タグ

2008年12月2日のブックマーク (8件)

  • 雑種とか有り得ない…

    住んでいるマンションがペット可になったので、イヌかネコを買うことにしたんですけど あたしはイヌならミニチュアダックスのロングコート、 ネコならスコティッシュかロシアンブルーにしようと思ってて、ダンナもそうだと思ってた そしたら、昨日いきなりダンナが「よし、もらいにいくぞ」って言い出して、 ペットショップじゃなくてブリーダーもう見つけてたんだと思ってついて行ったら、 車が止まったのは市内の保健所(愛護センター?)で、意味分からないとか思って聞いたら、 「ここで収容されてる子の中から連れて帰ろう」 とか言い出して、気で信じられなかった だって保健所って、有り得ないでしょ 雑種のどうでもいいのとか、血統書ついてても障害あったりとか性格悪いのとか、 そういうのが捨てられてるのに、そんなのからもらって帰ろうとか信じられない あたしがそのこと言ったら 「人間の勝手で捨てられた子を大事に育ててやろう、

    雑種とか有り得ない…
    mahal
    mahal 2008/12/02
    今日のライフ八苦→「『雑種』と言うと安っぽいが、英語に直訳して『ハイブリッド』と言うとかっこいい。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mahal
    mahal 2008/12/02
    ニコニコでトレスのような「マッシュアップ」がウケるのって、ある種の「作り手の同一性」を解体することで、作り手との間の境界線を手軽に融解させることが可能だからかも。
  • asahi.com(朝日新聞社):「麻生首相では総選挙戦えない」 政権2カ月、失速状態 - 政治

    「麻生首相では総選挙戦えない」 政権2カ月、失速状態(1/4ページ)2008年12月2日8時3分印刷ソーシャルブックマーク 麻生首相では総選挙を戦えない――。政策の迷走と相次ぐ失言などで内閣支持率が急落し、与党内でこうした見方が急速に広がっている。「選挙の顔」から「解散ができない首相」へ変わり果て、麻生政権は発足から2カ月余りで早くも失速状態に陥った。 「2次補正を今国会に提出して、もし民主党の抵抗にあえば、解散に打って出ることもできるんじゃないか」 11月19日夜、東京都心の帝国ホテルの一室。首相は自民党の細田博之幹事長と「腹心」の大島理森国会対策委員長を極秘に呼び、心に秘めてきた「年末年始解散」への未練をのぞかせた。 だが、細田、大島両氏は真っ向から反対した。 「総理、小沢の言うことに乗ってどうするんですか!」 「気で12月、1月に解散するというのなら、腹を固めて反対しますよ」 「今

    mahal
    mahal 2008/12/02
    初めから小池でよかったのにね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mahal
    mahal 2008/12/02
    増田のくだり辺りからいい感じにHPを削られた(笑)。/またネタにされなかったid:y_arim氏がグズる悪寒。
  • 妹が二人とも結婚して義弟が二人できたわけなんですが幸せって何でしょうね - pal-9999の日記

    僕には二人妹がいて、先日、妹の下のほうが結婚した。といっても、式はまだで、入籍をすませただけなんだけどね。 そんなことはどうでもいいって?いやでも色々と面白い話があるんですよ。 まず、この間、妹と新しくできた義弟と寿司いに行った時の話だ。義弟は、ひどく悩んでいた。マリッジブルーかと思ったら違った。どうやら、婚約指輪のことで困っているらしい。どうしたんだと言ったら、どうにも、婚約指輪の値段が問題らしい。うちの妹(上も下もついでに母も)は、ブランドとかにはあまり興味がないので、あまり高いものは要求しないだろうとは思っていたのだが・・・値段を聞いて僕の脳みそがどこかへ飛んでいった。 義弟がいうには、予算の五倍だそうだ。頭がおかしいんじゃないか。 まぁ、義弟は貧乏というわけではない。うちの妹二人は、結婚に関してはひどく現実的だった。要するに、金もってる男を選んだ。僕の女性観の多くは妹達との生活で

    妹が二人とも結婚して義弟が二人できたわけなんですが幸せって何でしょうね - pal-9999の日記
    mahal
    mahal 2008/12/02
    ここまで、pal氏のハイソっぷりに誰も突っ込んでないのは、それが周知だったから?/俺の嫁はちょっとしたイベントには必ず婚約指輪はめて出掛けるが、そゆのは少数派だろうか。まぁ少数派な方が俺は幸せだが。
  • 来年から「Jpn」表記が「G」へ変更(競馬) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    来年から「Jpn」表記が「G」へ変更 JRAは、国際サラブレッド競売人協会(SITA)会議で、NHKマイルC、秋華賞などの重賞28レースが国際平地重賞競走として認められたと発表した。これらのレースは、新設重賞のレパードS(8月23日、新潟)を除き、今年までのグレード格付け表記「Jpn」から来年は「G」表記となる。

    mahal
    mahal 2008/12/02
    この見出し見たら、普通はid:knoさんのような反応をしてしまうのだろう。
  • 岐路に立つチャベス政権:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン チャベス大統領は潤沢な石油収入をテコに国内外で支持を広げてきた。 原油価格下落で財政は逼迫。政府支出削減か通貨切り下げは不可避。 経済混乱に乗じて、大統領が独裁に突き進む可能性もある。 ベネズエラのウゴ・チャベス大統領(54歳)は、近年の原油高で得た巨額の資金をばらまくことで味方を増やし、国内外で影響力を強めようとしてきた。国内の貧困層向けには診療所や学校を建設し、農業協同組合に出資した。キューバなどのカリブ海諸国には安価な石油を供給する一方、債務に苦しむ盟友アルゼンチンには融資をした。 3年前には「宿敵」米国にも進出、貧困地域に割安価格で暖房用灯油を提供した。ニューヨークのサウスブロンクス地区にベネズエラから初めて灯油が届いた日に現地スペイ

    岐路に立つチャベス政権:日経ビジネスオンライン
    mahal
    mahal 2008/12/02
    ブッシュは結局この不況によって自分の敵を道連れにして去っていく、となるならば、ある意味悪くない政権の末路だったのかも知れない。
  • 将軍が10月上旬に死亡 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    冗談はともかく、どうやら解禁だそうなので。いまだ重篤な状態が続いている、とは考えないほうがいいでしょう… 一割ぐらいは大穴の可能性もあるかもしれないけど。医師、帰っちゃったしね。現状の情報からすれば、死んでいると考えたほうがいいでしょうね。 体制転換についての国内コンセンサスがないまま死んでしまったのと、体制引き締めとしての神格化がツールとして機能しすぎていたために、今後の金正日体制(金家)をどう統御するのかの青写真がまだないのではないだろうか。 そう考えると、この状況に対応するために、ここのところの日米中のナニが進まないことも辻褄は合う。 さて、件に関する勝ち負けというのは非常に興味深い切り口でありまして、この死をもって大幅な外交的なポイントを稼げるかどうかですね。体制転換を促すために、しばらく飼っていた田中均氏とX氏なる二重スパイとされる人のような駒が使えるといいのですが。 ここで、

    将軍が10月上旬に死亡 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mahal
    mahal 2008/12/02
    クリントンが日本の飲める落としどころを上手いこと作っちゃうと、それはそれで色々面倒なのかも、と思ったり。/そこまで有能じゃないかも、って希望的観測もあれど。