タグ

2008年3月26日のブックマーク (10件)

  • 決断主義とチベット - 過ぎ去ろうとしない過去

    中国政府は逮捕した市民や僧侶を即刻解放するべきだし、チベットに対する政治文化・宗教的弾圧は行われてはいけない。もちろんぼくも同意見だし、その素朴な感情において主張を行い、デモに参加し、署名を書き、あるいは他の支援活動に参加することは、正当なばかりでなく事態を少しでも良い方向に近づけていくうえで、必要なことであると信ずる。弾圧にノーを突きつけることに対案は必要ないし、ある問題に声をあげていなかったからといって、別の問題に声をあげる正当性が失われるわけではない*1。 だがしかし、である。自分もチベット問題について何かを言わんと思考してみると、それは多大な困難を伴うものになってしまう。 つまり、われわれが、少なくとも、多少なりとも民族問題とチベットの歴史に関する知識がある者が、チベットの弾圧をやめよというとき、それは単に人身に対しての直接的な弾圧のみならず、数々の法や政策に基づく、政治文化

    決断主義とチベット - 過ぎ去ろうとしない過去
    mahal
    mahal 2008/03/26
    難しいんだけれど、要するに漢人がチベット人を差別的に扱わないこと、信教の自由を保障することの2点がボトムラインではあるんでしょう。あとは、それを担保する制度を考える知識人が必要。
  • http://blogs.sun.com/okazaki/entry/%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82%E7%A6%81%E6%AD%A2%E4%B8%BB%E7%BE%A9

    mahal
    mahal 2008/03/26
    「自由主義」ってのは、本来こういう理屈なんだよね、というお話。
  • チベットをめぐる認識ギャップ 西側はそう見るかと中国、怒る――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    チベットをめぐる認識ギャップ 西側はそう見るかと中国、怒る――フィナンシャル・タイムズ 2008年3月25日(火)12:05 (フィナンシャル・タイムズ 2008年3月19日初出 翻訳gooニュース) リチャード・マグレガーとジャミル・アンダリーニ 中国の外から、特に欧米の視点からチベット暴動を見ると、それは長年の残酷な宗教的・文化的圧制に耐えかねた人々による、自発的な決起に思える。 しかし中国の中から見えるものは、全く違う。チベットの抗議行動は中国国内では、暴徒による騒乱として伝えられている。北京の政府が長年支援してきたというのに、感謝知らずの不逞の輩が亡命中のダライ・ラマにいいように操られて、国の分断を図っているのだと、そう伝えられているのだ。 こうした認識ギャップのせいで、中国では根深い反発と憤りが生まれている。そしてさらに、この問題が8月開催の北京オリンピックに影を落と

    mahal
    mahal 2008/03/26
    「属国である李朝よりも格上の保護国」みたいな清朝期のチベットの遇され方についての認識に、なかなか難しいものがあるのかも。/あと、「差別が悪とされない」倫理観か。
  • ボビーの弟アンディ、ブログの「あらし」対処法発表 - Ameba News [アメーバニュース]

    タレントで格闘家のボビー・オロゴン(34)の弟で、キックボクサーのアンディ・オロゴン(24)がブログの「荒らし」への対処方法を自身のブログで発表した。 今回の件は、3月17日のエントリーのコメント欄に「裕也」を名乗る人物が「お前テレビでは日語へたみたいに話しとるけどぺらぺらやろうがちゃんと喋れや!あほが」と書き込んだことが発端。 その後アンディは同エントリーのコメント欄で「なぜそんなに きたないことばをつかっておこるのでしょうか? よくわかりません」と返事を書いた。そして、3月20日に「わたしたちきょうだいのことが嫌いでありますならべつにブログ見なくても私たちは生きていけますので大丈夫です」とアンディは宣言。 これがあらましなのだが、なんと「裕也」氏は20日のエントリーのコメント欄にも再び登場(同一人物かは不明)。「お前なんて早く日から立ち去れってんだよ!! ここはお前のいる場所

    mahal
    mahal 2008/03/26
    何時からアンディ・フグはボビーの弟になったんだ、と一瞬思った俺。
  • http://www.asahi.com/business/update/0326/TKY200803250514.html

    mahal
    mahal 2008/03/26
    イギリスは前世紀のブリティッシュ・レイランド失敗のツケを、まだ清算しきれてないのだろうか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mahal
    mahal 2008/03/26
    ピョートル以降プーチンに至るまでに、シベリアの雪原に消えた少数民族はいかばかりあるだろうか、なんてことを、こないだぼんやりと考えていた。どうするってもんではないが。
  • 9歳の少女が奴隷として50ドルで売られている

    ではまずお目にかかれないのですが、世界の至る所にまだ「奴隷」が存在しており、奴隷商人や奴隷制度などもちゃんとあるとのこと。それどころか、人類の歴史上、実は現在が最も奴隷の数が多い時代だそうです。 中でもハイチは非常に貧しい国で、9歳の少女が50ドル(約4900円)で奴隷として売られているとのことです。 詳細は以下から。 北米500局以上で放送されている非営利の独立系ニュース番組「Democracy Now!」の運営するサイト「NPR (National Public Radio)」によると、これは作家であるベンジャミン・スキナー氏が実際に体験したもので、2005年の秋にハイチを訪れたときのことで、donga.comではこの際のことが以下のように書いてあります。 「100ドル払ってくださいよ」「50ドルでどうだ」 「わかりました…。ところで、仕事だけさせるんですか。そのほか(性行為)は」

    9歳の少女が奴隷として50ドルで売られている
    mahal
    mahal 2008/03/26
    まずは、同じ島のドミニカ共和国との格差が決定的に酷い辺りで、ハイチの悲惨さは泣ける。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mahal
    mahal 2008/03/26
    2バイト圏ってのは、ある程度「2バイトの壁」を所与のものとした上で、それが自身の強みとなるような仕組みを考えないといけないんでしょうな。
  • 日本で女性のプロ野球選手は現在いないように思います。…

    で女性のプロ野球選手は現在いないように思います。私は野球ほど男女差別のあるスポーツがは他に無いと(生まれてこのかた)思い続けています。相撲や、レスリングなどは肌を直接触れ合うなど、男女一緒に競技することは問題が大きいと(私は)思いますが、野球に関してはそういう問題でなく意図的に排除されていると思います。女性だけの球団を作るには選手が少ないという人がいましたが、その前の段階、高校野球で完全に女子選手の登録が出来ない制度になっていると聞いた事があります。「体力が男子より劣る」とか「ソフトボールがある」なんていう人もいますが男性より体力がある女性は幾らでもいますし、「ソフトボール」は「ベースボール」ではありません。これほど不条理に男女差別があるスポーツが世界的に通用している事が信じられませんが、皆様はどうお考えでしょうか、男性も女性のご意見ください。尚、私は上記の理由から野球には無知(興味な

    mahal
    mahal 2008/03/26
    アメフトなんかも女子のフル規格種目は存在しないよな。/個人的には、人間のスポーツでも競馬のように適宜なハンデを与えて牡牝混合で施行される種目が増えていいとは思うが。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mahal
    mahal 2008/03/26
    シッキムの消失が、現在のブータンの涙ぐましい努力をもってする改革につながってるんだよな。