2022年6月23日のブックマーク (7件)

  • ネット論客がインテリから相手にされない理由 - 道徳的動物日記

    davitrice.hatenadiary.jp (6月23日 21:45追記) 最初のタイトルには個人名を入れていましたが、記事のタイトルを「(個人名)が〜から相手にされない理由」にすることはあまりに個人攻撃的に過ぎるという指摘を受けて、同意しましたので、タイトルを修正しました。 (追記終わり) 先日にわたしが投稿した、御田寺圭の著書『ただしさに殺されないために~声なき者への社会論』への書評記事にはブクマやSNSなどで様々な反応があった。全体的には賛否両論という感じ。 みんなの反応を見て、反省すべきと思ったところはふたつ。 まずは、書評のタイトルと実際に論じている内容にズレがあり、ややミスリーディングになってしまったことだ。書評のタイトルを見ると「不都合な現実に対する解決策が書かれていないこと」が問題であると論じているように思われしまうかもしれないが、実際には、「提示される"不都合な現実

    ネット論客がインテリから相手にされない理由 - 道徳的動物日記
    maeda_a
    maeda_a 2022/06/23
    “ネット論客や教祖の議論においては、不誠実であり続けることが構造的に宿命づけられている”
  • 科学コミュニティー:科学論文に著者と明記される女性研究者が男性研究者より少ない | Nature | Nature Portfolio

    女性研究者は、男性と比べて、科学出版物の著者と明記されにくい傾向のあることが米国のデータの分析結果から示唆され、論文の著者表示におけるジェンダーギャップが、ほぼ全ての科学分野とキャリアステージで見られた。科学の分野における表立った貢献には男女間格差が存在することが、これまでの研究論文によって十分に明らかになっているが、今回の研究で得られた知見は、その理由を説明する上で役立つ可能性がある。この研究について報告する論文が、Nature に掲載される。 女性科学者は、男性よりも論文出版や特許取得が少ないという観察結果が公表されており、その理由については、女性の科学的貢献に対する評価が低いからかもしれないという仮説が提起されている。女性の貢献が、どの程度過小評価されているのかを算定することは、実際には存在していない部分の測定が関係しており、難しい作業となる。今回、Julia Laneたちは、研究チ

    科学コミュニティー:科学論文に著者と明記される女性研究者が男性研究者より少ない | Nature | Nature Portfolio
    maeda_a
    maeda_a 2022/06/23
    “今回の研究で観察された科学的成果におけるジェンダーギャップの少なくとも一部は、科学的貢献度の差ではなく、論文の著者表示の格差によるものかもしれないと結論”
  • Nature ハイライト:特集:不平等の科学:格差を定量化してより公平な社会にするのに役立たせる方法 | Nature | Nature Portfolio

    Cover Story:特集:不平等の科学:格差を定量化してより公平な社会にするのに役立たせる方法 2022年6月23日 Nature 606, 7915 不平等について研究することは、度を過ぎた富と目に見える貧困、健康と病気といった対照的な事物が隣接する世界と向き合うことである。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)によって、このような多くの格差が露呈し、悪化している。今週号のNatureの特集記事では、不平等の定量化と是正を試みようとしている研究者たちに焦点を合わせている。パンデミックの影響を測定するにせよ、人々を貧困から救う介入策を検証するにせよ、そのメッセージはシンプルだ。正しい情報を集めることは、不平等がもたらす害を軽減するのに役立つのである。(Introduction)

    Nature ハイライト:特集:不平等の科学:格差を定量化してより公平な社会にするのに役立たせる方法 | Nature | Nature Portfolio
    maeda_a
    maeda_a 2022/06/23
  • 日銀「低金利固定」の異形政策が窮地、世界は“値上げ→利上げ”ラッシュ

    東短リサーチ取締役チーフエコノミスト。1988年4月東京短資(株)入社。金融先物、CD、CP、コールなど短期市場のブローカーとエコノミストを 2001年まで兼務。2002年2月より現職。 2002年に米国ニューヨークの大和総研アメリカ、ライトソンICAP(Fedウォッチ・シンクタンク)にて客員研究員。マネーマーケットの現場の視点から各国の金融政策を分析している。2007~2008年度、東京理科大学経営学部非常勤講師。2009年度中央大学商学部兼任講師。著書に「日銀は死んだのか?」(日経済新聞社、2001年)、「新東京マネーマーケット」(有斐閣、共著、2002年)、「メジャーリーグとだだちゃ豆で読み解く金融市場」(ダイヤモンド社、2004年)、「バーナンキのFRB」(ダイヤモンド社、共著、2006年)。 金融市場異論百出 株、為替のように金融市場が大きく動くことは多くないが、金利の動向は重

