タグ

2011年11月25日のブックマーク (7件)

  • 外人が描いたけいおんのエロ同人誌がマジキチな件www - かくれオタのブログ

    mahal
    mahal 2011/11/25
    マジキチってどうせ、エクストリームスポーツみたいな体位で有り得んサイズの張り型咥えて劇画調なキャラが「オウッー!!カミーンッ、カミーンッッッ!!!」とか絶叫してるのとか想像したら、思いのほか真っ当だった件。
  • 無抵抗の学生に催涙スプレーをかけまくった警察官 コラ画像が大量に作られネットで話題に

    ■編集元:ニュース速報板より「【ボッコラ】無抵抗の学生に催涙スプレーをかけまくった警察官 コラ画像が大量に作られネットで話題に」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/25(金) 00:53:36.82 ID:GB6nvNTJ0 ?PLT(12000) ポイント特典 学生に唐辛子スプレーをかけた警察官のコラ画像がネットで話題に 11月18日のこと、アメリカ・カリフォルニア大学デービス校の構内で反格差を訴え座り込みデモをしていた学生たちに対し、警察官が容赦なく唐辛子スプレーをかけて対処しました。 この様子を撮影した映像がインターネットに掲載されると「これは果たして正しい対処方法だったのか?」、「無抵抗の人間に攻撃するなんてひどい」といった非難の声がたくさんあがりました。 (中略) 理由はどうであれ、無抵抗の人間を攻撃するのは良くないこと。警察官は正しいことをし

    mahal
    mahal 2011/11/25
    何かを思い出させるなぁと思ったらアレだ、ベトナム戦争の有名な「サイゴンでの処刑」の写真的な構図だよなこれ。グエン・ゴク・ロアンもインターネット時代ならこうやって消費されたのだろうか。
  • 私が子供にガンダムAGEを見せない理由

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 うちの子は8歳。今もっともはまっているのは「イナズマイレブン」で、毎日毎日うわごとのように技の名前をつぶやいています。「ガンダムAGE」は「イナズマイレブン」を作ったレベル5、日野晃博 さんの作品。日野さんはプロデューサーとして今回の「ガンダムAGE」にかかわっており、低年齢対象の作品づくりやイナズマイレブンの功績を考えれば当然見せてもいいはず。子供も「ガンダムAGE」の存在を知っていますが、それでも見せていません。それにはいくつか理由があります。 (関連記事⇒押井守「今のアニメはコピーのコピーのコピー」 ガンダムAGEに見る劣化コピーの深刻さ ([の] のまのしわざ)) 1)TV視聴禁止 そもそもうちではTV視聴禁止。子供は生まれたときからTVをほとんどみてない、見せても

    私が子供にガンダムAGEを見せない理由
    mahal
    mahal 2011/11/25
    子供騙しは、騙される子供を育てちゃいそうで怖いな。/はサテオキ、戦争ものってより、片方のキャラがフルボッコ的に勝つような作品は見せたくないかな。ポケモンBWとか、ロケット団がやや影薄くて、丁度良い塩梅。
  • 日本経済:誰の「失われた10年」か?

    (英エコノミスト誌 2011年11月19日号) 日経済は悲観論者が考えているよりもうまく回っている。少なくとも、高齢者にとっては・・・。 日人は自分たちが「構造的悲観主義」と呼ばれる経済病にかかっていると言う。海外でも日のことを、ユーロ圏や米国の経済が今後見舞われる凶事の前触れと見なす傾向がある。11月14日に発表された統計が、日経済が第3四半期に年率6%の成長を遂げ、3月の津波と原発事故から急速に立ち直りつつあることを示したにもかかわらず、だ。 しかし、過去10年間の日の経済動向を冷静に見ると、最初の「失われた10年」はともかく、「2度目の失われた10年」という表現は適切でない。日のイメージを悪くしている原因の大半は、人口動態(人口の半分以上が45歳以上)および少子高齢化に対するお粗末な政策がもたらした結果だ。それでも日人の大半はこの10年間でより豊かになった。 1人当たり

    mahal
    mahal 2011/11/25
    要約すれば、「大きな政府を志向して、社会のコミットメントを強化する余地があるよね」というお話であるとは思うが、日頃自己責任論批判してる人にも反発されそうな書き方なのがウケるw
  • 【速報】ドイツがヤバい

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】ドイツがヤバい」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/23(水) 20:35:08.20 ID:s7MCwE8C0 ?PLT(12000) ポイント特典 独コメルツ銀、資増強必要額が50億ユーロに膨らむ可能性 [フランクフルト 22日 ロイター] 独コメルツ銀行(CBKG.DE: 株価, 企業情報, レポート)は、資増強に向けた必要額が、当初見通しの29億ユーロから50億ユーロ(67億ドル)程度まで大きく膨らむ可能性がある。複数の関係筋がロイターに対し明らかにした。 必要額の見直しは、コメルツ銀内部の試算に基づいているという。 欧州銀行監督機構(EBA)は、債務危機の包括戦略の一環として、域内銀のTier1(中核的自己資)比率を2012年半ばまでに9%まで引き上げることを求める方針。 関係筋によると、同行のブレッシ

    mahal
    mahal 2011/11/25
    全く、どいつもこいつも…。
  • asahi.com(朝日新聞社):電源開発磯子火力発電所で火災 出力、徐々に減少 - 社会

    印刷  神奈川県警磯子署によると、24日午後10時ごろ、横浜市磯子区新磯子町の電源開発磯子火力発電所内で火災が起きた。横浜市消防局によると、石炭を運ぶベルトコンベヤーが燃えている。発電所は1、2号機がいずれも発電中。石炭の供給が滞るため、今後徐々に出力を落とす。けが人などは確認されていない。

    mahal
    mahal 2011/11/25
    作業員が無事で良かった。/喘息持ちの人が近所に住んでたら、辛いだろうね。
  • NHK:胸元強調して料理番組 「反省している」 - 毎日jp(毎日新聞)

    NHK・Eテレの料理番組「楽ごはん」に今月中旬、胸元の大きく開いた服にエプロン姿のグラビアアイドルが出演していたことが分かり、金田新・放送総局長は24日の定例記者会見で「今回は(度を)越してしまった。反省している」と述べ、不適切な演出であったことを認めた。記者からの質問に答えた。 番組は、タレントや料理研究家らが週替わりで講師となり、毎日1品ずつ料理の作り方を紹介。栄養士の資格を持つこのグラビアアイドルは、11月第3週の講師として登場した。番組の冒頭で、人を紹介するビキニ姿の映像も流れた。 携帯電話向けのワンセグ2の番組として制作され、Eテレでも毎週火~土曜日の未明に5分間放送されている。 新山賢治理事は「NHKはお高くとまっていて、とっつきにくいイメージがあったので、目線の低い新しいNHKにしようと思ったのかもしれないが、私の目からみたら小ざかしい演出」と制作現場に苦言を呈した。

    mahal
    mahal 2011/11/25
    肩さんが心配になった。