タグ

2016年9月4日のブックマーク (8件)

  • 新海誠 監督 最新作のご紹介|NEWS&TOPICS|NIITSU 新津組:長野県軽井沢、八ヶ岳の別荘建築ならお任せください

    8月26日(金)公開になります新海 誠 監督の最新作「君の名は。」を新津組は応援しています。 映画「君の名は。」公式サイトwww.kiminona.com 【作品情報】 ■公開時期:2016.8.26(金)~ ■タイトル:「君の名は。」 ■原作・脚・監督 / 新海誠(弊社社長息子)  作画監督 / 安藤雅司  キャラクターデザイン / 田中将賀 音楽 / RADWIMPS ■声の出演 / 神木隆之介・上白石萌音・長澤まさみ・市原悦子・成田 凌・悠木 碧・島﨑信長・石川界人・谷花音

    mahal
    mahal 2016/09/04
    左メニューの「公共事業」というカラム見て、「やっぱ元請けは大成?」とか思わずには。
  • 特集 さなイチ 別冊!インタビュー 河原綱家 役・大野泰広さん|NHK大河ドラマ『真田丸』

    第35回「犬伏(いぬぶし)」で歯が欠けてしまった真田家重臣・河原綱家を演じる大野泰広さんに、お話をうかがいました。 Q.『真田丸』の撮影が始まる前に行われたカメラテストに、参加されたそうですね? 昨年の3月26日です。忘れもしません。僕の中では「春の陣」でした。今回、家冨プロデューサーから機会をいただきまして、監督やスタッフのみなさんに直接お芝居を見ていただけることになって。そのような機会って、なかなかないんですよ。何か次につながるかもしれない、チャンスだ! と思って参加させていただきました。 カメラテストは1日をかけて5シーンくらい行われたのですが、堺雅人さんが演じられる真田信繁役をやらせていただきました。主演の役なんて代役でもなかなかできないので、ラッキーでしたね。カメラアングルをはじめ、いろいろなことが主役中心に決まるじゃないですか。最初は緊張したのですが、やり始めたらこれまで体感し

    特集 さなイチ 別冊!インタビュー 河原綱家 役・大野泰広さん|NHK大河ドラマ『真田丸』
    mahal
    mahal 2016/09/04
    ある意味、モブキャラに近い辺りまでこの役作りの目線が伝えられるのもネットの良さではあるかな。高木渉に「歯の抜けた演技」の指導を乞うというくだりは、声優起用の思わぬ効果というか。
  • 『君の名は。』と「蝶々結び」――結びの物語

    これまでも新海作品には触れてきたし、そこで描かれる作品構造についてもいろいろと考えてきた自分としては、『君の名は。』が事前評判通りに大ヒットしていると聞いては見ないわけにいかないだろうということで、公開二週目の週末に鑑賞してきた。梅田の映画館は満席で、上映後にはあちこちからすすり泣きの声が聴こえるという状態。数字という面だけでなく、質的にも大ヒットと言っていいだろう。 僕の中で新海誠の作品は、いつも「セカイ系」という名前でくくられていたように思う。あえて雑な見方を提示するなら、ここで「セカイ系」は、「きみとぼくの物語が世界の危機に直結されており、二人の関係が成就することで世界もまた救われる」という構造を持つ一連の作品を指す。また、そうしたミクロなセカイの幸せがマクロな世界を救うという楽観的な発想も、ときに批判の対象となる。そこで新海作品は、『ほしのこえ』がそうであったように「設定としてあり

    『君の名は。』と「蝶々結び」――結びの物語
    mahal
    mahal 2016/09/04
    結びの「二人の同じだけの力」は、クロスロードのテーマ(解法やミスの似ている二人)でもあって、「出会う前からの想い」とかソウルメイト的なモチーフとして長編作に組み入れられる伏線でもあったのかな、と。
  • 社会学をバカにするな

    ユウタロス Ver.R.I.P @bishop_ring アイドルとかキャバ嬢を研究していますというのは学問じゃねぇと言うのはなんとも偏狭ですよ。まして社会学はクソなんていうのは悲しいったらありゃしない。皆立派な最高学府で学んだのならもっと寛容になってはくれまいか。 変な奴は人格を攻撃してくれたまえ。社会学は巻き込まないでおくれ。 2016-08-22 23:41:40 NKPMとイッパイアッテナ(入院中) @KPtan2 社会学者界隈には変な奴が多いと思ってはいるが、ユウタロスさんの主張は正論やね。社会学そのものよりその界隈にいる変な人個人への批判をすればいい。とはいえ、なぜ、社会学者界隈には変な奴が多いのかという現象にも興味あるんだよね。 twitter.com/bishop_ring/st… 2016-08-22 23:50:57

    社会学をバカにするな
    mahal
    mahal 2016/09/04
    主語が小さい状態でそこそこ使えるモデルをベースに一応学内の審査通る程度の論文を書いても、ついったらんどやマスメディアで主語の大き目な話題に口を出す際にモデルを再吟味しない的な辺りで破綻するのかな。
  • おぎゃり強化合宿という粉ミルク生活10日間を過ごした結果、緊急入院するという事態に・・・

