2017年4月11日のブックマーク (8件)

  • 『中動態の世界 意志と責任の考古学』善でもなく、悪でもない。あいまいさを語る幻の文法 - HONZ

    深く関わりたくないと思う問題の多くは、善悪二元論に陥りがちなものばかりである。豊洲は安全なのか、そうでないのか。忖度はあったのか、なかったのか。唐揚げにレモンはアリなのか、ナシなのか…。議論を単純化すればするほど、問題は質から遠ざかる。それなのになぜ人は、かくも簡単に二元論に陥ってしまうのか? 答えを解く鍵は、文法にあった。 通常、我々が親しんできた文法の区分けは、能動態と受動態の二つである。これは全ての行為が「する」か「される」かのいずれかに配分されることを求めるが、前提として意志の概念が存在する。良きにせよ、悪きにせよ、自らの意志で行った行為であればそこに責任が伴うため、善悪の判断の基準になるのだ。 しかし、かつて能動態でも受動態でもない「中動態」なる態が存在していたという。書は、ある日忽然と姿を消してしまった中動態の足跡をミステリーさながらに辿り、中動態が存在した時代の世界観を鮮

    『中動態の世界 意志と責任の考古学』善でもなく、悪でもない。あいまいさを語る幻の文法 - HONZ
    maeda_a
    maeda_a 2017/04/11
  • 第2回 “覚せい剤やめますか?それとも人間やめますか?”の弊害

    覚せい剤をはじめ、違法な薬物の事件報道が時おり世間を騒がせる一方で、薬物依存症は治療が必要な病気でもある。それはギャンブル依存症などでも変わらない。では、依存症はどんな病気で、どんな人がなりやすく、どうやって治すのだろうか。日における薬物依存症の治療と研究のパイオニアである松俊彦先生の研究室に行ってみた!(文=川端裕人、写真=内海裕之)

    第2回 “覚せい剤やめますか?それとも人間やめますか?”の弊害
    maeda_a
    maeda_a 2017/04/11
    「薬物依存に陥った人たちが社会的に猛烈に排斥されるがゆえに、治療のきっかけすらつかめないということが極めて頻繁に起きているという」
  • 駆けつけ警護、PKO撤退、日報問題…安保法制施行から1年、自衛隊をめぐる課題とは/ 荻上チキ×伊勢崎賢治 - SYNODOS

    駆けつけ警護、PKO撤退、日報問題…安保法制施行から1年、自衛隊をめぐる課題とは 荻上チキ×伊勢崎賢治 国際 #自衛隊#荻上チキ Session-22#安保法制#PKO#駆けつけ警護#日報問題 歴代の政権が禁じてきた集団的自衛権の行使を一部可能にした安全保障関連法。その施行から1年が経った。しかし、駆けつけ警護、南スーダンからの撤退、日報問題など、自衛隊をめぐる問題が世間の注目を集め、その課題が浮き彫りになっている。東京外国語大学教授、伊勢崎賢治氏と改めて振り返った。2017年3月29日放送TBSラジオ荻上チキ・Session22「駆けつけ警護、PKO撤退、日報問題…安保法制施行から1年、自衛隊をめぐる課題とは」より抄録。(構成/増田穂) ■ 荻上チキ・Session22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブ

    駆けつけ警護、PKO撤退、日報問題…安保法制施行から1年、自衛隊をめぐる課題とは/ 荻上チキ×伊勢崎賢治 - SYNODOS
    maeda_a
    maeda_a 2017/04/11
    「僕自身は自分をリベラルだと自負していますが、今回の自衛隊撤退に対する一部の護憲派のよろこび方には共感できません…これを喜んでいるようでは非人道的としか言いようがありません」
  • 駆けつけ警護、PKO撤退、日報問題…安保法制施行から1年、自衛隊をめぐる課題とは/ 荻上チキ×伊勢崎賢治 - SYNODOS

    駆けつけ警護、PKO撤退、日報問題…安保法制施行から1年、自衛隊をめぐる課題とは 荻上チキ×伊勢崎賢治 国際 #自衛隊#荻上チキ Session-22#安保法制#PKO#駆けつけ警護#日報問題 歴代の政権が禁じてきた集団的自衛権の行使を一部可能にした安全保障関連法。その施行から1年が経った。しかし、駆けつけ警護、南スーダンからの撤退、日報問題など、自衛隊をめぐる問題が世間の注目を集め、その課題が浮き彫りになっている。東京外国語大学教授、伊勢崎賢治氏と改めて振り返った。2017年3月29日放送TBSラジオ荻上チキ・Session22「駆けつけ警護、PKO撤退、日報問題…安保法制施行から1年、自衛隊をめぐる課題とは」より抄録。(構成/増田穂) ■ 荻上チキ・Session22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブ

