タグ

2015年4月20日のブックマーク (9件)

  • 「iPhoneとAndroid、良いのはどっち」で口論となり暴行--ビール瓶で頭殴った男を逮捕

    オクラホマ州タルサの駐車場でルームメイトの男性2人が口論となり、一方が他方の頭部をビール瓶で殴り、車を奪って逃走するという事件が発生した。 今回の件に関する警察発表を報じたSmoking Gunによると、被害者の男性は出血しており、口論の原因について、「『iPhone』と『Android』、どちらの端末が良いか」だったと警察に話しているという。 警察が加害者の男性を発見した際、この男性も出血しており、数カ所の裂傷がみられたという。同男性は、凶器を使った暴行で起訴されている。 オクラホマ州のNews 6によると、両者はともに傷が命に別条ないことから退院しているという。 米CNETは、この件をタルサの警察署に問い合わせたが、どちらがAppleファンでどちらがAndroidファンだったのかは不明だ。

    「iPhoneとAndroid、良いのはどっち」で口論となり暴行--ビール瓶で頭殴った男を逮捕
    mahal
    mahal 2015/04/20
    きのことたけのこで殴り合っても怪我しないから、本朝は安全。
  • 「金八先生の教え」と「江戸しぐさ」の境界 - いつか電池がきれるまで

    www.daily.co.jp 僕は『3年B組金八先生』が「理想の教師像のひとつ」として信奉されていた時代に小学生で、この回もリアルタイムで観ていました。 そのときは、子どもなりに「ありきたりだけど、いい話だなあ」と感じた記憶があるのです。 で、この記事を読んで最初に思ったのは、「でもさ、フィクションのドラマの話だし、そこまで目くじら立てるような話でもないんじゃない?」ということでした。 あのときみんなが感動したのは「学術的に正しかったから」じゃなくて、「人という存在に対してのある種の真理だと感じたから」だと思うし。 それを、いまさらこうして「嘘でした」ということで謝罪されても…… どうせなら、ずっと騙してほしかった、かもしれない。 しかしながら、あらためて考えてみると、やっぱり、こういう発想って、『江戸しぐさ』のような「嘘だけど、いい話」を肯定しているってことなのかもな、という気がしてき

    「金八先生の教え」と「江戸しぐさ」の境界 - いつか電池がきれるまで
    mahal
    mahal 2015/04/20
    つか、基本的には江戸しぐさってチャーチル偽名言やプロレススーパースター列伝的講談の変種だと思ってんだけど、それが教育界その他において公共の予算掴むための活動になってるとこだけが問題、という感覚も。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    mahal
    mahal 2015/04/20
    陸軍が海軍より古臭い史観、確かに海軍指導者が戦後巧く振舞った・上層部に親米派が多く叩かれにくかった・司馬などの要因もあろうが、日本人側にも、乃木殉死辺りから内在的にそういう偏見はあったりすんのかな。
  • フィンランド政権交代へ 議会選で中道野党が第1党に - 日本経済新聞

    【ロンドン=小滝麻理子】北欧のフィンランドで19日、任期満了に伴う議会選(一院制、定数200)が投開票された。同日深夜(日時間20日朝)時点までに、元IT(情報技術)企業経営者のシピラ党首率いる中道の野党・中央党が第1党となり、4年ぶりの政権交代が確実となった。フィンランド放送協会による最終的な獲得予想議席数は、中央党が2011年の前回総選挙から14増の49議席へと躍進。欧州連合(EU)に批

    フィンランド政権交代へ 議会選で中道野党が第1党に - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2015/04/20
    しかし、比例制ならそんなもんかもだが、定数200で第一党49、第二党38ってのも面白いな。連立で穏健的にはなるかもだが、今回のようにポピュリスト政党が上位党になりやすいという問題もあるかも、と。
  • 「デスノート」連続ドラマ化が決定!新キャストで独自ストーリーも (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    実写映画化やアニメ化もされた人気少年漫画「DEATH NOTE」(大場つぐみ原作・小畑健作画)が7月より日テレビ系日曜ドラマ「デスノート」として、新たなキャストで連続ドラマ化されることが明らかになった。ドラマでは映画ともアニメとも違うオリジナルストーリーを加え、ファン待望の初実写化となるキャラクター・N(ニア)も登場。出演者やスタッフは後日発表される。 小池徹平がL!舞台版「デスノート」写真ギャラリー  2003年から2006年まで週刊少年ジャンプにて連載され、国内シリーズ累計発行部数3,000万部を突破する「DEATH NOTE」。名前を書いた人間を死なせることができる死神のノート“デスノート”を使って犯罪者を抹殺し、悪人のいない理想の世界を作り上げようとする“キラ”こと夜神月(やがみライト)と、謎に包まれた世界一の名探偵・L(エル)たちによる頭脳戦を描く。 2006年には藤原竜也主演

