2023年3月26日のブックマーク (4件)

  • 東北が「ペッパー・ミル」パフォーマンス 審判から注意、監督は反論:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!--koshien-banner-PC BGN-->\n<div class=\"koshien-banner\">\n <style>\n .koshien-banner {\n margin: 0 0 15px;\n }\n .koshien-banner p {\n display: block;\n }\n .koshien-banner p a {\n display: block;\n }\n .koshien-banner p a img {\n width: 100%;\n max-width: 660px;\n height: auto;\n }\n </style>\n <p><a

    東北が「ペッパー・ミル」パフォーマンス 審判から注意、監督は反論:朝日新聞デジタル
    maeda_a
    maeda_a 2023/03/26
    ブラックな部活とか時代遅れな高野連とかはもう捨てて、新たにU18クラブチーム大会とか作るといいんじゃなかろうか。
  • 英の劣化ウラン弾供与、ロシアの反発一蹴 米

    【3月23日 AFP】米国家安全保障会議(NSC)のジョン・カービー(John Kirby)戦略広報調整官は22日、英国が劣化ウラン弾のウクライナ向け供与を表明したのに対しロシアが反発していることについて、「論点のすり替え」と一蹴した。 カービー氏は、劣化ウラン弾は「放射能(兵器)」ではなく、「核兵器」に分類されるものでもないと主張。「主に徹甲弾として使用される一般的な砲弾だ。ロシアが戦車や戦車兵の健康を心配するなら、帰国させればいいだけのことだ」と語った。 「ロシアとしてはウクライナにこれ以上戦車を撃破されたくないのだろう」とも述べた。(c)AFP

    英の劣化ウラン弾供与、ロシアの反発一蹴 米
    maeda_a
    maeda_a 2023/03/26
    「…ロシアが戦車や戦車兵の健康を心配するなら、帰国させればいいだけのことだ」 …たしかに選択肢はロシア側にある。そもそも戦場は兵士の健康に悪い。
  • 日本の賃金「時給」は増加 時短先行、付加価値が課題 チャートは語る - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・時間当たり賃金は10年で12%増、雇用の多様化が背景・労働時間や密度減による「ステルス賃上げ」の可能性も・「守りの生産性向上」で経済を縮小均衡に陥らせかねず日は低成長が続き、賃金も伸び悩んできた。尺度を変えると違った姿も浮かぶ。賃金は時間あたりなら直近10年間で12%増えている。雇用形態の多様化や働き方改革で年間の労働時間が7%減ったのが大きい。時給上昇の3分の2が効率

    日本の賃金「時給」は増加 時短先行、付加価値が課題 チャートは語る - 日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2023/03/26
    『アベノミクスで一人あたり実質賃金が減った』という批判があるが、名目時給は2013年から顕著に増え、実質時給も2015年から増えている。パートタイムが増え、また働き方改革でフルタイムの労働時間も減った。
  • 日本の賃金「時給」は増加 10年で12% 時短先行、生産増が課題 - 日本経済新聞

    は低成長が続き、賃金(総合2面きょうのことば)も伸び悩んできた。尺度を変えると違った姿も浮かぶ。賃金は時間あたりなら直近10年間で12%増えている。雇用形態の多様化や働き方改革で年間の労働時間が7%減ったのが大きい。時給上昇の3分の2が効率化による状況だ。この流ればかりでは経済が縮小均衡に陥る懸念がある。働き手の能力を高める取り組みや設備投資など肝心の付加価値の増大につながる取り組みも欠かせ

    日本の賃金「時給」は増加 10年で12% 時短先行、生産増が課題 - 日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2023/03/26
    一人あたり実質賃金は減ったが、時給は実質でも増えている。