タグ

2014年6月30日のブックマーク (10件)

  • 「素直に承諾したものが損をする」というシステムへの疑問 - いつか電池がきれるまで

    先週の『怒り新党』で、こんな投稿が紹介されていました(記憶に基づいて書いているので、ディテールは違っていると思います。ご容赦を) わたしは、家電量販店などの「店員さんと交渉すると安くなるシステム」が許せません。 あーだこーだと値引きを要求する人のほうが安く商品を買うことができ、何も言わずに店の言い値で買ってあげる善良な客は、表示価格で買って損をするというのは、おかしいと思います。 ああ、僕も「店員さんと価格交渉とかするのはめんどくさいし、それでも一応交渉はして、最初の条件提示くらいで引き下がってしまう」ので、この人の気持ち、わかります。 去年、車を買い替えたときも、「あんまりギリギリのところまで交渉して値引きさせようとして悪い印象を与えるよりは、『良い客』だというイメージを植え付けて、アフターサービスをしっかりしてもらったほうが良いのではないか」とか、自分に言い聞かせたりしていました。 ま

    「素直に承諾したものが損をする」というシステムへの疑問 - いつか電池がきれるまで
    mahal
    mahal 2014/06/30
    一方で、この手の値引き交渉をした客かどうかを記録してレーティングとか付けて値引セールの案内出すとかそういう差別化を量販店が行ったとして、それが公知されたら結構叩かれそうなこの世は地獄。
  • 岡田彰布はブラジルW杯をどう見たか。「俺は野球のことしかわからんけどな」(岡田彰布)

    メルマガNumber「野球の神髄~岡田彰布の直言~」、 最新号が配信されました。6月27日配信号の内容を一部ご紹介します。 ◆………………………………………………………………………………………◆ 今週の目次 ◆………………………………………………………………………………………◆ 【1】 巨人の優勝戦で幕を閉じた交流戦を総括する。 ~貯金ゼロになった阪神は巻き返しなるか~ 【2】 大舞台のプレッシャーに打ち勝つために。 ~メンタルは結果にどう影響するのか~ 【3】 読者の質問に「そら、答えるよ」。 ~岡田彰布のズバリ回答~ …………………………………………………………………………………………… 【2】 大舞台のプレッシャーに打ち勝つために。 ~メンタルは結果にどう影響するのか~ …………………………………………………………………………………………… ──岡田さん、ワールドカップはご覧になって

    岡田彰布はブラジルW杯をどう見たか。「俺は野球のことしかわからんけどな」(岡田彰布)
    mahal
    mahal 2014/06/30
    標題見る→まーた本朝のマスゴミが無関係者に無茶ブリか→「そら見とるよ。」→すまんNumber、俺の負けだwwwwクッソこんなんでwwwwwwwww
  • はてなのヘヴィイユーザーへの公開質問状

    はてな歴が1年以上、もしくははてなブロガー、もしくはブクマ数が3000を超えているはてな依存症の方達にむけて公開質問状を送る。これは、はてなの現状を明らかにするものだ。もしプライバシーに関わり答えられないものは答えなくても結構だ。では、以下に質問を記す。 ・はてなユーザーであることを周りの人に話したことはあるか。もし隠している場合、その理由は何か? ・メレ子、ココロ社、安全ちゃん、kowagari、eigokun、有村悠、スケベニンゲン、ハックルなど、面白い人ほどはてなを離れtwitterなど他のサービスに流れた現実をどう思うか? ・先にいただけで特に何かに秀でているわけではないkanoseが尊長となるような、はてな村の年功序列制どう思うか? ・はてな古参でインテリ派と崇められていたシロクマ大先生が、はてなユーザーは内心下に見ている発言小町、あがりの育児ブロガーtopisyuにボコボコにさ

    mahal
    mahal 2014/06/30
    2を読みつつ、流れた先ではてな時代より厚遇されてる感じの人がそう多数に見えないのは何だろうと。単に流れた先のサービスが大規模なので、美人投票としてオタサーの姫的なはてなの狭い世界より敷居高いのか。
  • ISIS、カリフ制イスラム国の樹立宣言:朝日新聞デジタル

    イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」は29日、シリア北部からイラク中部にまたがる「イスラム国」の樹立を宣言した。アラビア語衛星テレビ「アルジャジーラ」などが伝えた。 インターネット動画サイト「ユーチューブ」で配信されたISISのスポークスマン、アドナン師の声明によると、ISIS最高指導者のアブバクル・バグダディ師をイスラム教開祖ムハンマドの後継者を意味する「カリフ」に任命した。 声明は「シリア北部のアレッポからディアラまで」を「イスラム国」とし、「世界中のイスラム教徒」に対し、バグダディ師をカリフとして認め、忠誠を誓うよう求めている。ISISはシリア東部からイラク北部のモスルやティクリートを制圧し、バグダッドの北東60キロのディアラ州に進出している。

    ISIS、カリフ制イスラム国の樹立宣言:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2014/06/30
    基本オスマン朝がカリフ名乗って以降は血統関係なく一番chinkodekasouなムスリムがカリフ名乗っていいもんなので誰も文句付けよう無いんだけど、至高の権威として信徒に利を与えられなければ、まぁ。
  • 【悲報】プーさんのホームランダービー、スマホに対応

