タグ

2010年4月27日のブックマーク (7件)

  • 時事ドットコム:日米非公式会談、記録残さず=岡田外相認める、自民は批判

    日米非公式会談、記録残さず=岡田外相認める、自民は批判 日米非公式会談、記録残さず=岡田外相認める、自民は批判 岡田克也外相は27日午前の参院外交防衛委員会で、ワシントンでの核安全保障サミットの際に行われた鳩山由紀夫首相とオバマ米大統領との非公式会談に関し、「ディナー(夕会)の席で、通訳以外は入っていない。メモを取る要員は入れていない」と述べ、日側として会談記録を残していないことを明らかにした。自民党の山一太氏への答弁。  日米首脳が米軍普天間飛行場移設などの懸案について話し合った会談の正確な記録がないことで、普天間をめぐる日米交渉の経緯があいまいになる可能性がある。委員会で山氏は、「日米の首脳が会ったのにメモを取らないことはあり得ない。後で検証ができない」と厳しく批判した。  非公式会談をめぐり首相は、大統領が「きちんと最後まで実現できるのか」と発言したとする一部報道を否定する一

    mahal
    mahal 2010/04/27
    いやいや、流石に「メモを取る準備すらしてない」って言質を字面通り信ずることはとても出来ない。そんな情けない弁明をするしかないほど酷いことを言われた、としか考えようなくないか?
  • 宮本彩子「プルーストなんてこわくない」 - ビジスタニュース

    彩子「プルーストなんてこわくない」 2010年04月26日11:32 担当者より:イラストの分野などでご活躍の宮彩子さんによる大長編小説『失われた時を求めて』についてのエッセイです。また、宮さんは章扉のイラストを手がけた伊藤聡さんの著書『生きる技術は名作に学べ』(ソフトバンク新書)の小冊子企画にもイラストを寄せてくださっています。 配信日:2010/04/21 「紅茶に浸したマドレーヌをべると記憶がよみがえるらしい」「とにかくやたらめったら長いらしい」。20世紀文学の最高峰とうたわれる『失われた時を求めて』について、世間に広く知られていることといったらこんなところではないでしょうか。 もちろん自分もその例に漏れません。マドレーヌを紅茶に浸す……それって日のお茶漬けみたいな感覚かしら。文学をちゃんと勉強したことがないただの会社員の自分が、一生のうちにこの大作を読む機会はある

    mahal
    mahal 2010/04/27
    何故か「プルードンなんてこわくない」という、無政府主義者撃退マニュアル的なものかと見えてしまった。
  • 鳩山首相:「ぶら下がり」やめたい 周囲に意向 政権「下り坂」の象徴? - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇安倍さんも福田さんも麻生さんも… 鳩山由紀夫首相が平日に原則2回のペースで行っている「ぶら下がり取材」を取りやめ、記者会見に切り替える意向を周囲にもらしている。記者クラブ加盟の記者によるぶら下がり方式ではなく、フリーの記者も参加する「オープン会見」の回数を増やしたいとの希望からだ。米軍普天間飛行場の移設問題などで、短いやりとりが「ぶれた」との批判を招き、「毎日、同じ質問ばかり」という首相のいら立ちも背景にある。【山田夢留】 ぶら下がり取材では、記者と取材対象が立ったまま、質疑を交わす。自民党政権下の小泉純一郎元首相から導入されたが、発信の場として活用した小泉氏に対し、その後の政権では失言につながるケースもあった。数分間で数問のやり取りを行うため、鳩山政権内にも「真意が伝わりにくい」(首相周辺)との不満がある。 首相は3月26日、フリー記者も参加したオープン記者会見の後、「(記者クラブに所

    mahal
    mahal 2010/04/27
    ぶら下がりはどっちでもいいが、「しがみつき」は勘弁して欲しいなぁ、と。
  • 半世紀以上続く「競艇」が名称変更、「BOAT RACE(ボートレース)」に統一へ

    1952年(昭和27年)に日で誕生し、半世紀以上にわたって親しまれてきた日の公営競技「競艇(きょうてい)」が名称変更したことが明らかになりました。 新たに導入された呼称は「BOAT RACE(ボートレース)」で、「競艇選手」といった単語も「ボートレーサー」などへと変更されています。 詳細は以下から。 モーターボート競走の呼称変更について 「競艇」から「BOAT RACE(ボートレース)」へ このリリースによると、モーターボート競走は2010年度(平成22年度)から呼称を「競艇」から「BOAT RACE(ボートレース)」に変更したそうです。また、「競艇場」は「ボートレース場」、「競艇選手」は「ボートレーサー」へと呼び方を変更しており、今後は統一的な使用を行うとのこと。 名称を変更した背景として、モーターボート競走は1952年(昭和27年)に日で誕生し、半世紀以上にわたり「競艇」「モータ

