タグ

ブックマーク / news.goo.ne.jp (14)

  • ダボスで安倍首相、不測の事態とアベノミクスについて(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース

    (フィナンシャル・タイムズ 2014年1月22日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウォルフ 世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)で私は、安倍晋三首相の話を1日で2度も聞いた。その上で私も同僚ギデオン・ラックマンの判断に同意せざるを得ない。安倍首相は、中国との衝突を考えられないものとは思っていないようなのだ。 それは現実的な考え方なのかもしれないし、そういう現実主義こそがこの世界をそういうとんでもない凶事から救うのかもしれない。けれども私は恐ろしくてたまらない。特に安倍氏がほとんど気楽な調子で、第1次世界大戦を引き合いに出したのが、強く印象に残った。このような戯言には米政府がもっとピシリと対応してくれることを願う。 首相への私の質問は、アベノミクスの「第三の矢」についてだった。第三の矢とは構造改革のことだ。質問するにあたって私は、労働人口が縮小しつつある先進国経済で、どう

    ダボスで安倍首相、不測の事態とアベノミクスについて(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース
    mahal
    mahal 2014/01/24
    んー、紙幅の問題かもだけど、これ正直「安倍の態度がムカつく」という感情論的批判になっちゃってる感。
  • 日本の失われた数十年は作り話か? 経済危機直面の欧米で議論(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今年もよろしくお願いします。2012年1目の話題は、英米の日通たちによる「『日衰退論は作り話』は作り話か? 日は反面教師ではないのか?」という議論についてです。日当に言われているほどひどく衰退しているのか、当に日はひどく息苦しく住みにくい国なのか、という議論です。「日」と一口に言っても色々な環境や状況があるので、たとえ日に住む日人だろうと、単純な結論が出せる話ではないと思いますが。(gooニュース 加藤祐子) ○ 神話というか作り事か 年末年始にかけて3週にわたりお休みをいただきました。その間、英語メディアで話題になっていたJAPANというと、オリンパスのウッドフォード元社長が委任状争奪戦を諦めたこととか、野田内閣改造とかでした。もっともこのところの英語ニュースでのもっぱらの話題といえば、アメリカ

    日本の失われた数十年は作り話か? 経済危機直面の欧米で議論(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    mahal
    mahal 2012/01/19
    多分、現下の経済危機の結果として「今の日本よりももっと酷くなる」という可能性への危惧、みたいなものは存在するんだろうな。
  • 日本の真の色が光るように 外国メディアも混乱しまくった大惨事のその先で(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースが、こんなに重みをもつ事態が起きるだなんて……。東日大震災とそれに伴う被害に遭われた皆様、大事な人を亡くされた皆様に、心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。ご承知のように震災発生からこちら、海外メディアには「JAPAN」のニュースが溢れかえりました。悲嘆の言葉、応援の言葉、称賛の言葉、そして批判の言葉も。そこから透けて見えたのは、日と日人の姿もさることながら、伝える側の恐怖、そして伝える側の地金でした。(gooニュース 加藤祐子) ○最初は日称賛で始まった 3月11日からこちら、ご承知のようにほとんどの海外メディアのトップニュースは(多国籍軍のリビア空爆が始まるまで)ずっと日でした。その最中にあって私は、単発の記事がどうだったとストレートニュースとして伝えるならともかく、コラムという形式の難しさを痛感し、原稿を書いては何度も自らボツに

    日本の真の色が光るように 外国メディアも混乱しまくった大惨事のその先で(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    mahal
    mahal 2011/03/22
    外国人が今ひとつ好き放題に色々行動しづらい土壌と、外国人にも案外強い核アレルギーのせいで、確かに外国メディアも残念感は強かったかな。向こうも多分「何か自分たちの力を発揮できない」的な感触はあったかも。
  • 成長するばかりが人生ではないと気づいた日本(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    成長するばかりが人生ではないと気づいた日 2011年1月7日(金)08:00 (フィナンシャル・タイムズ 2011年1月5日初出 翻訳gooニュース) デビッド・ピリング 日は世界で最も成功した社会なのだろうか? こんな問いかけはもうそれだけで馬鹿にされるだろうし、朝をとりながらこれを読んでいる皆さんはププッと吹き出してしまうのだろう(まあ最初からそのつもりで聞くわけだが)。日の社会は成功例なのか、だって? そんなのは、日の経済停滞や財政赤字や企業の衰退について散々聞かされてきたことの正反対じゃないか。 日をどう思うか、韓国や香港やアメリカのビジネスマンに尋ねてみれば、10人中9人が悲しげに首を振るだろう。ふだんならバングラデシュの洪水被災者に向けるような、痛ましい表情を浮かべて。 「あの国は当に悲しいことになっている。完全に方向を失ってしまっている」 これはシンガポールのと

