2023年6月10日のブックマーク (5件)

  • アンドルー・ポター「リベラリズムを蝕むものはなにか?」(2023年4月6日)|経済学101

    リベラリズムを蝕むものはなにか。それは、神の不在ではなく、コミュニティーの欠如だ。先日、とあるグラフがSNS上で物議を醸した。 キャスリーン・ボイル「どれでもいいので信じてみてください。あなたに何が足りていないのかがわかります。」 https://twitter.com/KTmBoyle/status/1640525828621516801アンドリーセン・ホロウィッツ [1] のパートナーであるボイルは、これら各種指標を、一連の報告書や研究へのリンクとを組み合わせ、現代に蔓延る衰退論――特に若者の間での顕著な不安や、絶望感の高まりといったさまざまな問題との関連を示した。 ベビーブーマー世代がかつて言っていたように、風向きを知るのに、気象予報士はいらない [2] 。今の欧米諸国は抑うつ気味なのだ。 政治体制はありえないほどに分極化し、経済は次から次へと危機を迎え、福祉国家は膨れ上がるコスト

    アンドルー・ポター「リベラリズムを蝕むものはなにか?」(2023年4月6日)|経済学101
    maeda_a
    maeda_a 2023/06/10
    "リベラリズムを蝕むものはなにか。それは、神の不在ではなく、コミュニティーの欠如だ"
  • 「他者の不合理性」を語ることの無意味さ〜櫻井義秀氏の論考に寄せて〜|ダッヂ丼平

    はじめに『月刊住職』という雑誌がある。「宗派を超えた寺院住職実務情報誌」という、いわば仏の道のプロ向けの月刊誌である。仏教界の話題に限定せず、ひろく宗教に関係した記事も掲載するこの雑誌に、北海道大学大学院の櫻井義秀教授は「現代日の宗教最前線」というタイトルの連載を持っている。連載7回目となる2023年4月号では「キリスト教信者が増えぬ日でなぜ新宗教が教勢拡大できたか」と題し、旧統一教会とエホバの証人という2つのキリスト教系新宗教の布教戦略を比較して論じた。 筆者は母親がエホバの証人の信者であった家庭で育ち、高校生までその宗教コミュニティに参加していた経験から、この教団の教勢拡大(信者数の増加)の歴史について、1970年代から90年代にかけて子育て中の母親たちに聖書が子どものしつけに役立つとする勧誘文句が効果的に入信をうながし、教勢が拡大していったのだと解説するnoteを書いたことがある

    「他者の不合理性」を語ることの無意味さ〜櫻井義秀氏の論考に寄せて〜|ダッヂ丼平
    maeda_a
    maeda_a 2023/06/10
  • LGBT法案に横やりを入れるような"議論という名の娯楽"は もう無視でいいのでは?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    『週刊プレイボーイ』で「挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが、2年前に与野党でいったん合意したにもかかわらず、与党の修正案により今国会での成立が見通せなくなった「LGBT理解増進法案」(LGBT法案)をめぐる議論のあり方に警鐘を鳴らす。 * * * 人が自覚しているかどうかはともかく、「まともに議論する気がない人」はたくさんいます。そういう相手に対し、理を尽くして正論を言ったところで意味はあるのか――。 「LGBT法案」を巡る保守vsリベラルの噛み合わなさは、もはやそのレベルに達していると感じます。 例えば、朝日新聞5月17日付の1面コラム「天声人語」では、自民党右派議員の荒唐無稽な主張をわざわざ真正面から受け止め、丁寧な反論を試みています。 これは確かに誠意ある対応なのでしょうが、まともに取り合うことで、「ゴミ(難癖や屁理屈)をわざと道に落とし

    LGBT法案に横やりを入れるような"議論という名の娯楽"は もう無視でいいのでは?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    maeda_a
    maeda_a 2023/06/10
    “世界の民主主義陣営の総意として、私たちは人種、性別、性的指向、出自、年齢、階級、障害の有無などを理由とするアンフェアを解消する方向へ進んでいます…この件についてはもう基本的な議論は尽くされています”
  • 「とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います」に、住所正規化コンバータはどこまで応えられるのか、やってみた - ジャスミンソフト日記

    note.com を読みました。私自身も日の住所の扱いを何とかしないと業務アプリケーションの運用に支障が出ると感じ、2003年に「住所正規化コンバータ」というソフトウェアをリリースし、20年が経過しました。現在は国際航業株式会社様に取り扱っていただいています。 www.kkc.co.jp このブログにあるような指摘にどこまで応えられただろうかということで、社内で試してみました。利用したバージョンは最新の R7.2.0 で、住所マスタは2022年秋版と組み合わせました。その結果を公開します。 住居表示 丁目表記と地番表記の混在に対応しています。 浦安市舞浜2-1-1 郵便番号 都道府県 市区町村 町域 小字・丁目 番地・号 マッチレベル 2790031 千葉県 浦安市 舞浜 2 1-1 号レベル 浦安市舞浜2-11 郵便番号 都道府県 市区町村 町域 小字・丁目 番地・号 マッチレベル 2

    「とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います」に、住所正規化コンバータはどこまで応えられるのか、やってみた - ジャスミンソフト日記
    maeda_a
    maeda_a 2023/06/10
  • 大雨で運休、乗客に渡した食料の「賞味期限切れ」を毎回報じるメディアは誰に何を伝えたいのか(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    全国的な大雨で、東海道新幹線は、6月2日、東京と新大阪間で運転見合わせとなった。6月3日午前も、東京と名古屋の間で運転見合わせになった。このような報道をするメディアは多いが、背景にある気候変動の影響まで触れている媒体は少ない。 自然災害で公共交通機関がストップするたびに起きる問題、それが、乗客に配られた品の「賞味期限切れ」。 豪雨避難の客に賞味期限切れ「五目ごはん」 JR西、非常で配布2023年6月3日付の産経新聞で、豪雨で避難した乗客に対し、JR西日が賞味期限切れの非常のアルファ米「五目ごはん」を配ったと報じた(1)。 産経新聞によれば、2023年6月2日、新大阪発白浜行き特急「くろしお5号」が、豪雨のため、和歌山県海南(かいなん)市の加茂郷(かもごう)駅で停車。乗客47名は、和歌山市内のホテルへバスで移動。その後、非常であるアルファ米の「五目ごはん」が配られた。その後、6月3

    大雨で運休、乗客に渡した食料の「賞味期限切れ」を毎回報じるメディアは誰に何を伝えたいのか(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    maeda_a
    maeda_a 2023/06/10
    “賞味期限は、おいしさのめやすに過ぎない。賞味期限が多少過ぎていても、適正な温度と湿度の場所で保管されていれば、品質には問題ない場合が多い”