    日銀「低金利固定」の異形政策が窮地、世界は“値上げ→利上げ”ラッシュ
    maeda_a
    maeda_a 2022/06/23
    まあこんだけ金利が上がらなきゃ加藤出さんも商売上がったりだろうなあと同情する。というか、良く続けてらっしゃるなと。
  • くずし字認識アプリ『みを』で江戸時代の数学書『塵劫記』を読む

    古書市で、江戸時代の数学書『塵劫記』(じんこうき)を買った。 『塵劫記』は、くずし字で書いてあるので、文章はさっぱり読めない。しかし、最近はくずし字を翻訳してくれる便利なアプリがある。 アプリで文字を翻訳し、数学に詳しい人に見てもらえば、なにが書いてあるのか、だいたいわかるのではないか? 『塵劫記』を古書市で買った 少しまえに、神保町の古書市で、江戸時代の数学書『塵劫記』を購入した。 右の『塵劫記』(文化三年)は500円、左の『新編塵劫記大成』(寛政三年)は1500円だった かつて、江戸時代の日では和算という独自の数学が発展し、ヨーロッパなど先進的な地域の水準に劣らないほど発達したといわれる。教科書にも出てくる関孝和などはみなさまご存知だろう。 『塵劫記』は、江戸時代初期に、吉田光由が著した和算のテキストで、寺子屋でそろばんや初歩的な数学について学ぶさいに使われた。 江戸時代の数学入門書

    くずし字認識アプリ『みを』で江戸時代の数学書『塵劫記』を読む
    maeda_a
    maeda_a 2022/06/23
  • Microsoft、性別や感情を解析するAI顔認識ツールのAzureでの提供を停止

    さらに、Azure Faceを使うには、利用目的などをMicrosoftに申請することが必要になる。画像や動画の顔を自動的にぼかすなど、いくつかのユースケースではオープンアクセスのままになる。 Azure Face APIへのアクセスはこのように制限するが、Microsoftが取り組んでいる障害者向けAIの開発は継続する。「制御されたシナリオに使う場合は役立つ可能性がある」ため。 また、人間の声のサンプルからその人間の声の合成音声スピーチを作成できる「カスタムニューラル音声」へのアクセスも制限する。利用可能なユースケースを定義し、定義から外れる利用は承認しない。カスタムニューラル音声は、著名人の声で不正なプロパガンダを流すなどの悪用、いわゆる音声版ディープフェイクが懸念されている。 これらの機能は、新規ユーザーへの提供を同日から停止し、既存ユーザーへの提供は2023年6月30日に終了する。

    Microsoft、性別や感情を解析するAI顔認識ツールのAzureでの提供を停止
    maeda_a
    maeda_a 2022/06/23
    もしオンライン会議ツールとかで無節操に使えたらいろいろマズそう…(参考) ヒース『プライバシーの終焉パート1』 https://bit.ly/3NdIfcb
  • 1 報道機関によるニュースポータルサイト事業者に対する共同行為 | 公正取引委員会

    報道機関が、①他の報道機関と共同で、ニュースポータルサイト事業者に対し、当該事業者と締結した記事提供契約が正しく履行されているかを確認するためのデータの開示を要請すること(実際の個社データの開示は報道機関に対し個社ごとに行われる)、②他の報道機関と共同で、無断でニュース記事の見出し等を利用しているニュースポータルサイト事業者に対し、見出し等の提供契約を締結するよう要請すること(実際の契約交渉や契約締結は、報道機関が個社ごとに行う)及び③他の報道機関と共同で、ニュースポータルサイト事業者との間で締結するニュース記事等の提供契約のひな型を作成すること(当該ひな型を実際に使用するかどうかは各報道機関の任意とする)について、独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例 1 相談者 X社(報道機関) 2 相談の要旨 ⑴X社は、ニュース記事の取材、制作、配信等を行う報道機関である。 ⑵ア X社は、

    maeda_a
    maeda_a 2022/06/23