター/Yuya Shino) [東京 16日 ロイター]  日銀は15日、白川方明総裁の任期中最後の講演となった2月28日の日経団連での講演内容を公表した。白川総裁は、円安局面でも潜在成長率は高まらず多くの国民は単なる物価上昇を望んでいないと指摘し、緩やかなインフレを意図的に起こそうとするリフレ派の主張を改めてけん制した。 白川総裁は「実質GDP(国内総生産)の水準を持続可能なかたちで高めることがマクロ経済政策の重要な目標」と指摘。「景気が改善し需給がひっ迫することによって物価は上昇し、その逆ではない」「多くの国民は単に物価だけが上がることを望んでいる訳ではない」とし、拙速な金融緩和による物価上昇による実質所得の低下などの副作用を懸念した。 過去15年

    円安でも潜在成長率高まらず=最後の講演で白川日銀総裁
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/17
    潜在成長率を高めるのに金融政策を割り当てるのはどうなんでしょう?まあ,『円高が潜在成長率を低めていた』側面は十分にあると思うが.
  • Amazon.co.jp: 経済学者たちの闘い―脱デフレをめぐる論争の歴史: 若田部昌澄: 本

    Amazon.co.jp: 経済学者たちの闘い―脱デフレをめぐる論争の歴史: 若田部昌澄: 本
    maeda_a
    maeda_a 2013/03/17
    「リフレーション政策がようやく第一歩を踏み出した。我々は今、新たな闘いの目撃者となる。増補版には、書き下ろし「リフレ戦記」43ページを追加。 」