    半世紀以上続く「競艇」が名称変更、「BOAT RACE(ボートレース)」に統一へ
    mahal
    mahal 2010/04/27
    「ほげほげボート」が一斉に「ほげほげ競艇」に変わった際の違和感が、逆方向で再び、ってか。
  • サヨウナラ、産経新聞。 - 梶ピエールのブログ

    産経新聞は長らく僕の愛読紙の一つだった。このブログでも検索してもらえれば過去記事のなかに産経新聞からの引用が結構多いことがわかるだろう。といっても必ずしもその主張に共感していたわけではない。もともと僕の実家は祖母とその姉妹も同じ敷地内に同居していた大家族で、それぞれの嗜好に応じていわゆる5大紙を全て取っていたので、中学生くらいのころから同じトピックについて新聞による報道の違いを比べて楽しむ癖が身についていた、ということがある。 中国研究者のはしくれとして生計を立てるようになってからは、さすがに一人暮らしなので4つも5つも新聞をとるようなことはしていないが、ここしばらくは朝日・日経・産経の三氏の中国報道にはほぼ毎日目を通すようにしていた。ある時期まで、中国政府に嫌われることも厭わない産経の報道スタンスは、他紙との差異化という点で確かに意味があったし、特に台湾および少数民族関係の記事が目立って

    サヨウナラ、産経新聞。 - 梶ピエールのブログ
    mahal
    mahal 2010/04/27
    産経があそこまでアレになったのは、MSN連携始まった辺りな気がするなぁ。ネットから「間違ったメッセージ」を受け取ってしまったのかも。
  • 天才にしか書けないと思う詩、言葉:アルファルファモザイク

    1 :03/04/25(金) 19:36 ID:w163IWHs 自分は大槻ケンヂの「高木ブー伝説」の歌詞が衝撃的だった。 苔のむすまでに 愛し合うはずの二人が 予定調和の中で 離れ離れになる 何も出来ないで 別れを見ていた俺は まるで無力な俺は まるでまるで高木ブーのようじゃないか 恋人との別れの中で、何も言えなかった自分を ドリフの高木ブーの芸風に例えるなんて、すごいと思った。 単純なコミックソングの枠に収まらないと思う。 大槻ケンヂ、他の詞もいいと思うのはいくつかあるが、 ここまで飛んだ詞は他にはない。 10 kanon ◆/.0ztbXCV6 :03/04/25(金) 21:56 ID:zJ3WLLji お聞き きずなが落ちてくる 上からも下からも君を引き止めるきずなが  ギョーム・アポリネール『雨が降る』 友らよ、雪が雪を待っている、単純で純粋な作業の

    mahal
    mahal 2010/04/27
    「ゆたかな あをめく しかも純白の さてはだんだら縞の道化服を着た わたしの骸骨よ、この人間の花に満ちあふれた夕暮に いつぴきの孕んだ蝙蝠のやうに ばさばさと あるいてゆかうか。」(大手拓次)
  • 時事ドットコム:窮地にいら立ち=記者にらみつける−鳩山首相

    窮地にいら立ち=記者にらみつける−鳩山首相 窮地にいら立ち=記者にらみつける−鳩山首相 鳩山由紀夫首相は26日夕、首相官邸での記者団のぶら下がり取材に、いら立ちをあらわにしながら応じた。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)について、キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に代替施設を造る現行計画に戻る可能性を繰り返し問われると、「コメントしないことをご容赦いただきたい」「われわれの立場は一貫している」などと言葉こそ丁寧ながら、記者団をにらみ付けて答えた。  首相は21日には、党首討論での「私は愚かな首相かもしれない」発言の真意をただされた後、次の質問をする記者団を無視する形で、取材場所から立ち去っている。普天間問題が袋小路に入り、内閣支持率も急降下する中で、感情を抑え切れなかったようだ。(2010/04/26-21:40)

    mahal
    mahal 2010/04/27
    今朝方からid:activecute氏があちこちに同じブコメをクロスポストしてるようだが、何かへのルサンチマンで、生き霊ならぬ生きBOTになってしまったのだろうか。