タグ

2015年1月25日のブックマーク (9件)

  • フランスにおけるライシテとは何か?学校におけるライシテ(laïcité)憲章|ジャスミン男

    シャルリー・エブド襲撃テロ事件の犯人の兄弟の一人は、市役所に「ゴミ分別大使」として雇用されていたことがあります。各戸をまわって、ゴミの分別について説明してまわる仕事です。しかし彼は職場に祈祷用絨毯を持ち込み、お祈りの時間には仕事を放ってお祈りに入ってしまうし、女性とは握手したがらないなど、問題行動とみなされることを繰り返し、職場の上司も職場に「ライシテ憲章」(後述)などを貼ってみたりして感化に勤めたものの、勤務態度は改まらず、ついに解雇に至ったということです。 フランス共和国ではその共和国理念の一つである「自由」のために信教の自由は一応保証されてます。しかし、共和国的精神においては、基、宗教イコール蒙昧主義・反啓蒙主義ととらえているので、公立校や国と提携契約がある私立校においては宗教禁止、宗教的な属性を顕示するような印や服装は国レベルで公式に禁止されています。 つまり、公立校では先生も生

    フランスにおけるライシテとは何か?学校におけるライシテ(laïcité)憲章|ジャスミン男
    mahal
    mahal 2015/01/25
    フランス近代教育史って、教育における「教会の既得権」を奪い取って国家に帰属させる過程であるのよね。で、「公教育による標準化を通じての国民国家形成」が立国の基盤でもあるのかな、と。
  • 「イスラム国」による日本人人質事件で思ったこと: 極東ブログ

    「イスラム国」による日人人質事件について思ったことをとりあえずブログに記しておきたい。 ツイッターのほうではすでに前もってコメントしたが、72時間の期限でのリアクションはないだろうと私は見ていた。理由は、どちらかというと「イスラム国」に対して欧米ほど危機感ももたず、脅威にも感じていない日国民を、期限通りの処刑によって激怒させ、その結果いっそう欧米側に付かせることにすれば「イスラム国」にとって利益にはならないだろうと思われたからだ。 「イスラム国」としては国際世界が一致するよりは、割れていたほうがよい。この手法は北朝鮮の外交戦略と同じである。ついでにいえば、西側諸国としても中東の利害は割れていたほうが、ローマによる分割統治的な意味合いで、利益にはなる。ただしシリアに端を発した今回の事態は三すくみのような複雑な分割にはなり、誰が利益かという構図は崩れてしまった。 「イスラム国」側の思惑だが

    mahal
    mahal 2015/01/25
    最後のくだり、畢竟そこは「プロ」のAFPと「市民」のHuffPostで拠って立つアイデンティティの違い、ではと思う。その上で、このような案件が市民というアマチュアのハンドル出来る範囲なのか、というお話かなとも。
  • もしもISISが無垢な美少女を人質に取ったら

    賛否両論あるが、今回のISISのテロリズムに日人は「勝手にしろよバーカ!」という強烈なメッセージを送ってしまった。 日人はISISなんて辺鄙な田舎のヤンキーと同レベルの存在だと思っていると、クソコラの応酬を通して彼らは悟ったろう。 軍隊も持たない国の国民にナメられっぱなしじゃテロリストの存亡に関わる。 彼らはISISのテロは東京にも及ぶとほのめかし始めた。 これで当に何もしなかったらISIS=腰抜け集団って世界が認識してしまう。 彼らは気で東京でテロをやるだろう。 さて、もしISISが東京を対象にテロをやるならば、どんなテロが日社会に壊滅的な打撃を与えるだろうか? それは完全に無垢、無過失な美少女を人質として東京の街からさらい、惨たらしく殺すことであろう。 都内の偏差値55前後の高校に通う、異性関係に派手でなく、真面目でかわいい女の子を10人ほど拉致して 女子高生コンクリ事件もか

    もしもISISが無垢な美少女を人質に取ったら
    mahal
    mahal 2015/01/25
    姫騎士がJihadi John相手に「くっ…殺せ」と言うとこから始まる姫オーク漫才のパロディ大喜利とかを、クソコラグランプリの続編的に開催して欲しい。
  • 渋谷和宏さんが「若い人たちは海外に行かなくなった」と微妙な説を披露した件で(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mahal
    mahal 2015/01/25
    これは使いまわしたい好表現wwwwwwww>「解決としては社会現象の理由を若者に押し付けない理性をメディア関係者がしっかりと理解すること」
  • 写真の「L判」って大きくないのに何で「Lサイズ」って名前なのか知っていますか?

