タグ

2010年8月10日のブックマーク (5件)

  • 日本に謝罪と賠償要求 北朝鮮 - MSN産経ニュース

    ラヂオプレス(RP)によると、北朝鮮の平壌放送は10日、日韓併合100年を迎えるに際し「日が働いた過去の犯罪行為は絶対に忘れない」として、日に謝罪と賠償を求める論説を伝えた。 論説は「日は朝鮮占領時に多くの青年を牛馬のように酷使し、女性を日軍の性の奴隷に仕立て上げた」などと非難した。 北朝鮮メディアは10日夜までに、日政府が同日発表した菅直人首相談話について報じていない。(共同)

    mahal
    mahal 2010/08/10
    直球ど真ん中な見出し。
  • とある競馬クラスタの血統議論 - おはようからおやすみまで くらしに競馬を広げる

    やや見ている景色に偏りはあるかもだけれど、可能な限りまとめてみました。一応話題別、時系列は前後する部分あります。yuta02101.そもそもサラブレッドの種としての限界なんて、とっくの昔に限界に近づいているわけで、ここ100年くらいの伸びってのは、単に育成技術だったり、調教技術の進歩によるものが主であって、意図的な配合理論で「前世代よりも強い馬」を作れてるわけじゃないんじゃないのlinkyuta02102.ある程度限界まで近づいた生産の中で今競ってるのは基的には「よりその国の競馬にフィットする適性を持った馬」をどれだけ効率的に生産するかということであって、全般的に能力を向上させることなんて出来てないのではないかlinkyuta02103.つまり雑駁さがあったがゆえに資質の固定によって種の革新が行えていた時代の配合理論というものは既に過去の遺物であって、現在の馬産に使えるものはかなり限定的

    とある競馬クラスタの血統議論 - おはようからおやすみまで くらしに競馬を広げる
    mahal
    mahal 2010/08/10
    何かこうしてまとめると、馬や勝負服のアイコンばっかで、普段のTLの光景と全然違うというか、競馬クラスタのTLじゃないみたいだ!(どういうクラスタだよ
  • 南シナ海領有権問題に関わる中国と米国: 極東ブログ

    南シナ海の領有権問題で米中間に一つ目立った動きがあった。問題の根は深く展望もないが、今年に入ってからの背景と概要にふれておこう。 目立った動きは、7月23日、ハノイで開催された東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)におけるクリントン米国務長官の発言とその反響である。発言の全文は米政府サイト"Comments by Secretary Clinton in Hanoi, Vietnam"(参照)にある。 要点は、同日付けAP"Clinton claims US interest in resolving territorial disputes in South China Sea disputes"(参照)が強調するように、この地域の領有権問題を解くことが米国の国益であると断じたことだ。南シナ海は米国の問題であると関与を鮮明にした。クリントン発言から抜粋するとこのあたり。

    mahal
    mahal 2010/08/10
    中華は「東シナ海をくれてやれば南シナ海は諦めてくれる」という論理でなく、「東が確保されるなら南も確保さるべきだ」という論理で動くと、諸国に認識されてる。その辺が、本件と本朝とのリンクではある、のかな。
  • 奇才・キューブリックの名作反戦映画「フルメタル・ジャケット」が無料動画GyaO!に登場!

    韓国中国、アジアなど海外のドラマ・映画音楽K-POP)、スポーツ、CMなどエンタメ、芸能最新情報を毎日発信しています。

    mahal
    mahal 2010/08/10
    だからフルメタルは反戦映画ではなく、戦場コメディだと何度言えば(ry
  • 音楽業界「CDが売れないのは割れが原因。ダウンロードも取り締まる法律を作るべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    音楽業界「CDが売れないのは割れが原因。ダウンロードも取り締まる法律を作るべき」 1 名前: タンタンメン(長屋):2010/08/09(月) 23:14:14.01 ID:p5fO3XBC ?PLT 違法アップロードが売上げの10%近くに影響? ファイル共有ソフトを悪用し、音楽ファイルをアップロードしていた大阪市在住の40代男性に対し、東京地方裁判所は総額538万1,280円の損害賠償金と遅延損害金の支払いを命じた。個人がファイル共有ソフトを使った音楽の著作権侵害で訴訟され、賠償金の支払いを命じられたのはおそらく初めてで、音楽業界はこれが警鐘となり著作権侵害が撲滅できればとしている。 (中略) 日レコード協会広報部は、「個人に賠償金の支払いが命じられたのは初めてで、これが警鐘となり著作権侵害が無くなることを期待している。これからはウィニーなど他のファイル共有ソフト利用者についても追及し

    音楽業界「CDが売れないのは割れが原因。ダウンロードも取り締まる法律を作るべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mahal
    mahal 2010/08/10
    いっそのこと、楽器屋含む音楽関連業界が一斉に音楽のロックアウトとかやったら、どういう人が本当に音楽を必要としているか可視化されて面白いとは思う(無茶)。