    mahal
    mahal 2011/01/07
    要約→日本人いっちゃってるよ、奴ら未来に住んでるな。
  • 世界の破滅からビジネス・コラムを救う法――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    世界の破滅からビジネス・コラムを救う法――フィナンシャル・タイムズ 2008年10月23日(木)10:34 ルーシー・ケラウェイとは FTのビジネス経営担当コラムニスト。10年前から続く毎週月曜のコラムで、ビジネス界の流行や流行語をからかったり、オフィス・ライフの悲喜こもごもをクロースアップしたりと、独自の視点でつづってきた。 FT入社から約20年にわたり、エネルギー担当、ブリュッセル特派員、ビジネスコラム「Lex」などを担当したほか、「FTと昼を」シリーズで多くのビ ジネスリーダーや著名人を取材してきた。金融経済記者としての受賞も多い。著書に「Sense and Nonsense in the Office」「Martin Lukes: Who Moved My Blackberry」など。 1959年ロンドン生まれ。オックスフォード大学卒業(専攻は政治・哲学・経済)。時評

    mahal
    mahal 2008/10/25
    あぁ、優れたコラムなんだけど、痛い、痛い。俺自身が、この手のレトリック使うの大好きだから。
  • 無残な聖火リレーが中国に投げかけたもの――フィナンシャル・タイムズ(1)(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    無残な聖火リレーが中国に投げかけたもの――フィナンシャル・タイムズ(1) 2008年5月8日(木)11:31 中国関連のこれまでのFT記事 ・五輪の聖火、中国を焦がすか ・中国の筋書きはチベットの民族対立を隠せず ・チベットをめぐる認識ギャップ 西側はそう見るかと中国、怒る ・日中関係の「毒性」やわらぐ ・ 2008年アジア アジア台頭は世界を利する ・中国政府の検閲について言いたい(編集済みの)いくつかのこと ・「2つ買って1つ捨てる」 中国の金持ちは笑われても平気 ・中国の消費者は国産品を好む ・ロシア中国、西側への挑戦 ・新興経済の未来に大きな課題 ・中国内部告発は危険 告発者は希少な絶滅危惧種に ・中国人なら病気になってはダメ 医療費現金前払いの国で ・安い中国は高くつく ・中国の環境汚染で毎年75万人が早死に 中国政府が世

    mahal
    mahal 2008/05/08
    昨年からチャイナリスク自体は話題に上がってたが、欧州はチベットで、本朝は餃子で、この件の意識が強まったような。
  • 日本は硬直的かもしれない しかし非効率ではない――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    は硬直的かもしれない しかし非効率ではない――フィナンシャル・タイムズ 2008年4月30日(水)10:36 デビッド・ピリングの記事 ・「出島」思考にとらわれる日 ・日中関係の「毒性」やわらぐ ・全く東京的ではないあらゆるものが それこそが大阪の魅力 ・福田首相に聞く 解散時期は、テロ支援国家は 一問一答 ・日の新首相、国と党の進む道を見据える ・日経済と小泉神話 ・福田氏、自民党に警告する ・変わらなければ日は取り残されると福田氏は ・総理がいなくてもやっていける日 ・党の魂をめぐる戦い 自民党総裁選 ・安倍政権1年、ひどい1年は辞任で幕 ・日の政局、膠着状態に直面 ・日は絶対に原子力を手放さない ・FTと昼を 安倍昭恵さんとランチ ・G8で2位の自殺率 助けを求める声に日政府も ・それでも昔の日には

    mahal
    mahal 2008/04/30
  • チベットをめぐる認識ギャップ 西側はそう見るかと中国、怒る――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    チベットをめぐる認識ギャップ 西側はそう見るかと中国、怒る――フィナンシャル・タイムズ 2008年3月25日(火)12:05 (フィナンシャル・タイムズ 2008年3月19日初出 翻訳gooニュース) リチャード・マグレガーとジャミル・アンダリーニ 中国の外から、特に欧米の視点からチベット暴動を見ると、それは長年の残酷な宗教的・文化的圧制に耐えかねた人々による、自発的な決起に思える。 しかし中国の中から見えるものは、全く違う。チベットの抗議行動は中国国内では、暴徒による騒乱として伝えられている。北京の政府が長年支援してきたというのに、感謝知らずの不逞の輩が亡命中のダライ・ラマにいいように操られて、国の分断を図っているのだと、そう伝えられているのだ。 こうした認識ギャップのせいで、中国では根深い反発と憤りが生まれている。そしてさらに、この問題が8月開催の北京オリンピックに影を落と

    mahal
    mahal 2008/03/26
    「属国である李朝よりも格上の保護国」みたいな清朝期のチベットの遇され方についての認識に、なかなか難しいものがあるのかも。/あと、「差別が悪とされない」倫理観か。
  • 日中関係の「毒性」やわらぐ――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    日中関係の「毒性」やわらぐ――フィナンシャル・タイムズ 2008年2月11日(月)00:25 デビッド・ピリングの記事 ・全く東京的ではないあらゆるものが それこそが大阪の魅力 ・福田首相に聞く 解散時期は、テロ支援国家は 一問一答 ・日の新首相、国と党の進む道を見据える ・日経済と小泉神話 ・福田氏、自民党に警告する ・変わらなければ日は取り残されると福田氏は ・総理がいなくてもやっていける日 ・党の魂をめぐる戦い 自民党総裁選 ・安倍政権1年、ひどい1年は辞任で幕 ・日の政局、膠着状態に直面 ・日は絶対に原子力を手放さない ・FTと昼を 安倍昭恵さんとランチ ・G8で2位の自殺率 助けを求める声に日政府も ・それでも昔の日には戻れない それはなぜ ・日の軍隊、役割拡大に備える ・FTと昼を 「国家の品格」藤原正彦さんと ・安倍首相、

