タグ

2022年3月7日のブックマーク (8件)

  • 難読地名「各務原」読み方4種 なぜバラバラに?今も変化「生き物のよう」(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース

    「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」(上)とJR各務ケ原駅の案内板。「ケ」の表記は大きい=ともに各務原市内 記者必携の「記者ハンドブック」(共同通信社刊)の「紛らわしい地名」一覧に、岐阜県の項目で唯一エントリーするのが「各務原」と「各務ケ原」。前者は「かかみがはら」と読み「正式」とされ、後者は「かがみがはら」と読み「JRの駅名」とある。他に「かかみはら」「かがみはら」と読む場合も。なぜ表記の揺れ、読みの揺れが生じたのか。中山道が鍵の一つになったとみる専門家がいる。 「各務原」という地名の「各務」の由来は、7世紀ごろにこの地を治めた渡来系の豪族が「各牟(かかむ)」を名乗ったのが変化したもの、と話すのは各務原の歴史を研究する同市教委事務局文化財課長の西村勝広さん(56)。現在の各務原市北東部にある各務山から北側の、山々に囲まれた地域はその後「各務村」となり、集落をなした。古代に銅鏡を作る人々が住

    難読地名「各務原」読み方4種 なぜバラバラに?今も変化「生き物のよう」(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース
    maemuki
    maemuki 2022/03/07
    どうでも…以下略
  • 映画ドラえもんを観てきたが、ジャイアンに暴力性が無くただの異常に勇猛果敢な巨漢になってて時代のせい?と思った「それは伝統」

    kaba40 @koba31okm ドラえもんを観てきた。時代のせいか、ジャイアンの身内に対する強すぎる暴力性が鳴りを潜めており、単に異常に勇猛果敢な巨漢になっている。 2022-03-06 17:27:56 リンク 映画ドラえもん公式サイト 『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』公式サイト 大ヒット上映中!守ってみせる。友だちも、この星も。小さな友だちと、大きな宇宙を守るためドラえもんたちの新たな大冒険が始まる!! 2 users 414

    映画ドラえもんを観てきたが、ジャイアンに暴力性が無くただの異常に勇猛果敢な巨漢になってて時代のせい?と思った「それは伝統」
    maemuki
    maemuki 2022/03/07
    たてかべ和也さん以外のジャイアンなんて見る気も起きないから
  • 東京都 コロナ 8人死亡 5374人感染確認 前週より4000人余減 | NHK

    東京都内の7日の感染確認は1週間前の月曜日を4000人余り下回る5374人でした。 また、都は感染が確認された8人が死亡したと発表しました。 東京都は7日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の5374人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日より4000人余り減って、ことし1月18日以来、6000人を下回りました。 6日から2日続けて1万人を下回っています。 7日までの7日間平均は1万391.9人で、前の週の92.3%でした。 前の週を下回るのは24日連続です。 都の担当者は「新規陽性者数は先週と比べて大きく減っているが、きょう一日で安心していいわけではない。5000人という数字は1万人や2万人と比べれば少なく感じるかもしれないが、十分に多く、引き続き基的な感染対策をとってほしい」と話していました。 7日に確認された5374人の年代別

    東京都 コロナ 8人死亡 5374人感染確認 前週より4000人余減 | NHK
    maemuki
    maemuki 2022/03/07
    げげげ月曜日だから
  • ポニーテール禁止なぜ? 質問に担任は答えた 「男子がうなじに興奮するから」 16歳女子生徒は思う 「校則つくった人の感覚おかしい」(南日本新聞) - Yahoo!ニュース

    校則でポニーテールが禁止されているのはなぜだろう-。鹿児島市の高校に通う女子生徒(16)は中学時代、担任の女性教員に尋ねた。「男子がうなじに興奮するから」との答え。「男子にも女子にも失礼。当にそうなら最初にこの校則を定めた人の感覚がおかしい」と違和感を口にする。 【写真】【関連】下の色「灰色も認めて」 白以外禁止の校則 生徒の検討委、半年かけ見直し案 先生たちの反応は 鹿児島市の中学校 校則では男子だけ長髪も禁止されていた。「男女平等であるべきだし、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの人が暮らしにくい」。女子生徒は生徒会で校則見直しを提案した。LGBTQなど性的少数者らの集まりで当事者の思いを聞き、教員も交えて話し合いを重ねたが、実現しなかった。「先生に『ここは鹿児島だから』と言い訳されショックだった。校則が正しいとは限らず、生徒自らが考えるべきなのに」。今も納得できないでいる。