    駆けつけ警護、PKO撤退、日報問題…安保法制施行から1年、自衛隊をめぐる課題とは/ 荻上チキ×伊勢崎賢治 - SYNODOS
    maeda_a
    maeda_a 2017/04/11
    「本当の脅威はナショナリズム」「PKOでは、自国民をその国の部隊が優先して救出に行くというようなことはありません。国連は国籍によるトリアージはやりません。というか、タブーです。」
  • 野党が憲法改定を止めるには│森永卓郎の戦争と平和講座

    安倍総理は、1月4日、恒例の年頭記者会見でこう語った。「ことしも経済最優先。デフレ脱却に向けて、金融政策、財政政策、成長戦略の3の矢を打ち続ける」 ただ、安倍総理の音は、翌5日の自民党部での仕事始めのあいさつに表れている。安倍総理は、今年が憲法施行70年の年だとしたうえで、「節目の年、新しい時代にふさわしい憲法はどんな憲法か議論を深め、私たちが形作っていく年にしたい」と語ったのだ。いよいよ安倍総理の悲願である憲法改定に向けた第一歩が踏み出されようとしているのだ。もちろん、そこには、日戦争できる国へと変貌させる憲法9条改定が含まれている。いま野党に期待される最大の役割は、そこにブレーキをかけることだ。しかし、私は安倍総理が、ある秘策を繰り出すことで、圧倒的な国民の支持の下で、憲法改定にまい進する可能性が高いのではないかと考えている。秘策とは、「消費税率の5%への引き下げ」だ。 財政

    野党が憲法改定を止めるには│森永卓郎の戦争と平和講座
    maeda_a
    maeda_a 2017/04/11
  • 「全ての変死は自殺で、全ての自殺は企業のせい」という間違いを広める人

    コピー(82)レテ.pdf @many_winged もう一回いうね、よく聞いてね 日はどんなに自殺っぽい死に方でも遺書がない限り「変死」扱いなの で、人間の自殺者は年間3万人で、めっちゃ多いんだけど、変死者数は15万人 WHOは変死も自殺扱いなので日では年間18万人が自殺してるんだよ 日の企業は年間13万人も殺してるんだよ 2016-10-08 13:19:19 リンク twitter.com レテ(@many_winged)さん | Twitter レテ (@many_winged)さんの最新ツイート。八師岡とお呼びください。 TRPG(CoC、ネクロニカ、マギカロギア)。 ペルクラ。 HELLSINGは心のバイブル。パプリカは心のマリファナ。 犬RPでしゃべることが多いが、犬は一般犬。 諸事情よりFF外の通知は切ってるからなんかあるならDMな。 https://t.co/CF

    「全ての変死は自殺で、全ての自殺は企業のせい」という間違いを広める人
    maeda_a
    maeda_a 2017/04/11
  • 日本の「マイナンバー制度」はどうして失敗してしまったのか<追記あり> - エストニア共和国より愛をこめて

    ※記事末尾に追記がありますので、そちらもお読みください なぜか無用の長物となっているらしい日マイナンバー ちょっと前に facebook のタイムラインを眺めていると、日友人たちのうち自由業の人たちが、 「確定申告しないとー。面倒くさい!」 などと書いているのを見たんですが、日ってまだ「確定申告」というのが存在しているんですか?! マイナンバー制度が施行されたのに、なんで納税手続きが自動化されていないんだろう……。 ……と疑問に思っていたのですが、どうやら日ではマイナンバー自体は配布されたものの、まだほとんど実用化されていないみたいですね。とりあえず番号は割り振られたけど、使い道がぜんぜんないのでただの無用の長物になっていると。 なるほど。わたしはマイナンバー制度の施行前にエストニアに来てしまったので、実際の運用がどうなっているのか知らなかったんですよね。エストニアみたいに、日

    日本の「マイナンバー制度」はどうして失敗してしまったのか<追記あり> - エストニア共和国より愛をこめて
    maeda_a
    maeda_a 2017/04/11
    日本のマイナンバーも単なる「ユーザID」であって本人確認に使わない(「パスワード」ではない)のはエストニアeIDと同様。利用制限は個人行動追跡防止の為。履歴閲覧システム(マイナポータル)は今年度から順次稼働予定。
  • なぜ地域活性化事業の大半は失敗してしまうのか

    要約の達人 from flier “10分で読める”をキャッチフレーズにする要約サービス。ビジネス書を中心に話題の新作から名著まで、概要をまとめた「要約者レビュー」、「著者情報」、革新性・明瞭性・応用性で採点される「評点」、要点を簡潔に示した「書の要点」、「要約文」、「一読のすすめ」という構成で、の内容を効率的につかむことができる。詳細はこちら。 バックナンバー一覧

    なぜ地域活性化事業の大半は失敗してしまうのか
    maeda_a
    maeda_a 2017/04/11