タグ

2010年9月10日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):遺伝子改変マウスが所在不明 「不適切管理」と厳重注意 - 社会

    文部科学省は10日、遺伝子改変マウスの不適切な管理があったとして協和発酵キリン(社・東京都千代田区)を厳重注意した、と発表した。  文科省によると、東京都町田市にある同社の研究施設で8月4日と同11日、免疫機能が抑制された遺伝子改変マウスが記録されている飼育数より、それぞれ1匹、計2匹少ないことに気がついた。  施設内に捕獲装置を置いても捕まらず、死体も見つかっていない。施設外に逃げるのは困難な構造で、飼育中に死んだのに気づかず、おがくず状の飼育用床敷きを交換する時に一緒に捨てた可能性があるという。マウスに毒性はなく、施設外で生存できる可能性も低いとみている。

    mahal
    mahal 2010/09/10
    字面だけ見ると「安いもんだから、ヨドバシ行って買って来いよ」とかついつい思ってしまうのが、微妙に危険なところだな。
  • ナナちゃん しゃべった!名鉄百貨店前の巨大マネキン人形 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    名鉄百貨店前(名古屋市中村区)の巨大マネキン人形「ナナちゃん」が10日、37歳にして声を初披露した。「こんにちは、ナナです。スイス生まれの30代。仲良くしてね」と自己紹介し「お仕事順調? 頑張ってね」と通行人を励ました。 缶コーヒーブランド「ジョージア」を販売するコカ・コーラセントラルジャパン(横浜市)が東海3県で展開するプロモーションの一環で24日まで。壁の特設ボタンを押すと、缶コーヒー形の衣装から声が出る仕組み。大人っぽい声で「頑張ってるあなたを応援するよ。ファイト!」と言ったかと思うと、高い声で「私、ナナです。趣味はコスプレよ」と語ることも。 担当者によると、ナナちゃんにちなみ、女性7人の声を録音した「七色の声」。19種類のフレーズのいずれかを話すという。 13日正午から同社の高橋顕三社長らが、ナナちゃん前で東海地方限定の缶コーヒー5000を無料配布する。【稲垣衆史】 【関

    mahal
    mahal 2010/09/10
    因むなら水樹奈々使えよ>ナナちゃんにちなみ、女性7人の声を録音した「七色の声」
  • ソースあんならすぐ出せ - ありがとうごじゃいます・・・韓国で「感謝してばかり」と皮肉を込めた日本語ラップが馬鹿ウケ

    1 美術家(アラバマ州):2010/09/09(木) 09:04:05.30 ID:SANatGlx0 韓国の『DOZ』というアーティストがリリースしたファーストシングル、 『Thank you so much』が話題になっている。その内容はかなりインパクトがあるものとなっている。 歌詞は「ありがとうごじゃいます」と連呼し続けるラップ。 日語の歌詞で歌う2人の男性は何故この様な歌をうたうのだろうか。 実はこの曲、感謝の気持ちを歌っていると思いきやそうではなかった。 真実は日のラップは感謝してばかりだという皮肉を込めた歌。 まさにその通りと言うべきか反論のしようがない。 意外に耳に残る曲で何回も聴きたくなるほどの中毒性がある。 何故「ありがとうございます」ではなく「ごじゃいます」になるのだろうか? 実は韓国では「ざじずぜぞ」の発音がないので、発音することが出来ないのだ。 つまりJとZの区

    mahal
    mahal 2010/09/10
    本朝のラップ屋さんは「謝罪を求める」を連呼するライムで歓待してあげるべきであろう。