タグ

2018年8月11日のブックマーク (6件)

  • 「赤いきつねと緑のたぬき」が戦争にならないのはなぜだろう

    どちらも定番商品として人口に膾炙しているし、まるで対立を煽らんばかりに色もキャラクターも対照的だ。 戦争が発生するために戦力が完全に拮抗している必要はないということは、「きのこたけのこ」や「ガチャムク」を見れば明らかだろう。 衝突が起こる素地はあるはずだ。

    「赤いきつねと緑のたぬき」が戦争にならないのはなぜだろう
    mahal
    mahal 2018/08/11
    言うても蕎麦とうどんやぞ?ちゃうやん全然(大マジレス)
  • クロスボウを作るのが趣味だ

    元々射撃競技の選手で社会人になったら維持に手間かかるからできなくなったが それでもなんか似たようなのあるだろと思ってクロスボウに行き着いた 英語の文献を漁り、ベトナムやラオスに住むモン族のクロスボウやクロスボウの歴史に至るまでを調べて真似て、卒論書くとき以外で使ったことのないCiniiから中国の怒族やリス族の文化人類学の論文を探し出し(原始的な弩を昔から使ってる少数民族だから)ホームセンターで材料を集めて制作して試射をする 1500円もあれば、鉄鍋の底やステンレスのパットを紙切れみたいにぶち抜くクロスボウを作れるようになったけど なんか学生やってる時より研究や勉強している気がする このあまねく知的探求の成果を世に出したいけど、そんなの研究したり発表できる学会や学部なんてないんだよね、多分この分野にかけては日で一番の知識を持ってると断言できるのに なんでポスドクの増田たちが絶望しているかわ

    クロスボウを作るのが趣味だ
    mahal
    mahal 2018/08/11
    それ在「華」坊や…>id:REV
  • 人種差別に抗議続けるNFL トランプ氏の圧力に屈せず:朝日新聞デジタル

    米プロフットボールリーグ(NFL)のプレシーズンゲーム(開幕前のオープン戦)が9日始まり、複数の球団の選手が国歌斉唱時にひざをついたり、拳をかかげたりして人種差別に抗議した。トランプ大統領は2016年から広がったこうした動きを激しく批判していたが、選手側は圧力に屈しない姿勢を示した。 抗議は、警官による黒人への過剰な暴力に端を発したもので、フォーティナイナーズのQBだったキャパニックが始めた。昨季の開幕時には各チームに広がり、トランプ氏が「偉大なる星条旗を侮辱することは許されない」などと、非愛国的だと批判。国歌斉唱時に起立しない選手らに、「お前はクビだ」とかみついていた。 NFLは今年5月、選手らに国歌斉唱時の起立を義務づけ、起立したくなければロッカールームに残るとする新たな規則を設けた。だが、選手会がこれに反発し、選手会との話し合いがまとまるまで新ルールを棚上げすることになった。トランプ

    人種差別に抗議続けるNFL トランプ氏の圧力に屈せず:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2018/08/11
    「キャパニックを自らの判断で雇わない権利のための戦い」、みたいな構図にも
  • オジュウ 仏伝統G1から驚きオファー!有馬見据え熟慮必要 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル

    オジュウ 仏伝統G1から驚きオファー!有馬見据え熟慮必要

    オジュウ 仏伝統G1から驚きオファー!有馬見据え熟慮必要 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル
    mahal
    mahal 2018/08/11
    フランス・ギャロ有能すぎんよー
  • 甲子園の応援曲に「異変」 10年前のあの人気曲がない:朝日新聞デジタル

    熱戦が幕を開けた第100回全国高校野球選手権記念大会。手に汗握るせめぎ合いは褐色のグラウンド上にとどまらず、スタンドでの応援もまた真剣勝負だ。その戦いに彩りを添える応援曲のラインナップに近年「異変」が起きているという。どういうことなのか。 「狙いうち」が消えた夏 「さぁ、2017年の応援歌ランキングトップ20、さっそく行きましょう」 7月末、テレビ朝日系列で放送された番組「アメトーーク!」の人気企画「高校野球大好き芸人SP」の一場面。昨夏の甲子園で演奏された、応援曲のVTRが次々に流された。耳慣れた曲が下位から順に次々紹介される。しかし、「あの曲」が最後まで流れない。 ♪ウララ ウララ ウラウラで 山リンダさんの「狙いうち」だ。50年近く前の曲だが、高校野球にとどまらず、明治大学が「チャンステーマ」として使い、プロ野球・中日の応援団も演奏していたことがある。16年8月6日の朝日新聞は「こ

    甲子園の応援曲に「異変」 10年前のあの人気曲がない:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2018/08/11
    突然のSGラッシュ優勝戦BGM(パチスロ モンキーターン)、華麗にスルー。個人的にはどっかがフロリダ州立ウォーチャント( https://youtu.be/6nr4qAdPgTo )を流行らせて欲しい
  • サウジアラビアとカナダの紛争が、派手に拡大中〜人権問題巡り投資凍結や大使追放まで

    リンク CNN.co.jp サウジ、カナダ大使を追放 活動家拘束への批判受け サウジアラビアの外務省は5日、声明を発表し、カナダの大使に向けて「24時間以内に」国外へ退去するよう通告した。自国の駐カナダ大使も召喚した。カナダの外務省が、サウジ国内で人権侵害が行われているとの批判を展開したことへの対抗措置とみられる。 8 users 14 masanorinaito @masanorinaito サウジアラビアが女性活動家を含む人権活動家を拘束していることに抗議したカナダの大使を追放したことに対し、カナダ外相は、カナダは常に人権擁護の側に立つと言明。 一方で欧米の歓心を買おうと、女性の運転を認めたサウジの質はこういう事だろう twitter.com/reuters/status… 2018-08-07 04:02:20

    サウジアラビアとカナダの紛争が、派手に拡大中〜人権問題巡り投資凍結や大使追放まで
    mahal
    mahal 2018/08/11
    別にサウド朝はそこまで深刻に考えずやってるというか、少なくとも本件に関しては金朝のような存亡を賭けて的なタイトロープ感は希薄に見える(逆にだからこそ怖いってのも)