タグ

2012年6月29日のブックマーク (9件)

  • 中国人 「なぜ日本のアニメ・漫画の主人公って血統至上主義なの?冷めるだろ?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国人 「なぜ日のアニメ・漫画の主人公って血統至上主義なの?冷めるだろ?」 1 名前: コラット(新疆ウイグル自治区):2012/06/29(金) 12:32:19.31 ID:jg7QJvNdP 主人公が戦いの中で強くなる、強さを見せるというのはアニメや漫画における爽快なシーンですが、その強さの理由に「キャラクターの血統」といった背景が関係することも多いかと思います。中国オタクの中には「強い理由が血統」ということについてちょっと考えてしまうこともあるらしく、中国のネットで話題になっていました。 ********* 考えてみると日の作品の主人公の強さって、結局は血統で決まってない? 強いキャラはみんな「良い血統」という背景がある。主流な少年漫画を見てみれば、 ルフィもナルトもゴンも一護もリクオもハッキリと血統による強さとなっているし、 コナンなんかでも同じ分野で優秀な親の才能を受け継い

    中国人 「なぜ日本のアニメ・漫画の主人公って血統至上主義なの?冷めるだろ?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mahal
    mahal 2012/06/29
    ハリポタとかもそうだけど、高度に発達した先進国においては「戦わない・戦いを避けられる」のが日常なので、それを避けられない運命として物語に組み込む際に、血統は便利なツールなんだろうと思われ。
  • オレ達の麻生「金利が安い、土地が安い、工事費が安い、工期が短い。今公共事業やんなければアホ」

    【スペャル対談 麻生太郎×三橋貴明】 上記の麻生元総理との対談を見て頂くと、現在の「経済」に関する状況、あるいはバブル崩壊後の日の経済政策の現実が、相当に理解できると思います。(中略)一部だけ、書き起こします。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340937229/ 【スペャル対談 麻生太郎×三橋貴明】 上記の麻生元総理との対談を見て頂くと、現在の「経済」に関する状況、あるいはバブル崩壊後の日の経済政策の現実が、相当に理解できると思います。(中略)一部だけ、書き起こします。 三橋「(前略)このまま日のデフレが深刻化していってですよ、公共事業やりません、企業は設備投資をしません。だんだん、基盤がボロボロになっていきますよ。結果的に最後は、国民が働こうとしても働けない国になったようなものを、将来世代に残すことこそが、将来世代

    オレ達の麻生「金利が安い、土地が安い、工事費が安い、工期が短い。今公共事業やんなければアホ」
    mahal
    mahal 2012/06/29
    ここんところ、近所で戸建ての建て直したりする光景が頻繁に見られるのよね。都内に戸建てを持つ程度に裕福な人辺りの感性と、麻生のこういう感覚は近い物があるのかも。
  • VIPPERな俺 : 日本以外で日本人が住みやすい国ってどこ?

    mahal
    mahal 2012/06/29
    取り敢えず、ある程度ハードモードな国で2年か3年頑張れば、後は何処でも何とかなりそう。だが、インドだけは無理な気がする。何となく。
  • 優勝候補ドイツに何があったのか?イタリアに惨敗した“自滅”の真相。(ミムラユウスケ)

    フンメルスは「戦術的に優れた相手に0-2とされてしまうと、難しい」と語り、キャプテンのラームは「このチームにはポテンシャルがあった。だから、もっとできたはずなんだ……」と無念のコメントを残した。 闘える集団と、まとまりを欠く集団の試合なのだから、勝負は初めから決していたのかもしれない。 殊勲のバロテッリの2ゴールについて、試合後にイタリア代表のバルザーリは語っている。 「バロテッリは良くやったよ。しかし、これはチームの勝利なんだ。チームの努力があるから、彼が素晴らしい選手だと証明することが出来たんだからね」 チームとしてのまとまりがあったイタリア代表に比べ、ドイツ代表には何があったのだろうか。 確かに、試合前にドイツ国内では悲観的な声も挙がっていた。ドイツはイタリアとの相性があまりに悪いからだ。W杯とEUROのビッグトーナメントに限れば、7回対戦して4分3敗で、一度も勝ったことがない。最後

    優勝候補ドイツに何があったのか?イタリアに惨敗した“自滅”の真相。(ミムラユウスケ)
    mahal
    mahal 2012/06/29
    逆に、選手全般のメンタルに未熟さがあるからこそ、監督としては前線のメンバーを固定しないことでテンション維持を図ったのでないかな。ただその上でシュヴァイニーの位置にクロースで良かったんではとも思ったが。
  • 元メジャーリーグ投手、設立したゲーム会社38 Studiosの破産で一文無しに

    現実社会におけるプロスポーツ選手は、フィールド(またはコートやコース)に立っている時と同じくらい有能(幸運)であるとは限らない。 NBAやNFLの選手のうち60~80%は引退後5年以内に破産するという調査結果もある。元NBAのAllen Iverson選手や元NFLのMark Brunell選手などの有名人も、大きな経済的問題を抱えていたことがある。 今回、Boston Red Soxの元投手Curt Schilling氏が、自身が設立したビデオゲーム会社38 Studiosの破産で「一文無しになった」ことを明らかにした。 ESPNの報道によると、Schilling氏はボストンでWEEI-FMラジオに出演し、「野球選手時代に築いた貯蓄は全てなくなったと思う」と語った。 これまでに5000万ドルを超える個人資産を38 Studiosにつぎ込んだという。 Schilling氏は、人気オンライン

