タグ

2017年12月13日のブックマーク (7件)

  • 「正解だけが許される」世界線を生きている子がそのまま社会に出ると困っちゃう、というお話

    よんてんごP @yontengoP ちょっとまたごめんなさいね、この件また長く喋りたいから喋るわよ。 嫌な人はミュートかブロックしてて頂戴。 子供が算数の問題を解いていて、途中の式をいちいち消す癖が…その理由は「余計な式が残ってたら×にされる」から togetter.com/li/1180532 2017-12-12 18:36:42

    「正解だけが許される」世界線を生きている子がそのまま社会に出ると困っちゃう、というお話
    mahal
    mahal 2017/12/13
    「社会人にとっては『進捗が滞らないこと』が正解」ってのを理解してないだけではってのが一点。あと、単に人事がチャレンジャー体質な子を取れてない(就活ハックとしてそれの隠蔽手段が確立されてる)可能性。
  • サンフランシスコに引っ越すときに知っておくと良いこと

    2017–12–13 JST になりました.mixi の OB/OG の方たちによる ex-mixi Advent Calendar 2017 の13日目を担当します.この記事では,日からサンフランシスコに引っ越すことになったときに,どういうことを知っておくと良いかを解説します.あくまでも筆者個人の経験を通して得たものなので,すべてがこの通りにすればよいと言うものではありません.また筆者が移住したのは 2016 年なので,制度や仕組みが変わったりしている可能性もあるのでご留意ください.しかし,どなたかの参考になれが幸いです. 自己紹介mixi には,2010年から2013年まで在籍していました.たんぽぽグループ解析チームの一員として,Hadoop/Hiveなどを利用した大規模データ解析基盤の構築やデータ分析などデータなにがし全般を担当してました.今や日のウェブ業界においてもデータサイエ

    サンフランシスコに引っ越すときに知っておくと良いこと
    mahal
    mahal 2017/12/13
    アメリカ人にとっても敷居高すぎてある種のゲーテッドコミュニティになってたりせんのかな
  • 普天間基地隣接の小学校に落下物 米軍機からの可能性:朝日新聞デジタル

    沖縄県警によると、13日午前10時10分ごろ、宜野湾市立普天間第二小学校から「グラウンドに落下物のような物がある」と通報があった。

    普天間基地隣接の小学校に落下物 米軍機からの可能性:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2017/12/13
    米軍「本当に落ちたらどうなるか教えてやる!」というお話?
  • 憲法前文は「コピペ」 中曽根元外相が発言 - 共同通信 | This kiji is

    自民党の中曽根弘文元外相は12日、大阪市で開かれた柳卓治参院議員のパーティーで、日国憲法の前文について「各国の憲法を参考にして引用してきた。つぎはぎで作ったのが今の憲法の前文。いわゆる今風に言うとコピペ(文章の切り貼り)だ」と述べた。 中曽根氏は前文の「平和を愛する諸国民」の表現を挙げ、「周りの国は平和を愛し、それを信用してという文だが今はどうか」と指摘。「日民族の在り方やこの国の方向性を書くのが前文。これも直さないといけない」と強調した。

    憲法前文は「コピペ」 中曽根元外相が発言 - 共同通信 | This kiji is
    mahal
    mahal 2017/12/13
    大勲位に外相経験はない…>id:synonymous
  • 体半分がオス、半分がメスのガ 虫愛する女子高生が発見:朝日新聞デジタル

    体の半分がオスで半分がメスの珍しい「雌雄型」のガの標が、岡山県倉敷市中央2丁目の市立自然史博物館で展示されている。虫を愛する女子高校生が、学校行事の途中で立ち寄ったサービスエリア(SA)で偶然見つけた一匹。同館は「極めて珍しい。奇跡ともいえる発見」と話している。 11月22日。岡山理大付属高校生命動物コース3年の安達由莉さんは、同級生48人と広島県廿日市市の宮島水族館に向かっていた。 休憩で山陽道下り線の小谷SAに立ち寄ると、早々に虫探しを始めた。SAは山林を切り開いて設けられ、外灯で夜通し明るい。愛好家にとっては格好の観察スポットだという。 「何かしら、必ずいる」。この日もそう思いながら歩道や緑地に目をこらしていた。すると自販機の前の路上に見慣れた模様の羽を広げたウスタビガを発見した。自宅では同じ種類のガの標を作製中。乾燥させるために机の上にあるので、毎日目にしていた。 見間違いはな

    体半分がオス、半分がメスのガ 虫愛する女子高生が発見:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2017/12/13
    そういうとこはちゃんと現代語訳せずに「虫愛づる」って書けるような報道コードにしようよ…
  • Jクラブ反発、協会と議論深まらず シーズン移行断念:朝日新聞デジタル

    Jリーグにとって、欧州に合わせたシーズン移行は古くて新しい検討課題だった。現行の「2月開幕、12月閉幕」から、「8月開幕、翌年5月閉幕」への変更について議論が始まったのは、2000年ごろのことだ。 01年には5年後の06年を目標に移行方針を決めた。13年6月には、時期を定めずに将来的な移行の方針を固めたが、その後の議論は深まらなかった。 降雪地にあるスタジアムや練習場の施設整備のための経費確保や観客動員減少への懸念など、具体策が見えてこない状況に変わりはなかったからだ。日協会の田嶋会長からの問い掛けに、Jクラブの多くは「またその話を蒸し返すのか」と感情的な反応だった。 シーズン移行とはいえ、プレーできる期間は大きく変わらず、開閉幕時期がずれるに過ぎない。協会が主張する「欧州にシーズンを合わせれば、選手や指導者の移籍がしやすく、代表強化につながる」という利点についても、村井チェアマンは「欧

    Jクラブ反発、協会と議論深まらず シーズン移行断念:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2017/12/13
    まだ諦めてなかったのか感と、現実を思い知らせるかのようなサムネ芸
  • 中国語圏におけるひらがなの「の」の用例

    海外の書店で見かけた中国語の書籍のタイトルで、ひらがなの「の」が中国語の「的」のように使われているのを発見しました。 面白かったので写真と一緒にツイートしたところ、中国語圏(特に台湾や香港)では普通に見られる現象とのこと。

    中国語圏におけるひらがなの「の」の用例
    mahal
    mahal 2017/12/13
    例えば日本人が「出出〜○○奴〜」みたいに漢字だけで表記するのは「助詞外し」ではあんだけど、逆に漢字圏でも助詞的なもんはあってもいいしそれは非漢字のが分かり易いという風潮…ではあんのかな。