タグ

2008年11月3日のブックマーク (12件)

  • 「ある個人史の終焉」と「昨日、子供が生まれた。」 - 琥珀色の戯言

    昨日、子供が生まれた。 ↑のエントリに、たくさんのコメント(ブックマークも含めて)、当にありがとうございました。 こんなにたくさんの方々に応援のコメントやブックマークをいただけるなんて、全く予想していませんでした。 「同じような体験をした」とか「いつも読んでいます」なんてコメントに、励まされたり、「僕はそんなたいした人間じゃないので、勘違いしちゃダメだぞ」と自分を戒めたり。 当に「すばらしい親」っていうのは、自分の感情をこうしてブログに書き散らすより、子供に語りかけたり、オムツを替えたりするんじゃないかと思うしね。 そう思いつつも、ついつい言葉にして、公開までしてしまうのは、僕の「業」なのかもしれません。 あのエントリを書く前に、考えていたことがありました。 「もしかしたら、これがここで書く最後のエントリになるかもしれないな」 ちょうど1年くらい前「ある個人史の終焉」というエントリが話

    「ある個人史の終焉」と「昨日、子供が生まれた。」 - 琥珀色の戯言
    mahal
    mahal 2008/11/03
    多分、個人史の人はある種のドラマ的なものを書きすぎてた、って辺りが違いではないのかな。/一方有芝は出産報告エントリを立てた次の日にグリチャンに張り付いてドバイ回顧をリアルタイムで書き散らした。
  • 医師を増やせば医療崩壊は止まる? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    東京大学政策ビジョン研究センターのHPに載ったコラムが、問題の質をよくとらえていると思いますので、リンクしておきます。 http://pari.u-tokyo.ac.jp/column/column02.html 筆者は、政策ビジョン研究センター准教授の中島勧さんです。 >昨今、医療政策上の問題として、医療崩壊という現象が取り上げられることが多くなっています。医療崩壊とは、主に病院に勤務する医師が退職したことをきっかけとしてある地域の医療体制が維持できなくなる現象を指しています。原因としては、若い医師がきつい医療現場を避けるようになったためとか、医療訴訟が増えているからとか、医療事故を原因として逮捕された医師がいたためなどと言われています。しかし崩壊していると言われる医療機関や診療科を見ると、上記の原因以上に、時間外診療体制の運営が不適切であること、具体的には当直制度により維持されている

    医師を増やせば医療崩壊は止まる? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    mahal
    mahal 2008/11/03
    医療をそもそも「労働」とは似て非なるものと、現場も消費者も半ば思っていたフシがあって、その結果「24時間稼働に堪えうる労務管理」がこの専門性の高い職種で洗練されなかったのかな、なんてことも。
  • http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20081103-OYT9I00263.htm

    mahal
    mahal 2008/11/03
    このプロ、実際に生目で見たら相当に美しいんだけどな。でも、フィギュアスケートって見た目よりかなり肉体的に過酷で、写真はそういうレイヤの方を切り取って来ちゃうよね。/↓関連エントリが全部辻ちゃんデキ婚w
  • 天皇家は何ていう名字だったんでしょうか? むかしは曽我氏や物部氏みたいな名字があって、戦争に勝って日本の君主(天皇)になったから名字がなくなったと予想…

    天皇家は何ていう名字だったんでしょうか? むかしは曽我氏や物部氏みたいな名字があって、戦争に勝って日の君主(天皇)になったから名字がなくなったと予想しますが、もとは何ていう名字だったんでしょうか?

    mahal
    mahal 2008/11/03
    順番が逆で、姓がない氏族同士が争った結果として勝者が生まれ、その後姓の概念が出来てから敗者に姓を「賜った」、が正解かと。/対中華で名乗る姓は、あくまでその文脈でしか使われなかっただろうからオミット。
  • 麻生内閣や小沢民主のより、はるかに強力に日本経済を立て直すと思われる政策を、中学生でも分かるように解説してみる - 分裂勘違い君劇場

    この記事は、次の4つの章に分かれています。 (1)今回の金融恐慌への経済対策案 (2)今回の金融恐慌の後に来る可能性のある長期デフレ不況(10年以上続くかも)への経済対策案 (3) (1)への予想される反論への反論 (4)麻生内閣の経済対策の問題点 これらを、経済の専門用語を極力使わずに、中学生でも分かるように書いてみました。 (理解に差し支えない範囲では使ってますが) (1)今回の金融恐慌への経済対策案 国家予算をほとんど使わずに、すなわち、 国の借金をまったく増やさず、 将来の増税の心配もなしに、 埋蔵金にも手を付けず、 円高を解消し、株価を下支え できる可能性のある政策があります。 この政策により、日の景気は強力に下支えされる可能性があります。 再来しようとしている就職氷河期も、「氷河期」というほど酷いものではなくなるかもしれません。 それは、 「日銀がお札を印刷しまくって、それで

    麻生内閣や小沢民主のより、はるかに強力に日本経済を立て直すと思われる政策を、中学生でも分かるように解説してみる - 分裂勘違い君劇場
    mahal
    mahal 2008/11/03
    ある種の円安誘導政策って、世界がどの程度の円安を許容してくれるか、に掛かってくる気がするんだけど、その辺リフレの人とかも含めて実際どうなんよ、とは思う。
  • tnfuk [today's news from uk ]: 「公用語」だからって「母語」じゃないという言語をめぐる悲喜劇

