2018年5月14日のブックマーク (7件)

  • スコット・サムナー「消費者物価指数と住宅価格」(2018年5月11日)

    かりに、2.1% 上昇するかわりに住宅コストが過去12ヶ月で 2.1% 下落していたとしたらどうだろう? その場合、コアインフレ率はゼロということになる。どちらがもっともらしい数字だろう? 過去1年間のかなりにわたって、住宅価格は月あたり 2% 以上で下がり続けてきたんだよ。 『ブルームバーグ』で、同様の結論に達した新しい学術研究が伝えられている: 新研究によれば、CPI は物価変動の反映が遅れるという――さらに、同じくらい重要な点として、CPI は物価が上がったり下がったりする度合いを過少に示してしまう。この問題の出どころにさかのぼると、政府による住居費の計算方法にたどりつく。住居費は、この物価指標の3分の1を占める。 3名の経済学者が開発した代替の計測法では、物価が動くとすぐさまこれを把握し、さまざまな変化の全域を示している。大恐慌以来で最悪の景気後退が起きた 2008年〜2009年に

    スコット・サムナー「消費者物価指数と住宅価格」(2018年5月11日)
    maeda_a
    maeda_a 2018/05/14
    「新研究によれば、大不況のあいだに公式のCPIはインフレ率を年率1.7パーセントポイントから4.2パーセントポイントも過大に示していたという」「多くのプロ経済学者たちはあまりに無批判にCPIを使ってしまっている」
  • IT用語集「RPA」 | スマートワーク総研

    Robotic Process Automationの略で、デジタルレーバーとも呼ばれるソフトウェアロボットによる業務自動化のこと。工場などの自動化とは異なり、RPAでは主にパソコンのデスクトップ画面上にてアプリケーションを使って繰り返し行う一般的な定型業務を、人間同様の操作を行えるソフトウェアによって自動化・効率化するツールである。このような自動化は生産性向上や少子高齢化にともなう労働人口の減少を補う手段としても注目されている。 Officeアプリケーションなどに用意されているマクロは、そのアプリケーション内、または関連するアプリケーション同士で完結しているのに対し、RPAデスクトップの操作自体の記録や定義が可能で、別のシステム上にある複数のアプリケーションをまたいでのパソコン上の業務を自動化することができる。RPAに用いられるソフトウェアロボットは、プログラミング経験のない一般のユー

    maeda_a
    maeda_a 2018/05/14
  • つくば市役所の単純業務、自動代行ソフトで8割減 通知の発送業務も80時間→14時間

    「すでに解決した『拉致問題』を再び持ち出し世論化するのは、稚拙で愚かな醜態だ」 朝鮮中央通信、安倍政権を批判

    つくば市役所の単純業務、自動代行ソフトで8割減 通知の発送業務も80時間→14時間
    maeda_a
    maeda_a 2018/05/14
  • 日経COMEMO|日経COMEMO公式

    maeda_a
    maeda_a 2018/05/14
    “金融業界では人手不足は深刻化しておらず、むしろ他の業界からみれば人手不足と呼べる状況ですらありません”
  • 「ヘンタイよいこ」新井紀子は明日への希望を忘れない。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    「ロボットは東大に入れるか」という名の 人工知能AIプロジェクトがあります。 通称・東ロボくんはソフトウエアなので、 体はありません。記述試験を受けるときは、 「東ロボ手くん」という筆記装置が手伝ってくれますが、 東ロボくんに姿はないのです。 IBMのワトソンや、 プロ囲碁棋士と互角の勝負をするアルファ碁と同じです。 2011年にプロジェクトが始まってから7年が過ぎ、 東ロボくんは大きく成長しました。 模擬試験で好成績をおさめるようになったのです。 でも、東ロボくんの育ての親・新井紀子さんは、 「うちの子」の偏差値があがったことを喜ぶ “教育ママ”ではありません。 なぜなら、頭のいい人工知能を育てることが プロジェクトの目的ではなかったから。 人工知能に何ができて、何ができないのか? その限界をわかりやすく示すことで、 人間はこの先どうやって生きていけばいいか、 一緒に考えたい。 新著

    「ヘンタイよいこ」新井紀子は明日への希望を忘れない。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    maeda_a
    maeda_a 2018/05/14
  • 【編集後記】Vol.233

    日大と関学大の定期戦(5月6日、東京・アミノバイタルフィールド)で、3度に及ぶラフプレーで退場処分を受けた日大の守備選手(3年)に対して、関東学生アメリカンフットボール連盟が10日、対外試合出場を禁止する処分を発表した。 日大の守備選手の行為は、スポーツマン精神から大きく逸脱し、競技の品位を著しく損なうもので弁解の余地はなく処分は当然だが、取材を進めるなかで反則行為に至った背景が少しずつ分かってきた。 当該の守備選手は出場を辞退したが、6月の大学世界選手権(中国・ハルビン)の日本代表メンバーにも選ばれていた有望株だ。 しかし、より高いレベルのプレーを求められ、監督から過度のプレッシャーを受けていたという。 だからといって、相手の選手を故意に傷つける行為は絶対に許されるものではなく、関学大が日大に対し反則の経緯と謝罪を求める文書を送ったのは当然だ。 今後、連盟が設置した「規律委員会」が詳細な

    【編集後記】Vol.233
    maeda_a
    maeda_a 2018/05/14
    “日大守備選手の一連の反則行為が、監督の指示だったとは信じたくないが、それを裏付ける証言が出始めている”
  • 金融業界人の正気を保つ「利益確定」なるマジックワード(寺田 悠馬) @gendai_biz

    米コロンビア大学を卒業後、ゴールドマン・サックス証券、国外ヘッジファンドを経て、現在、株式会社CTBの代表を務める筆者が、社会のアクティビティにひそむ「宝探し的虚構」を解き明かす連続シリーズ。第2回目は、かつて身を置いた金融業界にスポットを当てる――。 宝探しと聞いて張り切ったものの、宝物は、発掘されるために埋められた景品に過ぎなかったし、冒険は、捏造された贋物の遊戯でしかなかった。それなのに、決して参加を免れない宝探しという古典的な物語について、前回から検証を続けている。 ⇒第1回【社会にはびこる「遊戯の構造」を検証すべき時がきた】 如何わしい遊戯は、前回想起したデパートの催事会場に限らず、社会の広範囲にて演じられている。例えば、経済活動への資供給を担う金融市場においても、遊戯は繰り返されているのだ。 東証大引け 利益確定売りで反落 ファナックは今年初の下落 (2018年1月17日 1

    金融業界人の正気を保つ「利益確定」なるマジックワード(寺田 悠馬) @gendai_biz