タグ

ブックマーク / osaka.yomiuri.co.jp (4)

  • 「ペニーオークション」落札妨げ、手数料詐取 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    入札ごとに手数料がかかるインターネットの「ペニーオークション」で、大阪のネット関連会社社長、鈴木隆介容疑者(30)らが、入札参加者が落札できないシステムをサイトに仕組み、手数料をだまし取っていた疑いが強まり、京都、大阪両府警は7日、詐欺容疑で、この会社の社員ら3人を逮捕した。鈴木容疑者も再逮捕する方針。警察庁によると、ペニーオークションを巡る事件の摘発は全国初。 運営側は、「ボット」と呼ばれる自動実行プログラムを悪用。事前に設定した金額に達するまでボットが自動的に入札を繰り返すシステムをサイトに仕組み、参加者の落札を妨害していたという。 捜査関係者によると、鈴木容疑者らは、運営するサイト「ワールドオークション」が商品を落札できない仕組みだったのに、格安で落とせるように装い、今年夏頃、入札参加者2人から入札手数料として使う専用コイン(1枚75円)の購入代金を詐取した疑いがある。 このサイトで

    mag-x
    mag-x 2012/12/12
    ペニオクのボット疑惑だけでなく、エセ識者まで炙りだしたというお話。
  • ペニーオークション会員10万人 ほぼ架空 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    入札ごとに手数料がかかるインターネットのペニーオークションを悪用した詐欺事件で、オークションサイトの登録会員約10万人のうち、入札時に手数料として使う専用コイン(1枚75円)の購入者は約4000人で、残りは架空とみられることがわかった。サイトは、運営側がコンピューターのプログラムで自動入札を繰り返し、正規の参加者の落札を妨害する仕組みで、京都、大阪両府警は、多数の架空会員を介在させることで競売が正規なものと偽装していたとみている。 両府警は7日、大阪市のネット関連会社社長・鈴木隆介容疑者(30)を詐欺容疑で再逮捕し、逮捕者は計4人になった。調べに対し、鈴木容疑者は「今は何を話してよいかわからない」と話し、社員ら男3人は容疑を認めているという。 捜査関係者によると、鈴木容疑者らが運営するサイト「ワールドオークション」に仕組まれた、「ボット」と呼ばれる入札の自動実行プログラムは会員登録も自動的

    mag-x
    mag-x 2012/12/12
    海外の同種サイトでは、利用者がツッコンだ入札手数料を一定割合でポイント化して商品購入などに充当できるところもある。このクソ業者(ども)は、ビジネスモデルの発展可能性を潰したという意味でも罪深い。
  • ペニーオークション詐欺 タレント「落札」うそ : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットのペニーオークションサイトの運営者らが商品を落札できない仕組みにして、参加者から入札手数料を詐取したとされる事件で、バラエティー番組などに出演する人気女性タレント(35)が自身のブログに、このサイトで商品を落札したと紹介していたことがわかった。タレント側は京都、大阪両府警に対し「落札はうそで、知人から30万円をもらってブログに載せた」と説明。両府警は運営者らが参加者を増やすため、有名人を宣伝に利用した疑いがあるとみている。 問題のサイトは「ワールドオークション」。運営していた大阪市のネット関連会社社長・鈴木隆介容疑者(30)ら4人が詐欺容疑で両府警に逮捕されている。 捜査関係者らによると、タレントが紹介していたのは2010年12月27日のブログ。「オークションでゲット」とのタイトルで、商品に顔を寄せてほほ笑む写真を載せ、「空気清浄機が欲しかったので、お友達から教えてもらったワ

    mag-x
    mag-x 2012/12/12
    すごいな。今年はステマ(食べログやらせ書き込み業者)に始まり、ステマ(タレントやらせ広告)に終わるんだな。
  • 寝台特急「日本海」、来春 廃止へ…関西発着ブルトレ姿消す : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JRグループは来春のダイヤ改正を機に、寝台特急「日海」(大阪―青森)を、利用客減少や車体の老朽化を理由に廃止する方針を決めた。青い客車を機関車が引く「ブルートレイン」の一つとして旧国鉄時代から親しまれてきたが、今回の廃止で、関西を発着する寝台特急からこうしたブルートレインは全て姿を消す。 1968年10月に運行開始。88年の青函トンネル開業後は一時、北海道・函館を発着するなど、観光客やビジネス客の人気を集めた。最近は新幹線や空路の発達で利用客が減少。現在は片道約15時間をかけ1日1往復運転する。 ブルートレインは、2008年に京都駅発着の「なは」「あかつき」、09年に東京駅発着の「はやぶさ」「富士」が廃止され、現在は「日海」と、上野駅発着の「あけぼの」「北斗星」が残るだけ。JRは、「日海」を季節列車として走らせる案も検討している。

    mag-x
    mag-x 2011/11/18
    じんわりブルトレの灯が消えつつあるんだな。トワイライトやらサンライズやらの非ブルー系寝台が最後の望み。
  • 1