    「デスノート」連続ドラマ化が決定!新キャストで独自ストーリーも (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
    mahal
    mahal 2015/04/20
    オーセノ・トーリニーは実写化映えするシーンだと思うので、最終回だけは忘れずにチェックしたいが、打ち切りで放送週間違えて見逃したりしそう。
  • CDB@初書籍発売中! on Twitter: "「226事件がなんで反日なんだよ?」って思ったけどさ、ちょっとぐぐったらどうも最近のネトウヨの人にとっては皇道派の青年将校って「あいつらはコミンテルンに操られた左翼。お上に逆らう反日テロリスト」って位置づけらしいんだよね。もう野村秋介先生が聞いたら何を思うことやら"

    「226事件がなんで反日なんだよ?」って思ったけどさ、ちょっとぐぐったらどうも最近のネトウヨの人にとっては皇道派の青年将校って「あいつらはコミンテルンに操られた左翼。お上に逆らう反日テロリスト」って位置づけらしいんだよね。もう野村秋介先生が聞いたら何を思うことやら

    CDB@初書籍発売中! on Twitter: "「226事件がなんで反日なんだよ?」って思ったけどさ、ちょっとぐぐったらどうも最近のネトウヨの人にとっては皇道派の青年将校って「あいつらはコミンテルンに操られた左翼。お上に逆らう反日テロリスト」って位置づけらしいんだよね。もう野村秋介先生が聞いたら何を思うことやら"
    mahal
    mahal 2015/04/20
    クーデタや暴力革命など、選挙によらないレジーム変更の手段が絶対悪とされる反テロ的風潮が左派の苦境を招いてる現状があるので、右派がそれに乗っかるのは損得と言えば明らかにトクになってる、というお話。
  • オバマ「ワシントンでは、たくさんの日本車が走っているのに、東京にはクライスラーやGM、フォード車がどれだけあるか」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    オバマ「ワシントンでは、たくさんの日車が走っているのに、東京にはクライスラーやGM、フォード車がどれだけあるか」 1 名前: シューティングスタープレス(徳島県)@\(^o^)/:2015/04/19(日) 21:03:09.62 ID:B9F7yxVR0.net オバマ米大統領は17日、環太平洋経済連携協定(TPP)に関し「日市場をより開放することになぜ反対するのか分からない」と述べた。日米交渉が大詰めを迎え、19日から東京で閣僚協議が始まるのを前に、TPPに慎重な米民主党議員の動きをけん制した。 オバマ氏は「米国企業だけでなく米国の労働者、米経済全体のためにやるべきことだ」と妥結への強い意欲も示した。ホワイトハウスでイタリアのレンツィ首相と会談後、共同記者会見で発言した。 オバマ氏は米議会の超党派議員が16日、大統領に通商交渉権限を一任する「貿易促進権限(TPA)法案」を上下両院に

    オバマ「ワシントンでは、たくさんの日本車が走っているのに、東京にはクライスラーやGM、フォード車がどれだけあるか」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mahal
    mahal 2015/04/20
    世界最強国のリーダー、比較優位論を知らなかった、というお話?
  • イスラム国を背後で支配し続けているサダム・フセイン政権残党の謀略10年計画

    「サダム政権残党は10年がかりで計画的にイスラム国を作り上げた」 独シュピーゲル記事をカタール(@Qatar_Cat)氏が翻訳 サラフィ・ジハード主義組織とされてきたISが実はそんなもんじゃないという新たな実像を暴露する記事が、このところ立て続けに出ている。 今回の… Secret Files Reveal the Structure of Islamic State 続きを読む

    イスラム国を背後で支配し続けているサダム・フセイン政権残党の謀略10年計画
    mahal
    mahal 2015/04/20
    残党が勢力回復できなければ、サウジアラビアという国が存在してませんぜ>id:gryphon氏。
  • チェチェン独立派トップ殺害か=「イスラム国」警戒―ロシア (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【モスクワ時事】インタファクス通信は19日、ロシア当局が南部ダゲスタン共和国で対テロ作戦を行い、チェチェン独立派のイスラム武装勢力「カフカス首長国」現トップのアリアスハブ・キベコフ容疑者ら3人を殺害したとみられると伝えた。 ロシア連邦保安局(FSB)高官によると、チェチェン独立派のカフカス首長国の野戦司令官数人は、過激派組織「イスラム国」に忠誠を誓っている。FSBなどは同組織の国内浸透を警戒し、イスラム武装勢力の掃討を強化したもようだ。

    mahal
    mahal 2015/04/20
    ロシアにおいて、この手の対反乱作戦で自国側がどの程度の戦死者を出している(そしてそれが、社会的に許容されている)かは、率直に興味ある。