2023年5月16日のブックマーク (6件)

  • マイナ保険証、別人情報とひも付け事例 「入力時ミス」 - 日本経済新聞

    加藤勝信厚生労働相は12日の記者会見で、マイナンバーカードを医療機関で保険証として使った際に別人の情報がひも付けられていた事例があったと明らかにした。厚労省の調査では2021年10月から22年11月末にかけて、7300件余り確認されたという。政府はマイナンバーカードと健康保険証を一体にした「マイナ保険証」を医療機関で原則として使えるようにすることを求めている。厚労省によると、健康保険組合など

    マイナ保険証、別人情報とひも付け事例 「入力時ミス」 - 日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2023/05/16
    “被保険者のマイナンバーが未提出の場合、保険者が住民基本台帳の情報を参考にしており、今回の誤りが生じる可能性がある”…マイナンバーに反対なので提出しない、という人もいたな。結局担当者が調べるんだよね。
  • 2004年12月8日「血液型を扱う番組」に対する要望 | 青少年委員会/BPO放送倫理・番組向上機構

    「血液型を扱う番組」に対する要望 2004年12月8日 放送倫理・番組向上機構[BPO] 放送と青少年に関する委員会 青少年委員会では2004年6月以降、“非科学的事柄を扱う番組”について検討していましたが、特に“血液型関連番組”に対して多くの視聴者から批判的な意見が寄せられたことから、10月の委員会で、これまでに意見集約した内容を公表することを決定。 11月の委員会で川浦康至委員が起草した原案を基に議論を深め、さらに若干の加筆・修正をした上で、12月8日開催の委員会当日に記者会見を開いて公表しました。 「血液型を扱う番組」が相次ぎ放送されている。それらの番組はいずれも、血液型と人の性格や病気などとの関係があたかも実証済みであるかのごとく取り上げている。放送と青少年に関する委員会(以下、青少年委員会)にも、この種の番組に対する批判的意見および番組がもたらす深刻な状況が多数寄せられている。

    maeda_a
    maeda_a 2023/05/16
    “現代人の良識から見て非科学的な迷信や、これに類する人相、手相、骨相、印相、家相、墓相、風水、運命・運勢鑑定、霊感、霊能等を取り上げる場合は、これを肯定的に取り扱わない”
  • 書評 「善と悪のパラドックス」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    善と悪のパラドックス 作者:リチャード・ランガム,依田卓巳発売日: 2020/10/21メディア: Kindle書はリチャード・ランガムによるヒトの性(特にその他者への寛容性と攻撃性)に関するだ.書のキーワードは「反応的攻撃性」と「能動的攻撃性」の区別,そして「自己家畜化」になる.ヒトが自己家畜化した動物であるという議論については先日ブライアン・ヘアとヴァネッサ・ウッズによる「Survival of the Friendliest」を読んだばかりでもあり,いろいろ深く楽しめた.ランガムはヘアと共同研究したこともあり基的に同じ立場に立っているが,そのスコープと進化的なストーリーはより深く詰められている.原題は「The Goodness Paradox」. はじめに 人間進化における善と悪 序章ではヒトにはジェノサイドを引き起こすような邪悪さと見知らぬ他人に親切にする善良さの両方

    書評 「善と悪のパラドックス」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    maeda_a
    maeda_a 2023/05/16
  • 「ノンシュガー」「ゼロカロリー」「人工甘味料」は減量に役立たず糖尿病リスクを高めるというWHOの報告

    「砂糖不使用」や「ゼロカロリー」をアピールする人工甘味料使用品は数多く存在しており、カロリー過多を気にする人々からの人気を集めています。ところが、世界保健機関(WHO)が2023年5月15日に発表したガイドラインでは、人工甘味料の使用が減量に長期的な影響を及ぼさないばかりか、糖尿病や心血管疾患の発症リスクを高めることが示されました。 Use of non-sugar sweeteners: WHO guideline https://www.who.int/publications/i/item/9789240073616 WHO advises not to use non-sugar sweeteners for weight control in newly released guideline https://www.who.int/news/item/15-05-2023-wh

    「ノンシュガー」「ゼロカロリー」「人工甘味料」は減量に役立たず糖尿病リスクを高めるというWHOの報告
    maeda_a
    maeda_a 2023/05/16
    “人々は健康を促進するために人生の早い段階で『食事に含まれる甘味』を減らすべきです” スーパーのお惣菜の煮物とか、保存性のためなんだろうけど激甘だったりするよね。
  • 岸田文雄首相の財政規律を問う 思考停止を脱するとき 上級論説委員 菅野幹雄 - 日本経済新聞

    少しはにかんだ表情で米タイム誌の表紙を飾った岸田文雄首相。注目を浴びる主要7カ国首脳会議(G7サミット)を仕切ると、内政の懸案が待ち受ける。6月の経済財政運営と改革の基方針(骨太の方針)がその一つだ。看板政策となる少子化対策の財源問題がある。社会保険料の引き上げか、増税か、禁じ手の国債増発か。重要な決断だが、それだけでは不十分だ。岸田政権として財政全体の規律をどう回復するのか、踏み込んだ考え

    岸田文雄首相の財政規律を問う 思考停止を脱するとき 上級論説委員 菅野幹雄 - 日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2023/05/16
    クルーグマン https://himaginary.hatenablog.com/entry/20230508/Krugman_on_debt_spiral やブランシャール https://twitter.com/ojblanchard1/status/1652314429545906179 らはこぞって、財政規律を金科玉条とする『思考停止』を批判しているよ。
  • 10代の頃、私を作った3冊の本|Hajime Yamazaki(山崎元)

    先日、音楽家の坂龍一さんが亡くなった時に、彼に関連する記事を何か読んだ。心に引っ掛かった一節が見つかったのは、娘さんでミュージシャンの坂美雨さんへの朝日新聞のインタビュー記事だった。美雨さんが、若い頃に「一流」を求める父に反発を感じたことがあったというエピソードの中のものだ。親子のやり取りは大半がメールだったという。 美雨さんが言う、 「同じころにもう一通。『僕が今、つくっているものの98%は、10代で吸収したもので成り立っている』と。彼には、私が大事な時期を有意義に使っていないように見えて、不満だったのでしょう。すごく焦りました。私の10代って、あと1年しかない。なんで今言うの!」。 (朝日新聞「【アーカイブ】(おやじのせなか)坂美雨さん 『一流目指せ』に反発も」。朝日新聞デジタル2023年4月2日。【2008年6月1日朝刊34面】の記事との注釈がある) 「今、つくっているものの

    10代の頃、私を作った3冊の本|Hajime Yamazaki(山崎元)
    maeda_a
    maeda_a 2023/05/16
    “「新自由主義」という言葉で日本経済を語ろうとする人の脳ミソは話にならないくらい雑に出来ている”