    元メジャーリーグ投手、設立したゲーム会社38 Studiosの破産で一文無しに
    mahal
    mahal 2012/06/29
    拾う神が現れた結果、ネーミングライツ的に「カート・シリングのMLB2013」みたいなゲームが出たら、皮肉過ぎて笑えるかも。
  • サッカーにおける監督通訳の重要性 「誤訳」の恐ろしさ - 日本経済新聞

    中を「誤訳」が駆け巡ってしまった。多くの日メディアがその言葉を引用して伝えたが、私もその一端を担いでしまったことを謝罪しなければならない。ワールドカップ・アジア最終予選のオーストラリア戦(6月12日、ブリスベーン)を扱った前回のコラムで、私はオーストラリアのホルガー・オジェック監督のこんな言葉を引用した。記事の冒頭の部分である。「内田は、ファウルはしていない。私はテレビで確認した」

    サッカーにおける監督通訳の重要性 「誤訳」の恐ろしさ - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2012/06/29
    おお、これは(世間への流通度合いという意味で)デカい誤訳案件になっちまったなぁ。
  • スキャンダルにもう「ふりむかないで」:日経ビジネスオンライン

    ザ・ピーナッツの伊藤エミさんが亡くなった。報道によれば、死亡したのは今月の15日で、葬儀はすでに近親者のみで執り行われたという。71歳だった。 マスコミ各社は、訃報を受けて、さっそく前夫である沢田研二さん(以下敬称略)の自宅に駆けつけた。 が、彼は取材に応じなかった。 あたりまえだ。だいたい、コメントを求めに行く方がどうかしている。 いまさら何を言えというのだ? 結果として、スポーツ各紙は 「沢田研二、元の死に無言を貫く」 ぐらいな記事で誌面を埋めたわけなのだが、これも、考えてみればどうかしている。 沢田研二が記者の問いかけに言葉を返さなかったことの意味は、 「自分が回答を拒否した旨を記事にしてほしい」 ということではない。 「何も書いてほしくない」 という意味だ。 とすれば、コメントが取れなった以上、記事はボツにすべきだった。それが、まっとうなジャーナリズムというものだ。 ……というの

    スキャンダルにもう「ふりむかないで」:日経ビジネスオンライン
    mahal
    mahal 2012/06/29
    現代の権力者様が、テレビで目立つ人ではなく「世間様」であると何となく判ってるから、叩かれづらいのかも。一方、その「世間様」の一部としての自分の責任から目を逸し、優越感ゲームに浸るという問題も。
  • 東京大学には入ったけれど・・・ああ無常 人生の失敗を始める頭の“良すぎる”学生たち | JBpress (ジェイビープレス)

    世の中で「高学歴」とされる学生たちを見ていて思うことがあります。「正解のない問題」にぶち当たったとき、必ずしも答えを出すのが得意でない、という人を見かけるのです。 ある東大生のケース 東大教養学部で全学必修の授業を受け持っていた頃の話です。僕は頻繁に学生アンケートの類を取るのですが、その中で 「伊東教官は大変に怠惰な授業をする」という意見がありました。 僕が講義の準備などに一定以上時間や手間をかけるのは周知のことで、その授業もティーチングアシスタントたちと進めていたのですが、あまりに重症な病の回答でスタッフ一同「へぇ」と感心するやらあきれるやら。どんな回答かというと 「そもそも、授業というのは、教師が黒板に一つひとつ、問題と模範解答を板書するのが正しいのである・・・」 あたりに始まって、この子が経験してきた、主としてペーパーテストで○がつく受験勉強の1つのタイプを絶対化する趣旨のものでした

    東京大学には入ったけれど・・・ああ無常 人生の失敗を始める頭の“良すぎる”学生たち | JBpress (ジェイビープレス)
    mahal
    mahal 2012/06/29
    ゆとり教育などを思えば、むしろ教養課程では「正解のある」基本をグランゼコール予科的に徹底的に叩き込むようなカリキュラムも必要かも。器用ならアホみたく勉強しなくても入れちゃうのが東大の問題点かも、とか。
  • 【サッカー/日本代表】『ガッツだぜ!!』でカラオケを締めた本田圭佑「これを歌わなきゃ俺は戦えない」 長友が明かす[6/26] : 2ちゃんサッカー速報

    1: ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2012/06/28(木) 00:34:43.88 ID:???0 25日、日テレビ「NEWS ZERO」番組内では、「長友佑都×櫻井翔 代表の強さと素顔語る」と題し、  日本代表・長友と番組キャスターを務める嵐・櫻井の対談の様子を伝えた。  6月の日本代表3連戦を振り返り、「もちろん、3連勝したかったですけど、  オーストラリアとかのアウェーとかも考えれば、まあ最低限の結果は得られたかなと思います。  まだまだ僕らは世界のトップレベルまでいかなければならないという使命がありますし、  まだまだ2勝1分っていうのは満足はできない数字」と振り返った長友。  代表チームの雰囲気については、「今、すごいいいですね。4年前もよかったですけど、  今はみんな仲が良くて、良いだけじゃなくて、ピッチに入ると緊張感を持って、ライバルとして意識し

    mahal
    mahal 2012/06/29
    ヒデさんの発言以降アイーダが代表サポに定着したように、今後「ガッツだぜ!」がスタジアムでのべつ幕なしに歌われたりするのだろうか。