タグ

教育に関するmagi107のブックマーク (8)

  • 就活はグローバル化で臨界点へ ‐ 鈴木和夫

    人は臨界点に到達した時にどんな行動を取るのでしょうか。2月下旬、就活を始めたばかりの鹿児島大学の男子学生は信じられない行動を取りました。学生が長距離バスを乗っ取り横転させ、殺人未遂で捕まったのです。エントリーシートの締め切りが迫っていたと伝えられています。まさに臨界点を越えていたのでしょうか。 水など圧力や温度などを変えて臨界点を超えると、もはや液体、気体の区別がなくなりメルトダウンします。これが臨界状態です。男子学生の精神状態もそんな状態だったのでしょう。報道によると、商社志望で成績も良かったらしい。どこで最高刑は死刑まである殺人未遂という重罪を犯すスイッチが入ったのでしょうか。 昨年に続き今年も大学生には頭の痛い就活シーズンがピークを迎えつつあります。 就活失敗で自殺するのは男性が9割 一方で、若者の未就業者の自殺が増えているニュースが流れました。2010年に就職に悩み自殺した20代の

    就活はグローバル化で臨界点へ ‐ 鈴木和夫
    magi107
    magi107 2011/03/07
    グローバル化による就活の問題を国の単位で捉えるのは適切じゃない。今まで国の経済圏に守られていた優秀でない人がありのままで勝負せざるを得ない状況になったのが問題の本質。二極化は止めようがない
  • なかの人から見た大学と大学院がクソな理由

    http://blog.riywo.com/2009/02/27/120733 を読んで、なかの人から見て考えたことをまとめてみます。 ちなみに私は地方国立大学の複合領域系(文系とも理系ともどちらとも言いにくい)の准教授です。今年は卒修論それぞれ数ずつ指導しました。 学問という産業退学届けを提出されたriywoさんお疲れ様。 一応の大学人としては退学なさったのは残念とも思いますが、むしろ他の学生と違う選択を積極的に行ったその勇気に敬意を表したいと思います。(余談ですが、お金払って来ているのに、教授会で承認されないと退学できない仕組みってヘンですよね。893や新興宗教じゃあるまいし。) 上記エントリに関連してコメントさせていただくと、大学人としては、大学が「学問」の府であるというのは絶対に譲りたくない主張です。しかし、その一方でほとんどの大学の目標の1つに、高度な職業人を輩出することが上げ

    なかの人から見た大学と大学院がクソな理由
    magi107
    magi107 2011/02/07
    おもしろかった
  • ゆとり・バトルロワイアル

    白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07 ゆとり教育は、教育レベル下げてみんなバカになる教育政策じゃなくて、学力が低い人や向学心の低い人の底上げを「あきらめる」政策だったんだと、誰か教えてやれよ。 2011-02-06 20:56:24 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07 ゆとり教育は、競争原理を排除して、みんな仲良く低水準、とか信じてる人は、とんだ思い違いだ。ゆとり教育は、最低限度の教育しかしなくなっただけ、一方で難関への進学や就職のハードルは下がってない(むしろ上がった)。ゆとり世代は優秀とそうでないのに両極化したのは、そのせいだよ。 2011-02-06 20:59:35 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07 長い教育という社会実験を経て

    ゆとり・バトルロワイアル
    magi107
    magi107 2011/02/07
    そもそも教育は知的障害のある人にとっては焼け石に水だし、ラマヌジャンに象徴されるような天才には意味をなさない。先天的に知的なレベルの中間層にしかやる意味がない
  • 『学問の危機に関する再論考』

    a depressed and fragile mechanical engineerうつ病患者として、機械技術者として生きる小市民が、仕事や治療の日常生活、裏話、ウンチク、経験談、失敗談を綴ります。それと並行して読書で出合ったの紹介と論考を披露します。 こんばんは、機械技術者「おだぐ」です。 昨日の記事「物の学者と学問の将来」はこちら! 昨日書いた学問を巡る私の批判と覚悟に関する拙文は思いのほか反響があり、改めて考えさせられるメッセージも幾つか受け取りました。ツイッター上でもアカデミアの方と熱い議論を交わすことができました。 今の私の力では上手く纏め上げることのできない問題群が存在するのですが、可能な限り論点を整理したいと思います。 【論点1】死んだ学問は蘇らない。 「一度死んだ技術は蘇らない。」この言葉は私が師事したある工学系の教授のものです。若いころは技術は発展する一方のものだと

    『学問の危機に関する再論考』
  • かけ算の5×3と3×5って違うの?