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    tnfuk [today's news from uk ]: 「公用語」だからって「母語」じゃないという言語をめぐる悲喜劇
  • 過去にG1であったぞ「1センチ差決着」(競馬) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    過去にG1であったぞ「1センチ差決着」 【過去のG1大接戦】JRAのG1レースで最も小差の決着だったのは96年スプリンターズS。逃げたエイシンワシントンをゴール線上でとらえたフラワーパーク。スリット写真の判定では、わずかに1センチだけフラワーが前に出ていた。ウオッカVSダイワスカーレットの2センチ差は、これに次ぐ大接戦。05年ジャパンCの1着アルカセット―2着ハーツクライの3センチ差が続く。99年有馬記念ではグラスワンダーが4センチ差でスペシャルウィークの猛追を振り切ったが、レース後は敗れたスペシャルの武豊が1着と思いこみ、ウイニングランを行うという珍事も起こった。73年菊花賞はタケホープ、ハイセイコーの宿命のライバル2頭が互いに譲らずゴールに飛び込んだ。長い写真判定の末、栄冠を勝ち取ったのはタケホープで、着差は現在ほど正確ではないが7〜9センチという記録が残っている。

    mahal
    mahal 2008/11/03
    フラワーパークと*エイシンワシントンを未だに同着と言う人はいるが、昨日のレースもそういう人は出て来るのだろうか。/05年JCのが99年有馬より着差短いのは意外な感じが未だにあるけど。
  • 大仕事へ、気持ちを前向きに:日記・コラム 武豊オフィシャルサイト:@nifty

    mahal
    mahal 2008/11/03
    その辺りを含めて、9年前の有馬スペシャルウィークを裏返したような結果になりましたねぇ>トロさま
  • アイドルマスター 『i』 [コメントアートmix] 春香雪歩やよい

    背景作ってみた。(2009/5/3)新プレイヤーに対応しました。が未だ若干不安定です。うまく表示されない方へ: つsm5176523・搭載CA (使用コメント数:195)背景[地面 空 太陽 雲 草花 雨 雪 桜](キャプチャ部分含み)タイトルCA(ノーマルPV風) 傘 ストーブ その他装飾CA、セリフなど・今までにうpしてきたもの:mylist/7506406・ブログ:http://mcfp.at.webry.info/・ついったー:https://twitter.com/ozto_mcfp・投コメのみのマイメモリー:watch/1225901202 (新プレ未対応)・iM@sマイメモリー集総合(ポータル)リスト:mylist/7427831

    アイドルマスター 『i』 [コメントアートmix] 春香雪歩やよい
    mahal
    mahal 2008/11/03
    わかむらP、ゆりあPに対する挑戦状。
  • 『印欧祖語とは何か、現代語にどうつながるのか、知りたい人へ。』

    むずかしい書名ですが、要は、 印欧祖語の音韻体系がどのようなものであったか。 ↓ そして、その音韻体系が、スラヴ祖語でどのように変化したか。 について詳細に述べたものである。言語に詳しくないヒトには だから? かもしれないが、これはスゴイことなのである。 (1) 日語で読める類書はない。 (2) 他の語派についても、類書はない。 ↓ すなわち、印欧祖語が現代語でどうなったかについて 具体的に述べた、日語で初めての書物

    mahal
    mahal 2008/11/03
    つか、げたにれ先生こそ凄く判りやすく面白いと思うので、ブログで書かれてるようなネタを新書とかで纏めて頂ければ、速攻で本屋に馳せ参じます。
  • 街角:ローマ 「日本軍のせいだ」 - 毎日jp(毎日新聞)

    「大体、日人があんなことをしなければ……」。元兵士はようやく言えたという顔をした。1941年12月の旧日軍による真珠湾攻撃のことだ。「アメリカは参戦せず、我々は勝てたんだ」 ローマ南方の海辺の町ネットゥーノに暮らすサンテ・ペリッチャさん(85)は連合軍と独伊軍が激突した42年のエジプト戦線、エル・アラメインの戦いの生き残りだ。独伊軍は兵員で13倍、戦車数で70倍もの敵と戦い、2300人の犠牲者が出た。 当時19歳だったペリッチャさんは穴に隠れ、敵の戦車を地雷や火炎瓶で襲う体当たり攻撃を続けた末、捕まった。部隊340人のうち残ったのは80人だった。 「人は簡単に、静かに死ぬ」「英国人はずるいね。自分たちは戦車に乗り、歩兵はアフリカやアジアの植民地人にやらせていた」。戦場や虐殺などを目にした人によくあるが、実体験を淡々と、時に冗談交じりに語る。 「日軍もそのころ」と口をはさむと、険しい顔

    mahal
    mahal 2008/11/03
    今日のお前が言うな祭の舞台はここですか?
  • 石川遼が優勝 プロ転向後、ツアー初 - MSN産経ニュース

    8月の関西ゴルフ選手権最終日に優勝した石川遼。優勝カップを持ち満面の笑み=滋賀ゴルフクラブ(伊藤奈々撮影) 2日に兵庫県のABC・GC(721ヤード、パー72)で行われた男子ゴルフのマイナビABCチャンピオンシップで、17歳の石川遼が通算9アンダーでプロ転向後ツアー初優勝を果たした。

    mahal
    mahal 2008/11/03
    この選手はスターシステムの壁にもうちょっと苦労するかと思ってた。やはり個人競技の方がスターシステム耐性は強くなりやすいのかねぇ。