    リンク ニコニコ大百科 くまのプーさんのホームランダービー!とは (クマノプーサンノホームランダービーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 くまのプーさんのホームランダービー!について語るスレ>>110 より くまのプーさんのホームランダービー!とは、2008年春に提供を開始したyahoo!きっずディズニーのミニゲーム... 8

    【悲報】プーさんのホームランダービー、スマホに対応
    mahal
    mahal 2014/06/30
    ネズミ屋の野朗、調子に乗りやがってwwww
  • ロリータ服で運河を歩こう 北海道・小樽のまちおこし:朝日新聞デジタル

    一部の若者に人気があるロリータ服のファンたちに、歴史的な町並みを背景に写真撮影してもらい、飲しながら交流を深めてもらうイベント「小樽kawaiiティーパーティー」が29日、北海道小樽市で開かれた。小樽市などでつくる主催団体は、世界中でファンが増えているロリータを起爆剤に小樽のまちおこしにつなげたい考えだ。 ロリータファッションは、近代西洋の女性が着ていたようなフリルやレースがついた服に似ており、日発の流行とされる。世界で人気を集める日発のポップカルチャーの一つとして注目されている。 イベントは今年2回目。明治期に建設された石造りの倉庫などレトロなイメージがある町並みが、メルヘンな世界観に合うと考えた小樽市やロリータ愛好家たちをターゲットにした事業を手がける会社「北ロリ」(札幌市)が始めた。 約90人の参加者たちはこの日、倉庫群が並ぶ小樽運河沿いなどを散策。その後、近くのレストランに集

    ロリータ服で運河を歩こう 北海道・小樽のまちおこし:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2014/06/30
    ズレータ服でパナマウンガーを、という文字列を受信した。意味は自分でも分からん。
  • 集団的自衛権:戦場に教え子を送りたくない…悩む教師 - 毎日新聞

    mahal
    mahal 2014/06/30
    本件に関しては、この手の「それ、そもそも個別的自衛権も否定するロジックじゃね?」的な反論が目に付くケースが多く、何か微妙に議論になりづらい感も。
  • 【フットボール“トーク”チャンネル第1回】コートジボワール戦で封じられた香川&長友の左サイド。要因は「弱いチームとばっかり試合をやっているから」(フットボールチャンネル) - ブ

    【フットボール“トーク”チャンネル第1回】コートジボワール戦で封じられた香川&長友の左サイド。要因は「弱いチームとばっかり試合をやっているから」 6月27日、代官山TSUTAYAで「フットボール“トーク”チャンネル」を開催。植田路生編集長が西部謙司氏、チェーザレ・ポレンギ氏をゲストに迎えてブラジルW杯を1分2敗で敗退したザックジャパンついて語り合った。 植田(以下、植) 1分け2敗と残念な結果に終わった日本代表ですが、今回のW杯について、お2人はどう感じましたか? 西部(以下、西) 最後のコロンビア戦は日のやりたいこと、特徴は出と思います。ただ、選手は自分たちのサッカーをやりたいと言ったけど、それをやった結果が1-4だったということを出発点に考えなければいけないですね。 チェーザレ(以下、チェ) 最悪のパターンになったね(苦笑) 06年と同じ苦い経験になった。結果を見たらそっくりで

    【フットボール“トーク”チャンネル第1回】コートジボワール戦で封じられた香川&長友の左サイド。要因は「弱いチームとばっかり試合をやっているから」(フットボールチャンネル) - ブ
    mahal
    mahal 2014/06/30
    世界王者コスタリカさんベスト8進出おめでとうございます。/ドログバやハメスが交代で出て来て簡単に流れ替えられる辺りの、試合の中での急なテンポの変化への対応力を、どうしたもんかな、とも。
  • はてなブックマークユーザに腹が立ってる件について - にんじんの塔

    2014-06-29 はてなブックマークユーザに腹が立ってる件について 私の友人で、ネットメディアでライターをやっている人がいるんですけど。 この間、滅多に怒らないその人が「こいつなんなの?」と、とあるファン(?)にキレてたのです。 粘着ストーカーみたいな感じで「今回の記事イマイチ」とか「作風変わったな」とかそういうの。 確かにうっとおしいファンだなあと思いつつ、 「何年もライターやってて、しかも報酬も貰ってるのに、そういうの気にするんだなー」 と、他人事のように思っていたわけです。ええ。 「私は君のこと、大好きだよ☆」と言ったら、「はあ、そういうのいいんで」と断わられましたけど。 で、最近私のブコメで野次問題が勃発中:;(∩´﹏`∩);: 「プリントアウトして精神科へ」 はあ!!???? お前に言われなくても行くわボケ!!!!!!!!!!!! 国立大で心理学を勉強してたプライドで怒りに震

    はてなブックマークユーザに腹が立ってる件について - にんじんの塔
    mahal
    mahal 2014/06/30
    多分、その願いは叶ってるんじゃないかな?>「お前かお前の大事な人がいつか精神疾患になりますよーに☆」
  • https://nagaguturisu.com/archives/25660

    mahal
    mahal 2014/06/30
    結果としてこういう状況が「攻撃的で華やかな大会」を現出する皮肉とかを思いつつ。>「選手間の距離が離れすぎていて、戦術レベルもそれほど高くない場合は、各ラインの間を素早く動ける選手が圧倒的に有利」