    ポニーテール禁止なぜ? 質問に担任は答えた 「男子がうなじに興奮するから」 16歳女子生徒は思う 「校則つくった人の感覚おかしい」(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
    maemuki
    maemuki 2022/03/07
    「ここは鹿児島だから」ぐうの音も言わせないとはこの事だ…
  • そもそもはてなの奴らって漫画チョイスのセンスないからね

    https://anond.hatelabo.jp/20220304184302 よくホッテントリ入りする漫画僕ヤバ ・鍋に弾丸を受けながら ・ダンダダン ・ハイパーインフレーション あとはちょくちょくバズるジャンプ+の単発読み切り ぜーーーんぶ傑作レベルでもない、せいぜい佳作レベルの質。 今まで大して漫画アニメ見てきてない中年たちが、若者ぶりたいから何となくブコメしてるだけ。

    そもそもはてなの奴らって漫画チョイスのセンスないからね
    maemuki
    maemuki 2022/03/07
    確かに自分は小学低学年から萩尾望都 大島弓子を読みこなしていたから、センスはないのかもしれない( ´△`)
  • コンビニ各社 プラ削減へ対応もスプーンなど有料化は見送り | NHK

    使い捨てのプラスチック製品の削減を企業などに求める法律が来月施行されます。これを受けて大手コンビニ各社では、無料で提供しているスプーンやフォークのプラスチック使用量を減らすなどの対応を進める一方、有料化は当面見送る方針です。 来月施行される「プラスチック資源循環法」では無料で渡されるスプーンやフォークなど、使い捨てのプラスチック製品12品目について、年間5トン以上提供している企業に対し、削減に向けた取り組みを義務づけています。 これを受けて対象となる大手コンビニでは対応を進めていて、ローソンは、持ち手に穴をあけて、長さも1センチほど短くしたスプーンとフォークや、木製のスプーンを来月以降、全国の店舗で導入します。 これにより年間およそ67トンのプラスチックの削減を見込んでいて、商品部の藤岡拓也さんは「コーヒーのカップも紙の素材に変更するなどして今後も削減を進めていきたい」と話していました。

    コンビニ各社 プラ削減へ対応もスプーンなど有料化は見送り | NHK
    maemuki
    maemuki 2022/03/07
    やはりコンビニで売るものから削減しないと…偽善でしかないですよねえ🤔
  • 高校一年生の娘に「みんな持ってる」とGUCCIの財布をねだられたが断ったワケとは!?「脳の報酬系がバグる」

    こゆるぎ岬 @o_thiassos 高1娘が誕プレにGUCCIの5~6万の財布を「みんな持ってる」とねだってきて断ったら泣いてたが、こういうのはバイトなりで先ずお金を貯めて最後の一詰のところでねだるべきだしそもそも高校生には早い、と。物欲感覚崩れるとP活の危険も。。最近の中高生はやはりネットでいろいろ狂うんだよな。 2022-03-06 17:18:23 こゆるぎ岬 @o_thiassos @neetbuddhist 先ほど娘と話して「高いものを簡単に手に入れるのは大人でも大変なこと」「簡単に手にした高級品は感覚を狂わせるから良くない」「欲しいものはコツコツ自分でお金を貯めて手に入れる、という気持ちがあれば親もそれを援護する」などを話したら真剣な顔で「まあそれはわかるから一旦諦める」つってた。 2022-03-06 19:23:43 こゆるぎ岬 @o_thiassos 「皆が持ってる」は女

    高校一年生の娘に「みんな持ってる」とGUCCIの財布をねだられたが断ったワケとは!?「脳の報酬系がバグる」
    maemuki
    maemuki 2022/03/07
    素直に娘に言うべき「ウチはね…貧乏なの。グッチなんて買えないの。しまむらがせいぜいの収入レベルなの。世の中には格差というものがあって、ウチはその下の方にあるの」って…
  • MBA留学で起きた悲しい出来事|Haruka Suzuki

    アメリカ人のクラスメイトが、パーティーでほぼ初対面の夫に暴力をふるった。 頭を平手で叩き、体を押し倒して馬乗りになり、膝に体重をかけて夫の胸を押した。夫は静かに怒りをこらえた。 私は夫の悲しい顔を見て胸が張り裂けそうだった。 後日、人にIt was NOT okと伝えたら、信じられない答えが返ってきた。 なんで人がその場で何も言わなかったのか? 今日まで連絡もしてこなかったのか? 彼が何も言わなかったら、 嫌だって分からなかったから、 悪気はなかったから、 僕が謝ることは一つもない。 僕の(アメリカの)カルチャーではこういうroughなコミュニケーションが普通だし、ここはアメリカだから嫌なことは嫌と言わないと伝わらないよ。 これは文化の違いと誤解だね。 僕から彼に説明してあげてもいいけど? 何か他に言いたいことある? Are you done? 怒りと驚きと悲しみで震えた。 You r

    MBA留学で起きた悲しい出来事|Haruka Suzuki
    maemuki
    maemuki 2022/03/07
    訴訟社会アメリカ!訴えよう!