2023年9月13日のブックマーク (7件)

  • 日本の電解質ドリンクは海外のサイクリストにも好評?【名前は最悪・味は最高】

    海外自転車掲示板にて「これまで飲んだなかでいちばん美味しかったスポーツドリンクは何でしたか?」という質問スレッドを見かけました。日で有名なあのドリンクが意外にも人気があり、驚いたのでご紹介。 出典 What’s the best sports drink you’ve ever tried? 以下、コメント欄からいくつかピックアップ。 ポカリスウェットは数年試した電解質ドリンクのなかでたぶんいちばん美味しかった。アジア外での流通が良くないのが残念すぎる(83いいね)(上の人に)私は日に住んでいるときいつもポカリを飲んでいました。確かに素晴らしいスポーツドリンクです(12いいね)ポカリスウェットを製造している会社(大塚製薬)のオーストラリアの関連会社で6年働いていました。ここオーストラリアでは大塚製薬が流通させているわけではないのですが、ポカリは大抵のアジア料品店で手に入ります、大塚

    日本の電解質ドリンクは海外のサイクリストにも好評?【名前は最悪・味は最高】
    maeda_a
    maeda_a 2023/09/13
    80年代、あるアニメファンのアメリカ人に先輩がたしか『うる星やつら』の TV録画テープを送ってたが「くれぐれもCMカットしないでくれ」と頼まれてた。ポカリスエットとかカルピスとかのネーミングに爆笑してたな。
  • ツールド北海道 正面衝突死亡事故 / 交通規制と大会運営の実情を現場から #1 – LinkTOHOKU LLC

    北海道テレビ局HBCさんの動画 およびトップ画像は公式サイトより (見出し) 国際競技団体公認のレースで、とても残念な事故です。 国内最大規模の自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」。今月8日、参加していた21歳の男子大学生が死亡する痛ましい事故が起きました。 日で1番公道封鎖型自転車イベント現場経験がある(らしい)との話で、現場実情を教えて欲しいとメディアから打診がありました。記者さんが良い文章を書いてくれると信じていますが 各メディアの報道は以下の2点から (A)現場や内容を熟知しない記者が記事を書くことが多く、掲載判断するニュースデスクも同様で、実際の話しとズレることがある (B)テレビの場合放送時間が限られる。新聞の場合掲載紙面が限られる 内容が【切り取り・曲解報道】になってしまうことも熟知、そして心配もしているため、現場実情を正確にお伝えします。 ※現場実務を知らない方が騒

    maeda_a
    maeda_a 2023/09/13
    "報道で、交通規制が行われていたかどうかという記事を見ますが、この交通規制の定義をまず明確にする必要があります。95%くらい大多数の方が認識違い・勘違いしていると思う部分です"
  • 「処理水問題」で中国世論が急速に鎮静化したのはなぜ?

    「処理水問題の影響はほとんど見当たりませんでした。探すのが大変なぐらいでしたよ」 上海市在住の日人駐在員Aさんのぼやきだ。普段からよく筆者の記事を読んでくれている熱心な読者なのだが、大きな話題となっている福島第一原発処理水の海洋放出から約10日間となる9月3日に日人街に出かける用事があり、「写真を撮ってきましょうか」と連絡してくれた。 「抗議活動をしている人はいるか?」「日系スーパーの客入り」「日材を使っていませんとの貼り紙はあるか」「(日人街に限らず)買い占めで売り場から塩が消えていないか」あたりに着目して見てきてほしいとお願いしてきた。 Aさんが向かったのは上海市西部の虹橋地区。日人駐在員が多く、日系のレストランやショップが数多く集まる地域だ。すごい光景が展開されているのでは……と意気込んで向かったAさんだが、行ってみると冒頭の感想になったという次第だ。 「日系スーパーには

    「処理水問題」で中国世論が急速に鎮静化したのはなぜ?
    maeda_a
    maeda_a 2023/09/13
    “中国人の忘却力をテーマとしたSF小説に、陳冠中『しあわせ中国 盛世2013年』(辻康吾監修、舘野雅子・望月暢子訳、新潮社、2012年)がある。政府の暴政、弾圧を誰も覚えていないのはなぜか? この謎を解き明かして…”
  • 研究者8割「雇い止め」回避 10年後の無期転換ルール―契約終了16%も・文科省調査:時事ドットコム

