2014年7月29日のブックマーク (3件)

  • 西餅「ハルロック」を読んで電子工作の楽しさに目覚めてみよう - あざなえるなわのごとし

    Girl meets 電子工作 最近、ハード系が熱くて、昨日もLittle Bitsが宇宙科学を学べると称してSpaceKitの予約受付を初めて、次回はインターネットだそうで(通信ですかね)これも楽しそう。 昔は電子ブロックなんて回路組み込み済みのブロックをはめ込んでいくキットがありましたが、電子工作の楽しさって言うのはその作る過程にあって、そりゃあ出来上がっている最新鋭のガジェットを買う方が楽なんだけれども自分で仕組みを理解して一から組み上げていくところに電子工作は魅力があると思っている。 安東一真の楽しい電子工作を始めよう - 話題の電子工作マンガ「ハルロック」作者に聞く――「女子とメカの組み合わせに萌え」:ITpro 「犬神もっこす」でお馴染み西新作「ハルロック」は、小さいころから機械に興味がありすぎて家電をバラバラにしてしまうためにドライバーを取り上げられてしまうような女の子 は

    西餅「ハルロック」を読んで電子工作の楽しさに目覚めてみよう - あざなえるなわのごとし
    mah_1225
    mah_1225 2014/07/29
    買った、読んだ、面白かった!
  • 「人を殺していい」社会は瓦解する - あざなえるなわのごとし

    「なぜ人を殺してはいけないのか?」の疑問には誰も答えられない - はてな村定点観測所 夏休だねぇ(しみじみ)。 戦争があれば人殺しも合法となる。我が国の最高刑は死刑なので、司法制度も人を殺すことを許容している。人を殺してはいけない理由は共同体の歴史文化的なものだろうけれど、それが社会通念として成立していればまだ人々のまとまりを維持できるが、その通念が神話であることが明らかになったならば、人を殺してはいけない理由を説く根拠は存在しない。家族が悲しむから?遺族が憎んでいるという理由で死刑も許容する社会が、人間の生命の尊厳を説いても説得力がないのだ。死刑廃止国でも戦争になれば人を殺す。人の生命の尊厳ってその程度のものなのだ 「人を殺してはいけない」ではなく「人を殺してよい」というキルスイッチをオフってる状態なんですよ。 「人間の命は地球より重い」なんて幻想を吹き込み、 「いいないいなにんげんって

    「人を殺していい」社会は瓦解する - あざなえるなわのごとし
    mah_1225
    mah_1225 2014/07/29
    「お約束」の考え方一緒だった。
  • あなたが高めたい「文章力」はどんなもの? - ぐるりみち。

    ネットをぶらぶらとしていると、「瞬く間に文章力が向上する◯つの方法!」とか、「文章力を鍛えるために実践した◯個の考え方」なんて記事をよく目にするような気がします。 そこには大抵、具体的な方法論が羅列されていて、読んでいるときは、「これは為になる! よし、僕もやってみよう!」となるのだけれど。多くの場合は、それもいつの間にか忘れてしまって、また新しい「文章力向上法」を見つけて奮起することになるのです。無限ループって怖くね? 実際、それらの記事やに書かれている方法論は、実践的で効果のあるものだと思います。だけど、どうしてもそれが身につかない。なんでや。やる気はあるのに。 その理由としてひとつ、考えられるのが、自分の身につけたい「文章力」がどのようなものだか理解していない、というものではないでしょうか。漠然とした「文章力」というスキルを欲してはいるけれど、 “何を学びたいか” という具体性が伴

    あなたが高めたい「文章力」はどんなもの? - ぐるりみち。
    mah_1225
    mah_1225 2014/07/29
    文章力は多々あれど、いい文章っていうのはたった一つ。「先を読みたくなる」文章!