    グロメンチキン @guromenchan 初めて粉ミルク飲んだけど、これまずすぎだろ…。 哺乳瓶が18年前の弟のお下がり使ってるからかもしれんが、それ抜きにしてもまずすぎだろ…。 pic.twitter.com/ft0qSW0VxP 2016-08-23 12:27:22

    おぎゃり強化合宿という粉ミルク生活10日間を過ごした結果、緊急入院するという事態に・・・
    mahal
    mahal 2016/09/04
    何か中華の王侯貴族が仙人になるためにヘンなクスリに手を出すようなものみたいな感覚も。
  • カザフ人はヒツジの毛を狩る前に羊を丸洗いします。→予想外の豪快さに衝撃

    廣田千恵子 @Chieko_Hirota ちなみに、ウルギーのカザフ人はヒツジの毛を刈る前にヒツジを丸洗いします。川で。まるっと、ぽいっと、あらよっと、ぶん投げる。投げられたヒツジがまたきゃわいい。2014/07バヤンウルギー県アルタイ郡にて撮影。 pic.twitter.com/9dvFmW724Y 2016-09-01 23:06:19 リンク twitter.com 廣田千恵子(@Chieko_SHAGAA)さん | Twitter 廣田千恵子 (@Chieko_SHAGAA)さんの最新ツイート Chieko HIROTA NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁスタッフ。羊蹄山の恵み溢れる自然豊かな森の中で暮らしつつ、主にカザフをはじめとした遊牧民族の装飾文化研究やってます。専門は文化人類学。 言語/Language: 日語, English, Монгол хэл, Қаз

    カザフ人はヒツジの毛を狩る前に羊を丸洗いします。→予想外の豪快さに衝撃
    mahal
    mahal 2016/09/04
    何かこの能力が活用されるオリンピック競技ないしプロ球技は無いのか、ということを真っ先に考えたが、今ひとつ妥当なものが浮かんでこない。
  • 海外「これが日本との差だ!」 皇居で行われたご会見の光景にアラブ社会が衝撃

    天皇陛下は1日午前、公式実務訪問賓客として来日中の、 サウジアラビアのムハンマド副皇太子殿下と御所でご会見されました。 副皇太子殿下が天皇陛下にサウジアラビアご訪問をお求めになるなど、 会見は終始穏やかな雰囲気で行われたそうです。 このご会見についてはアラブ諸国でも報道されているのですが、 現地の人々に衝撃を与えているのは、ご会見の様子を撮影した一枚の写真。 陛下と殿下、そして通訳の方の椅子と、花瓶の置かれたテーブルのみという、 空間の究極的なシンプルさに、多くの方が感銘を受けています。 寄せられた反応の一部をご紹介しますので、ごらんください。 海外「欧州の王宮と全然違う」 皇居を特集した番組に外国人興味津々 翻訳元■■■■■ ■ この一枚の写真が示唆することは数え切れない程多い!! +46 ヨルダン ■ 日星との違いはあまりにも大きいな! +2 エジプト ■ ワーオ、この写真はしかし…

    海外「これが日本との差だ!」 皇居で行われたご会見の光景にアラブ社会が衝撃
    mahal
    mahal 2016/09/04
    むしろ偶像崇拝をしないイスラームにこうしたシンプルさが宿ってもいいように思うし、実際にだからこそこうした光景が向こうの人に「刺さる」んだろうかな。
  • 中国歴史ドラマに欠かせない、康凱(カン・カイ)とかいう俳優 - コバろぐ

    『三国志』とか『水滸伝』とか好きで、それ以外の時代の中国の武将とかも好きで、そんなもんだから一時期、中国歴史ドラマにハマってました。デキがいいのが多いんですよね、何気に。 それで、やたらと出てくる俳優さんに気づいたんです。 康凱(カン・カイ)というんですけども。 中国の俳優・康凱(カン・カイ)さん まずその康凱(カン・カイ)さんについて。 (画像引用:康凯(邵氏演员)-图册-搜狗百科) こんな人です。ガッチリしてて、けっこうコワモテなカンジです。しかし何だか愛嬌がある顔つき。モテそうですよね。 そんな彼が中国歴史ドラマに出るといったら、もうわかる人にはわかっちゃうかも知れません。 それでは、康凱(カン・カイ)さんがどんなドラマにどんな役で出てたのか、見ていきましょう。 康凱(カン・カイ)さん出演ドラマと配役 張飛(『三国志 Three Kingdoms』) まずは三国志です。 『三国志

    中国歴史ドラマに欠かせない、康凱(カン・カイ)とかいう俳優 - コバろぐ
    mahal
    mahal 2016/09/04
    このテンプレとの見事なマッチングは凄いけど、逆に藤岡弘、なんかの「藤岡のイメージに荒武者のイメージを引き寄せてる」的なとこは、あれはあれで恐ろしいよなとも思われたり。