2017年3月4日のブックマーク (5件)

  • 豊洲問題 “都の指示”調査に使わない地下水を分析

    東京都の特別委員会で、豊洲市場の9回目の地下水モニタリング調査を行った業者が都の指示で、来、調査に使わない地下水を分析に回していたことを明らかにしました。 9回目の調査を実施した業者:「東京都の職員からパージ水を分析資料として採水するよう指示があった。パージの水については多少、濁っていた」 ガイドラインでは、井戸にたまった水を一定量くみ上げる「パージ作業」をした後に水を採ることになっています。ところが、9回目の調査を行った業者は、都の指示でパージ作業で採った水を一部、分析していたことを明らかにしました。9回目の調査では、最大で環境基準の79倍のベンゼンなどが検出されていました。

    豊洲問題 “都の指示”調査に使わない地下水を分析
    maeda_a
    maeda_a 2017/03/04
  • 特集:感情/荻上チキ責任編集 α-Synodos vol.215 - SYNODOS

    小中高等学校で行われる保健体育や道徳の授業、あるいは自殺予防教育いじめ防止教育のための講演会などでは、しばしば「いのちの大切さ」「誕生の素晴らしさ」などが説かれ、感動を誘うような物語が語られる。しかし、こうした道徳論を伝えるだけの教育は、子どもの視点を忘れた大人の自己満足に過ぎないのではないか。私たちが、生きづらさを抱える子どもを助けられる大人になるにはどうすれば良いのか。精神科医の松俊彦氏に伺った。(聞き手・構成/大谷佳名) ◇子どもを追いつめる道徳論 ――昨年、『各分野の専門家が伝える 子どもを守るために知っておきたいこと』(メタモル出版)が出版され、その中の松先生の原稿がネット上でも公開されました(【BLOGOS】「『誕生学』でいのちの大切さがわかる?」)。ここでは、公益社団法人 誕生学協会が行っている授業の問題点について書かれていますが、今さまざまな学校において似たような「い

    特集:感情/荻上チキ責任編集 α-Synodos vol.215 - SYNODOS
    maeda_a
    maeda_a 2017/03/04
  • 豊洲問題:石原氏会見詳報(1)冒頭発言 科学が風評に負けるのは国辱 | 毎日新聞

    記者会見に臨む石原慎太郎・元東京都知事=日記者クラブで2017年3月3日午後2時56分、小出洋平撮影 東京都の築地市場(中央区)から豊洲市場(江東区)への移転問題を巡り、移転決定時に都知事だった石原慎太郎氏(84)の記者会見が3日、都内で開かれた。「最高責任者として裁可した責任は認めるが、やるべきことをやらずにことを看過して、豊洲への移転を混迷、迷走させた責任は小池(百合子)都知事にある」と述べ、焦点の土壌汚染対策の責任範囲を誰がどのように決めたのかについては明らかにしなかった。冒頭の発言は以下の通り。【大村健一、岡礼子、錦織祐一/デジタル報道センター】 石原氏 皆さん、日はこの機会を与えていただき、当にありがとうございました。私はですね、3月19日、20日ですか、都議会の百条委員会に呼ばれているわけですが、とてもそれまで待てない心境なんです。私はね、座して死を待つつもりはございませ

    豊洲問題:石原氏会見詳報(1)冒頭発言 科学が風評に負けるのは国辱 | 毎日新聞
    maeda_a
    maeda_a 2017/03/04
    「風評」は「報道被害」と言い換えたほうがいいかもしれない。暴行・脅迫を婉曲に「いじめ」と言うと穏やかに見えてしまうのと似て。
  • 失業の背後にあるもの-21世紀において私たちが戦うべきもの by François Côté-Vaillancourt – 道草 03/03/2017 – 7:56 PM By erickqchan

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    maeda_a
    maeda_a 2017/03/04
    あるいは、富の分配を労働時間の短縮という形で受け取るのもありかもしれない。
  • 女優、のん「“演じる”という、不確かで自由なもの」 - Yahoo!ニュース

    「今は、仕事をするのがいちばん楽しいです」。彼女の来た道を思って、深く頷く。スラリとした手足。考えを巡らし、思いに至ると、目の奥ははたとひらめく。少女と呼ぶには大人びていて、大人と呼ぶには幼すぎる。 のん、23歳。彼女ほど一挙手一投足を“見守られている”女優は、今ほかにいないだろう。好意、共感や激励、あるいは好奇や傍観……世間の目にはさまざまな思いが交錯する。 2016年11月、各地のミニシアターで封切られた映画「この世界の片隅に」(こうの史代原作、片渕須直監督・脚)は、反響が反響を呼び、異例のロングランヒットを記録。キネマ旬報日ベスト・テン第1位、ヨコハマ映画祭作品賞を受賞するなど、並みいる作品を抑え、多くの映画賞に輝いた。

    女優、のん「“演じる”という、不確かで自由なもの」 - Yahoo!ニュース
    maeda_a
    maeda_a 2017/03/04