    先日フォロワーさんに「写真のL判ってLサイズって書いてあるのに、一番小さいサイズですよね?なんでLサイズって言うんですか?」と聞かれました。昔のサイズに比べると大きいサイズだという事は知っていましたが、詳しく調べてみました。 サイズ表記でLと書いてあれば大きなサイズだと思いますよね。しかし写真をプリントするときのL判は名刺サイズよりは大きいけど写真屋さんだと小さなサイズです。DSCサイズというものもありますが今回はL判がどうしてLargeサイズなのか?少し書いてみたいと思います。 昔の写真サイズ表記(印画紙サイズ) 名刺:65mmx90mm 30切:76x112(全紙を30枚に切ったもの) 手札:83x108 白黒時代の写真サイズはこんな感じでした。もちろんこれより大きなものもありますが、昔はこの「手札」というサイズが主流だったそうです。その後カラーが主流になってくるとE判というサイズが登

    写真の「L判」って大きくないのに何で「Lサイズ」って名前なのか知っていますか?
    mahal
    mahal 2015/01/25
    この手のネタでは、「ニコンのDXって何で下のクラスなのにデラックスなんですか?」と訊かれるカメラ店員、結構沢山いそう。
  • 「男性差別」についての散らかった思考メモ

    引用は『男性権力の神話』から。 恋愛に受け身な側の理不尽さについてデートのイニシアティブを早くとらない男性を「情けない男」と呼び、デートのイニシアティブがあまりにも早く行われれば「レイプ犯」とその男性を呼び、彼がうまく引っ張ってくれない場合「最低な男」と呼ぶ。 この文章が、恋愛について受け身な人の嫌な点を非常に的確に表現していると思った。 鶉まどかさんのブログに出てくる「クラッシャられ男子」は、男子だから情けなくて最低と評されるのであって、女子だったら許されているのが現状だ。そこそこ可愛い女子に生まれて愛想も良ければ、クラッシャられ男子レベルの受け身ぶりでも、口説かれて結婚して子供を産んで…と、ドロップアウトせずに人生の王道を歩み続けることが出来る。 受け身で居ることが許されず、口説いた相手に拒否されるリスクを男性だけが一方的に負わされているのが、「男性性役割」であり、「男性差別」の一つな

    「男性差別」についての散らかった思考メモ
    mahal
    mahal 2015/01/25
    特権ってのはある種のデメリットを引き受けること含む共依存的な性格はあり、それが被圧者にとってメリットでなくても特権側のデメリットを除去する過程がないと平等化は達成出来ない、という単純なお話かなとも。
  • アイマス シンデレラガールズ 3話 「A ball is resplendent, enjoyable, and...」 海外の感想 : かいがいの

    2015年01月24日23:59 カテゴリデレマス Tweet アイマス シンデレラガールズ 3話 「A ball is resplendent, enjoyable, and...」 海外の感想 A ball is resplendent, enjoyable, and...以下、AS、MAL、Reddit4chan、YTより引用。(「`」がついているのが追記分です。) 不明 ペンシルベニア州` だから、ちひろのエナジードリンクは飲んじゃ駄目だと あれほど言ったんだよ・・・副作用がでてるじゃないか! 卯月:ふふふ、私達がステージに立てるなんて・・・ (I can't believe we're going to be onstage!) 未央:入って早々の大抜擢!何が起こるかわからない いや~アイドルってすっごく楽しいよね!(We've just begun and already w

    アイマス シンデレラガールズ 3話 「A ball is resplendent, enjoyable, and...」 海外の感想 : かいがいの
    mahal
    mahal 2015/01/25
    冒頭のしまむらさんの作画ミス、何か「FXで有金」の人っぽいなw
  • 今回だけなぜ静止画像なのか? - 中東・イスラーム学の風姿花伝

    池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。

    mahal
    mahal 2015/01/25
    あんな言い値出して殺す気満々なら普通「より残虐に殺戮見せつける」場面の筈なのよね。それが「出来なかった」ならその矛盾は何処にという問いに、合理性に沿ったロジックの導出は難しい感じ。
  • 選考委員の藁人形つくった! 芥川賞落選・小谷野敦の恨みツイートがすごい - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    1月15日に発表された第152回芥川賞、直木賞。芥川賞には小野正嗣の「九年前の祈り」(「群像」9月号/講談社)が、直木賞には西加奈子の『サラバ!』(小学館)がそれぞれ選ばれた。とはいえ、受賞作の売り上げもかつてほどはのびず、その話題性、影響力は年を追うごとに低下。とくに芥川賞のほうはかなり地味になっているのは否めない。 そんな芥川賞だが、今回受賞者の小野以上に大暴れしている作家がいる。小野とおなじく今回の芥川賞候補にノミネートされていた小谷野敦だ。小谷野といえば“非モテ語りブーム”の元祖である評論『もてない男』が有名だが、近年は小説も発表している。芥川賞の候補となるのも2010年「母子寮前」で初ノミネートされたのに続き、2回目。今回は自身の父親を描いた私小説「ヌエのいた家」(「文學界」9月号/文藝春秋)で候補に選ばれるも、残念ながら落選に終わった。 結果が発表された15日の夜から数日間に渡

    選考委員の藁人形つくった! 芥川賞落選・小谷野敦の恨みツイートがすごい - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    mahal
    mahal 2015/01/25
    適度にはてブッカー釣りであることも含めて、LITERAの看板に相応しい記事が珍しく出て来た感じ。