    mahal
    mahal 2008/02/11
    安倍政権初期くらいにFTが「もう日本は構造改革前に逆戻りすることなんてないさ!」というスーパー大ハズレな論説を打ってたことを何となく思い出した。
  • 総理がいなくてもやっていける日本――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    総理がいなくてもやっていける日――フィナンシャル・タイムズ 2007年9月21日(金)17:22 デビッド・ピリングの記事 ・党の魂をめぐる戦い 自民党総裁選 ・安倍政権1年、ひどい1年は辞任で幕 ・日の政局、膠着状態に直面 ・日は絶対に原子力を手放さない ・FTと昼を 安倍昭恵さんとランチ ・G8で2位の自殺率 助けを求める声に日政府も ・それでも昔の日には戻れない それはなぜ ・日の軍隊、役割拡大に備える ・FTと昼を 「国家の品格」藤原正彦さんと ・安倍首相、日の国際的地位確立を目指す─フィナンシャル・タイムズ単独インタビュー ・日にまだ潜むデフレの危険 ・小泉の跡継ぎ 人気が隠すよろいのヒビ ・陽も息子もまた昇る 長州から安保そして安倍家二代 ・日の主要な政策決定者が辞任表明 ・「危険」な愛国主義の波が

    mahal
    mahal 2007/09/21
    日本の政治自体、基本的に個人が前面に出てこないスタンスであり、総理がいなくてもやっていけるのはみんな薄々分かりきってるから、日本ではこういう話は取り上げられないってことかも。
  • FTと昼食を 安倍昭恵さんとランチ――フィナンシャル・タイムズ(1)(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    FTと昼を 安倍昭恵さんとランチ――フィナンシャル・タイムズ(1) 2007年7月17日(火)16:05 デビッド・ピリングの記事 ・G8で2位の自殺率 助けを求める声に日政府も ・それでも昔の日には戻れない それはなぜ ・日の軍隊、役割拡大に備える ・FTと昼を 「国家の品格」藤原正彦さんと ・安倍首相、日の国際的地位確立を目指す─フィナンシャル・タイムズ単独インタビュー ・日にまだ潜むデフレの危険 ・小泉の跡継ぎ 人気が隠すよろいのヒビ ・陽も息子もまた昇る 長州から安保そして安倍家二代 ・日の主要な政策決定者が辞任表明 ・「危険」な愛国主義の波が日を席巻 (フィナンシャル・タイムズ 2007年7月13日初出 翻訳gooニュース) FT東京支局長デビッド・ピリング 安倍晋三首相の・昭恵さんは日ではスター並みの人気者で、そ

    mahal
    mahal 2007/07/18
    英国的Number筆法、みたいな雰囲気のある文章、かな。
  • [新生日本代表の船出] 変化と新しさ感じさせたオシム采配 : OCNスポーツ ESPORTE | サッカー

    「令和のコメ騒動」が月450kgのコメを消費する相撲部屋の死活問題に 「地方場所なら差し入れもあるが…」東京開催9月場所の不安

    [新生日本代表の船出] 変化と新しさ感じさせたオシム采配 : OCNスポーツ ESPORTE | サッカー
    mahal
    mahal 2007/06/02
    基本的に16チームノックダウンにした段階で、ある程度「強いチームが勝てなくなる図式」は見えてたと思うんだけれどもね。
  • 宋文洲の傍目八目 日本は本当に「環境先進国」なのでしょうか  [1/2](日経ビジネスオンライン) - goo ニュース

    宋文洲の傍目八目 日当に「環境先進国」なのでしょうか  [1/2] 2007年2月23日(金)09:00 先日、北京と上海に1週間ほど滞在しました。滞在中、世界的な異常気象が起きていることを痛感しました。北京は大変な暖冬で、いつもなら11月には降る雪が、今シーズンは一度も見たことがないそうです。東京も初雪がないまま春一番が吹きました。これも驚くべきことらしいですが、北京の緯度は日の秋田県や岩手県と同じくらいなことを考えると、その異常ぶりも分かっていただけると思います。 環境悪化に対する懸念は、中国市民と政府の感覚もさほど違わないようです。北京市の中南海に住んでいる党や政府首脳も、市民と同じ空気を吸わざるを得ないからです。石炭への依存を減らし、公害の少ない工業製品への切り替えなどの努力は確実に進められています。 環境の悪化は止まらない 日をはじめ中国などそれぞれの国々は、対策に取

    mahal
    mahal 2007/02/24
    間違ったことは言ってないけれど、アジアを弁護するロジックだとするならば詭弁かな。
  • http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20060616/060615230757.ngdew248.html

    mahal
    mahal 2006/06/16
    イギリス人もそう大層良いものを喰ってるようには見えないだけに、半笑い出来る記事ではあり。
  • 1