タグ

2008年12月3日のブックマーク (5件)

  • asahi.com(朝日新聞社):ブッシュ大統領「戦争の心構えなかった。誤情報が痛恨」 - 国際

    ブッシュ大統領「戦争の心構えなかった。誤情報が痛恨」2008年12月3日2時59分印刷ソーシャルブックマーク 【ワシントン=小村田義之】ブッシュ米大統領は1日放映されたABCニュースのインタビューで、来年1月で8年間に及ぶ自らの在任期間を振り返り、「大統領の職にあった中で、最大の痛恨事はイラクの情報の誤りだった」と述べた。イラク戦争開戦の大義とされた大量破壊兵器が見つからなかったことを、今さらながら悔やんだ。 ブッシュ政権が03年3月、イラク開戦に踏み切った根拠は、旧フセイン政権が大量破壊兵器を隠しているという「情報」だった。その後の調査報告などで否定されたが、政権末期となった今、明け透けな反省の弁を口にした。 「大統領として最も準備できていなかったことは」。そんな問いに、ブッシュ氏は「私は戦争に対する心構えができていなかった。戦争を予期していなかった」と回答。イラク戦争について「多くの人

    mahal
    mahal 2008/12/03
    id:You-me氏のブコメ見て思い出したけど、0年当選の大統領は暗殺犯に襲われるか在任中に死ぬってジンクスがあったっけ。それを逃れたのが、よりによって……的な繰り言は向こうでも結構囁かれてるんだろうな。
  • 無題のドキュメント ドイツ人がオレオレ詐欺したらどうなるの?

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/12/02(火) 19:43:03.51 ID:ZsHL2KhT0 イヒイヒ詐欺? 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/12/02(火) 19:44:01.73 ID:G0oQ5z32O オレオいてえ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/12/02(火) 19:45:45.85 ID:4e1Zuh+iO マルク納めようとする 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/12/02(火) 20:06:51.89 ID:d0dXcvjo0 >>4 やるじゃん 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/12/02(火) 20:12:08.24 ID:dk+sEfdMO >>4 やるな… 14 :以下、名無しに

    mahal
    mahal 2008/12/03
    id:jt_noSkeさん何こんなところでレス番>>48なんか書いてるんすか(ひでぇ
  • YouTube - Sunday sports(1/3) Mao Asada・Nobunari Oda

    mahal
    mahal 2008/12/03
    この番組見た人の7割くらいが「むしろお前が袴姿とかで出て来い」と織田にツッコんだと推測。
  • Google世代にとって暗記は時間の無駄

    オープン性、ピアリング、共有、グローバルな行動、を四つの行動原理とした「不特定多数に開かれたもの造り」について書かれた「Wikinomics(ウィキノミクス)」などの著書で知られるDon Tapscot(ドン・タプスコット)氏の教育に関する発言が話題を呼んでいます。 詳細は以下から。 Google generation has no need for rote learning - Times OnlineGoogleWikipediaなどでいつでも簡単に入手できる情報を、わざわざ暗記するのは時間の無駄」と語るDon Tapscot氏は1998年ベストセラーとなった「Growing Up Digital」で「Net Generation(ネット世代)」という言葉を浸透させた張人。最新刊「Grown Up Digital」では1978~1994年生まれの12カ国、8000人近くの人を

    Google世代にとって暗記は時間の無駄
    mahal
    mahal 2008/12/03
    歴史って「何が起きた帰結としてどうなったか」を再現する学問なんで、史実の前後関係を脳内で構築出来ないと話にならないんだが。通史の概観を「暗記」することと、歴史を「学ぶ」ことは別物なんだぜ。
  • http://twitter.com/naoya_fujita/status/1034498857

    http://twitter.com/naoya_fujita/status/1034498857
    mahal
    mahal 2008/12/03
    せめて「史記」か「ガリア戦記」くらいにしとけ(笑)