    袋叩き状態を「量と水道方式」普及屋として看過できないのでトゥギャりました。 数学教育協議会系はじめ、多くの先生は理由込みでちゃんと教えてるだろうと思ってたけど、みなさんロクな教わりかたしてないなあ。というか、学校への期待値をそのくらいにするほうがよさそう。 おもいのほかの大反響。いいかげん重いんで続編立ててくださる方歓迎です。立てたらこの欄で誘導してください。ハッシュタグ「#3*5」はダメでした。考え直します。 続きを読む

    かけ算の5×3と3×5って違うの?
    magi107
    magi107 2010/11/14
    行列を簡略化した表現だったんだろ
  • 「デジタル教科書」推進に関する数学会の検討状況について : 日本数学会

    最新ニュースNEWS 学術的会合 2024年度年会(2024年3月17日~3月20日、大阪公立大学杉キャンパス) 会員向け 「2024 NCTS Postdoctoral Fellows」の募集について 会員向け IPA独立行政法人情報処理推進機構 「未踏IT人材発掘・育成事業」の公募が開始されました。 会員向け (募集)「2024年度日数学会奨励研究生」について(11月1日~1月31日) 会員向け AIMS(African Institute for Mathematical Sciences)への講師派遣について 会員向け 事務局へのお問い合わせについて 社会・一般 2024年度工学教育研究講演会(2024年9月4日(水)~ 6日(金)、日数学会協賛) 社会・一般 第67回理論応用力学講演会(日数学会共催) 社会・一般 「数学と諸分野の連携にむけた若手数学者交流会2024」(日

  • 10億円級、エキサイティングな生物学デジタル教科書(動画) | WIRED VISION

    前の記事 東京の超高額レトロゲーム:ギャラリー 台所で生じる「ホワイトホール」:物理学者が検証 次の記事 10億円級、エキサイティングな生物学デジタル教科書(動画) 2010年10月22日 サイエンス・テクノロジーメディア コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーメディア Dave Mosher 科学研究が高速で進化を続けている状況に、紙の教科書が追いつくのは困難だが、デジタル教科書はこの事態を変える可能性がある。 デジタルでインタラクティブな教科書は、内容の更新が容易という点で学校を救うばかりではない。学生の科学学習のあり方に革命をもたらす可能性がある。しかし、大学教科書を出版する各社は、年間50億ドルという売上げ規模がある市場に満足している。この業界では市場の99%が紙に結びついており、最近では、インフレ率を超える250%以上の価格上昇が起きている。 こうし

  • 奨学金の条件「社会貢献活動への参加」追加へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は、国費を財源とする無利子奨学金の貸与を大学生らが受ける際の条件について、成績や世帯収入に加え新たに「社会貢献活動への参加」を追加する方針を固めた。 来年度から貸与者らに文書で呼びかけを開始し、周知期間をおいて数年後の条件化を目指す。社会貢献活動の場の提供に積極的な大学にも補助金などを上乗せする方針。同省は、公費で学ぶ学生に社会還元の意識を根付かせたいとしている。 文科省によると、短大を含む大学生らに対する学費などの支援は、独立行政法人「日学生支援機構」が大学を通じ貸与する有利子や無利子の奨学金と、各大学による授業料減免があり、奨学金全体の3割弱にあたる無利子奨学金(2010年度約2549億円、35万人)と授業料減免(同約236億円、7万人)の財源には国費があてられている。

    magi107
    magi107 2010/10/21
    じゃあ完全に公費で生活してる公務員のみなさんは土日はボランティアしてるんですよね?でも見たことないなぁ…わかりません><
  • 1