    研究者8割「雇い止め」回避 10年後の無期転換ルール―契約終了16%も・文科省調査 2023年09月13日07時30分配信 文部科学省=東京都千代田区 大学や研究機関に有期雇用で通算10年勤める研究者・教員のうち約8割が、4月に継続雇用され、「雇い止め」が回避されたことが12日、文部科学省の調査で分かった。一方、定年退職以外で契約終了となった人は16%いた。 「無期雇用転換」見込み44% 有期10年の大学教員ら―文科省調査 2013年4月施行の改正労働契約法は、契約期間が通算5年を超えると無期契約に転換できると定め、大学教員や研究者の場合は無期転換ルールを特例で「10年」と規定。研究現場で大量の雇い止めが懸念され、施行から10年が経過した今年4月1日時点の雇用状況について全国の大学や研究機関を対象に調査し、94.6%の801機関から回答を得た。 それによると、無期転換特例ルールの対象者は1

    研究者8割「雇い止め」回避 10年後の無期転換ルール―契約終了16%も・文科省調査:時事ドットコム
    maeda_a
    maeda_a 2023/09/13
  • 【日本の解き方】政府からの「需要不足解消」はミスリード 望まれる政策は最後の「ひと押し」 増収分は減税で国民に還元を(1/2ページ)

    内閣府は1日、4~6月期の需給ギャップの推計が前期比1・3ポイント上昇のプラス0・4%だったと発表した。需要不足は2019年7~9月期以来、15四半期(3年9カ月)ぶりに需要が供給力を上回った。需要不足は解消され、デフレの完全脱却につながるのか。 実質国内総生産(GDP)は、コロナ禍前のピークが19年7~9月期の557・4兆円だったが、今4~6月期は560・7兆円となった。需給ギャップはそれぞれ1・2%、0・4%だ。それぞれの潜在GDPを算出すると、550・8兆円と558・4兆円となる。 ただし、19年7~9月期当時、需給ギャップは0・3%と公表されていた。そこから潜在GDPを算出すると、555・7兆円で、約5兆円大きくなる。種明かしをすると、内閣府は今年1~3月期に計算方法を見直して、潜在GDPを低くしたのだ。 筆者も独自にGDPギャップを算出しているが、失業率がほぼ下限とされる2%半ば

    【日本の解き方】政府からの「需要不足解消」はミスリード 望まれる政策は最後の「ひと押し」 増収分は減税で国民に還元を(1/2ページ)
    maeda_a
    maeda_a 2023/09/13
    “種明かしをすると、内閣府は今年1~3月期に計算方法を見直して、潜在GDPを低くしたのだ”
  • ヒアリもアライグマもやってくる、外来種は定着すれば「負け戦」

    ヒアリ、ツマアカスズメバチ、アライグマ、マダニ――生態系や人の暮らしに影響を与える外来種が次々と現れ、現場は日々その対策に追われている。2022年12月の国連第15回生物多様性条約締約国会議(COP15)で扱われた「ポスト2020生物多様性枠組」では、外来種対策のターゲット目標が掲げられた。 日の外来種対策の第一人者で「外来種バスター」の異名を持つ、国立環境研究所生態リスク評価・対策研究室の五箇公一(ごか・こういち)室長に、ヒアリをはじめとした海外からの侵入が続く外来種と人間社会について話を聞いた。 コロナ禍でも次々に見つかるヒアリ ―ヒアリが2017年以降、海外からのコンテナで次々に発見されて話題になりました。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ですっかり忘れかけていましたが、6年以上が経った現在はどのような状況でしょうか。 コロナ禍でも物流はあるわけで、ヒアリがコンテナで入っ

    ヒアリもアライグマもやってくる、外来種は定着すれば「負け戦」
    maeda_a
    maeda_a 2023/09/13
    “昨年10月末に福山港(広島県)に入った例では、1つのコンテナから7万匹以上というとんでもない数のヒアリが見つかりました”
  • ジャニーズ事務所は結局どうすべきなのか?東山紀之新社長、社名、補償…

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 ジャニーズ事務所が、創業者である故・ジャニー喜多川氏の性加害問題について記者会見を開いた。筆者は、ジャニーズ事務所の対応や会見の発表内容について、「最適解」

    ジャニーズ事務所は結局どうすべきなのか?東山紀之新社長、社名、補償…
    maeda_a
    maeda_a 2023/09/13
    "重大な犯罪事実に対して見ないふりを決め込んだ放送局、新聞社などのメディアの人々の責任…リスク回避的なサラリーマンであって、行動規範上ジャーナリストといえる人たちではない"