タグ

2017年6月15日のブックマーク (5件)

  • なぜ「おじさん」「おばさん」は、人生の下り坂に耐えて生きていけるのか。

    太く短く生きたい若者が、細く長く生きたい中高年層になる瞬間について 「あんまり長生きなんてしたくないんだよね。若い頃にしっかりと人生を楽しんで、太く短く40歳ぐらいで死ぬ方が、細く長く生きるよりも全然いい」 こういう事をいう若い人は結構多い。僕も若い頃はこんな感じの事をよく言っていた。 ところが働き始めた後、ある程度年配の方と接するようになってみて、この世に未練がある人が驚くほど多いという事がわかり非常に驚いた。 この人達に詳しく話を聞いてみると、この人達も若い頃は太く短く生きるのが理想だったけど、実際に自分が40~60になってみると昔は忌み嫌っていた細く長くの生き方に執着するようになってきたというのだ。 これは、私よりも一回り若い医師ブロガーの、高須賀さんによる文章だ。 アラサー時点の気付きを書き綴った文章として、共感できるものだった。たぶんだけど、この気付きだいたい当たっていると思う。

    なぜ「おじさん」「おばさん」は、人生の下り坂に耐えて生きていけるのか。
    mahal
    mahal 2017/06/15
    前に熊代さんとついったーで「DDRが30過ぎたある時期から急にキツくなったよね〜」みたいな話で同意してたのを懐かしむ。/この歳くらいだと、子供がちょい手が掛からなくなるとかは、割と支えになるかな。
  • 東京の「1日乗車券」、なぜこんなに不便なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東京の「1日乗車券」、なぜこんなに不便なのか
    mahal
    mahal 2017/06/15
    外国人に対してフリーパスで「割引料金を適用する」までサービスに入れるならば、例えばフリーパス機能付けたSuica渡して鉄道料金の精算を内部的に別建て化とかはそう難しくなさげだが、そこまでするかの判断問題か。
  • 自殺を試みる可能性がある患者を人工知能が9割の精度で予測

    by Jay Reed 入院している患者のうち誰が自殺しようと試みるか予測することはそう簡単なことではありません。しかし、ヴァンダービルト大学のコリン・G・ウォルシュ准教授らはこの問題に対する機械学習アルゴリズムを開発、人工知能によって自殺企図を高い精度で予測することに成功しました。 Predicting Risk of Suicide Attempts Over Time Through Machine LearningClinical Psychological Science - Colin G. Walsh, Jessica D. Ribeiro, Joseph C. Franklin, 2017 http://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/2167702617691560 Artificial intelligence to predi

    自殺を試みる可能性がある患者を人工知能が9割の精度で予測
    mahal
    mahal 2017/06/15
    「この先2年」の方が精度が低い辺り(80%台は高いとは思われない)、今現在しっかり働いている人が「潜在的に自殺する方向で自分を追いこむ」って属性の検知ってのはまた学習のアプローチを変える必要はありそう。
  •   ていうか権利には義務(責任)が伴うってよく分からない。 権利にせよ義..

    ていうか権利には義務(責任)が伴うってよく分からない。 権利にせよ義務にせよ、法律上の要件を充たせば発生するわけで、それ以上でもそれ以下でもない。 権利濫用などの信義則違反になるような権利行使は許されないということはあるが、そういうことを言いたいんじゃないんだろう? 責任についても、権利行使の結果生じる影響や効果のことを言ってるんだろうが、それを負えと言われても「そりゃ当たり前だろ」としか思わない。 一体何が言いたいんだこれ。 [追記] 何か債権・債務の関係を引き合いに出して、権利の反対側には義務が存在する、みたいな意味で解釈してる人が多いんだけど、対応する義務が想定しづらい権利もあるし(形成権とか)、そこまで一般化できる言説ではないと思う。百歩譲ってそういう意味だったとしても、「だから何なんだ」レベル。

      ていうか権利には義務(責任)が伴うってよく分からない。 権利にせよ義..
    mahal
    mahal 2017/06/15
    該当する権利が衝突した時に相手の権利を尊重しながら折り合わせるとか、権利を主張する際にそれが反転して自分に向かって来るときの不都合さを考慮するみたいなのは、ある種の「義務」であって欲しいかな。
  • 娘が発狂した

    前々からよその子とは変わったところがあったけど、 いよいよおかしくなったので病院へ連れて行こうとしたが、 何かを察してか、仮病を使う。 こないだも台所からフライパンや卵を持ち出して、 隣の空き地に埋めていたらしい。 らしいというのは次の日に、地面から卵を掘り返していたからだ。 (フライパンはまだでてこないので新しいのを買った) あげくに、家のカギがとなりの空き地から出てきたと騒ぐので、 取り上げて隔離病棟へ送ろうと覚悟したが、 なかなか、一緒にきてくれようとしない。 昨日の夜も、お皿を洗っていた時に、娘が部屋の中をぐるぐるまわっているので、 「何してるの?」と聞くと、「数字を探している」と言う。 その娘の服を見てみると、「114077」と書かれたオレンジのTシャツを着ていました。

    娘が発狂した
    mahal
    mahal 2017/06/15
    そのうち、父親が帰宅したら玄関で死んだふりをしてる、的な風味。