2022年7月22日のブックマーク (7件)

  • 缶ジュースの値段はどう変わった?その歴史や推移を詳しく解説!

    [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]缶ジュースって、昔は、たしか100円だったよな。[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”l”]そうだよね。いつから値段が上がったのかな。[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]それは。。。たぶん。。。消費税の時だと思うけど。。。[/voice] [voice icon=”http:/

    缶ジュースの値段はどう変わった?その歴史や推移を詳しく解説!
    maeda_a
    maeda_a 2022/07/22
    “缶ジュースの値段は、1959年~1983年までの24年の間に40円⇒100円へ、10円刻みで値上げされた”…その後は消費税増税の度に上がっただけ。
  • 【詳細】日銀 黒田総裁が会見「金利引き上げ全くない」 | NHK

    日銀の黒田総裁は、21日まで開かれた金融政策決定会合を受けて、日銀店で午後3時半から記者会見を行いました。 金融政策決定会合のあとの記者会見は、45分間がめどとされていますが、21日は金融政策の方向性や円安の影響などをめぐり質問を希望する記者が多く時間が延長され、午後4時33分に終了しました。 21日の会見は、黒田総裁が大規模な金融緩和策を継続していく考えをあらためて強調する場となりました。 会見内容を詳しくお伝えします。 コロナ影響の中小企業向け資金繰り支援 9月に判断 新型コロナの影響を受けた日銀の中小企業向けの資金繰り支援策の期限がことし9月末となっていることについて、日銀の黒田総裁は「感染症の影響は非常に心配している。新型コロナは経済活動と両立する形に次第になってきてるとはいえ非常に不確実だ。感染症がかなり急拡大してることもあり中小企業の資金繰りに影響が出てくると困るのでもう少し

    【詳細】日銀 黒田総裁が会見「金利引き上げ全くない」 | NHK
    maeda_a
    maeda_a 2022/07/22
    “私どもとしては金利を引き上げるつもりは全くない”まあ、当たり前。公表してるオーバーシュート型目標には未達。円安は目標達成にマイナスではない(どころかプラス)。引き締める理由はない。
  • 不況がもたらす国際収支危機 - 日本経済新聞

    米国経済の不況化がもたらすのは世界的な国際収支危機である。新型コロナウイルス・ショック後の巨額財政支出により、米国の財消費と輸入が急増し貿易赤字が拡大した時期が終わったのである。財需要の高まりを映した資源価格も、ウクライナ戦争で一段と上昇したが、この価格の高騰がまた需要を弱めることになる。今回のインフレの根のところが、再度デフレ化してくるのだ。金融市場では、米国10年債の利回りが天井を打ち、

    不況がもたらす国際収支危機 - 日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2022/07/22
    この「十字路」なる方、あまりまともな事を書いたことがないが、今回は特にひどい。「経済新聞」がこれを載せて大丈夫なのか。
  • 日銀 大規模金融緩和策維持 賃金上昇伴う物価上昇実現できるか | NHK

    日銀が21日まで開いた金融政策決定会合で今の大規模な金融緩和策の維持を決めた一方、ヨーロッパ中央銀行は11年ぶりの利上げを決めました。 欧米との金融政策のスタンスの違いが改めて鮮明となり、一段と円安が進むという見方もある中で、日銀が目指す賃金の上昇を伴った形での物価上昇が実現できるかが今後の焦点となります。 今回の金融政策決定会合で日銀は今年度の物価の見通しをプラス2.3%に引き上げましたが、物価の上昇に賃金の上昇が追いついておらず、日銀が目指す2%の安定的な物価上昇とは言えないとして今の大規模な金融緩和策を維持することを決めました。 一方、ヨーロッパ中央銀行は日時間の21日夜、急速に進むインフレを抑え込むため11年ぶりとなる利上げを決め、アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会も来週の会合で先月に続いて大幅な利上げに踏み切るとみられています。 黒田総裁は21日の会見で、円安

    日銀 大規模金融緩和策維持 賃金上昇伴う物価上昇実現できるか | NHK
    maeda_a
    maeda_a 2022/07/22
    皆さん、安定した物価上昇≒賃金上昇ですよ。就業者の7割を占める第三次産業の生産物価格の要素の大半は人件費ですし、賃金上昇無くして物価を引き上げる需要は持続しないでしょう。 円安が続けばワンチャンある。
  • [社説]何のための薬の「緊急承認制度」なのか - 日本経済新聞

    塩野義製薬が開発した新型コロナウイルス向け飲み薬の緊急承認の結論がまた見送られた。新規感染者数が過去最多を更新し「第7波」が猛威をふるう。緊急承認という新制度は何のためにあるのか。今回の判断はふに落ちない。塩野義の抗ウイルス薬「ゾコーバ」(販売名)は軽症のコロナ患者に対し、1日1回、5日間経口投与して使う。臨床試験(治験)では服用後にウイルス量が大きく減ることが判明。陰性になるまでの期間も短く

    [社説]何のための薬の「緊急承認制度」なのか - 日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2022/07/22
    少なくとも、国産だから特別扱いするための制度ではない。
  • AI画家「DALL・E 2」一般公開へ 商用利用も可能に 悪用、差別防止機能を搭載

    AI研究企業OpenAIは7月20日(現地時間)、文章から画像を生成するAI「DALL・E 2」のβ版を公開し、事前登録していたユーザーの招待を始めた。招待人数は100万人。利用は基無料で、生成した画像は商用利用も許可する。 利用は毎月ユーザーに配布するクレジットを消費する形で回数を調整。クレジットは販売も行うため、多く利用したいユーザーは追加購入できる。画像の生成の他に、生成画像やユーザーがアップロードした画像を自然言語による指示で編集できる機能や、1枚の画像から複数のバリエーションを生成する機能などを備える。 悪用防止のため、有名人や政治家の似顔絵、実在の人物の写実的な画像の他、暴力的、性的、政治的な画像は生成できないようブロックする。差別防止に向けては「CEO」「教師」など、人種や性別を特定しない指示で画像を生成すると、さまざまな属性の人の画像を生成するようにした。 関連記事 最

    AI画家「DALL・E 2」一般公開へ 商用利用も可能に 悪用、差別防止機能を搭載
    maeda_a
    maeda_a 2022/07/22
  • リアルタイムの格差 - himaginary’s diary

    というNBER論文をエマニュエル・サエズらが上げている。原題は「Real-Time Inequality」で、著者はThomas Blanchet、Emmanuel Saez、Gabriel Zucman(いずれもUCバークレー)。 以下はその要旨。 This paper constructs high-frequency and timely income distributions for the United States. We develop a methodology to combine the information contained in high-frequency public data sources—including monthly household and employment surveys, quarterly censuses of employme

    リアルタイムの格差 - himaginary’s diary
    maeda_a
    maeda_a 2022/07/22
    “逼迫した労働市場の均等化効果が浮き彫りとなった”