タグ

2018年9月3日のブックマーク (8件)

  • ネットは政治的分断に どう影響しているのか? ビジュアル化で明らかになる

    This is what filter bubbles actually look like ネットは政治的分断に どう影響しているのか? ビジュアル化で明らかになる ツイッターのアクティビティを示す分布図からは、ネット上での政治的な分断がはっきりと見えてくる。 by John Kelly and Camille François2018.08.30 68 129 7 0 スマホやパソコンの画面が新聞に取って代わり、アメリカではイデオロギー的な分断がますます深まっている。だが、社会はシリコンバレーの力を借りずとも、何世紀にもわたって過激主義や分断化を経験してきた。米国における分極化は、24時間放送のケーブルニュースの登場以来、ずっと続いてきたことなのだ。では今日の分断化に対して、インターネットはどれほどの影響を与えているのだろうか。インターネットは当に、世間で言われていているほど悪いもの

    ネットは政治的分断に どう影響しているのか? ビジュアル化で明らかになる
    mahal
    mahal 2018/09/03
    荒らしはネットの数%、みたいなお話とも通じる「両極の声がデカい」現象。/ところで本筋とは関係ないかもだが、記事内に出るネットメディアの引用相関図がやたら面白く勉強になる。新しいタブで開いて保存必須。
  • 某高級鮨店において港区ババァが大暴走した話。

    とある地方の高級鮨店に来ました。絶えず笑みを浮かべている感じの良い地元の夫と同席し、舞台さながらの一枚板で大将と向かい合う。さて今日はどんな美味しい魚にありつけるのかと期待で胸を膨らませていると、入り口の方からカツカツと品のない足音が聞こえてくる。 「きゃあー!遅くなってごめんなさーい!コンチワッ!よろしくお願いしますぅキャハ☆」でたー!不倫カップル!しかも入店して0.1秒で店全体の雰囲気をうすら寒いものにする、飛び切り下品な女の登場です。美人だが低俗。最も破壊力のあるパターンである。 「あたし、○○でCAやってるんですよっ」耳を疑うとはまさにこのこと。自らの職業に誇りを持つことは素晴らしいことですが、これでは同社の真面目な同僚たちがあまりに不憫である。非常識なほど不用意かつ不必要な発言であるため、当該エアラインのライバル会社が名誉を毀損するために送り込んできた刺客ではないか、と、穿った

    mahal
    mahal 2018/09/03
    90年代前半の週刊現代のような読後感。なお当時そうした媒体読んで馬鹿女の馬鹿さに溜飲下げてたおっさんの現在は、医者の待ち時間が長いと文句つけてる爺さん。
  • 我々がオタクを迫害する自由を命を賭けて守らない青識亜論はゴミだ!

    まとめを更新したらtogetter上でブロックされていたらしく、社虫のツイートが消えました。なので代わりに魚拓置いときます。

    我々がオタクを迫害する自由を命を賭けて守らない青識亜論はゴミだ!
    mahal
    mahal 2018/09/03
    やっぱ「迫害」したかったのね…はサテオキ、「相手が殴り掛かることの是認」と「殴り掛かる相手に有効打を打たれないよう反撃したり避けたりすること」は両立するよね、というお話。
  • ブラジル 国立博物館がほぼ全焼 収蔵品の多くを焼失 | NHKニュース

    ブラジルのリオデジャネイロにある国立博物館で2日、火事があり、200年の歴史ある建物がほぼ全焼し、2000万点以上あった収蔵品の多くが失われました。 博物館は1818年に、当時のポルトガルの王が、エジプトの美術品や恐竜の化石など、みずからの収集品を集めて設立したもので、現地の消防によりますと、この火事で200年の歴史ある建物がほぼ全焼しました。 また、博物館には南米の先住民のミイラや植物の標など貴重な資料が集められ、南米の自然史や人類学などを研究する重要な拠点となっていますが、2000万点以上あった収蔵品の多くが失われたということです。 消防によりますと、火が出た時、博物館の一般公開は終了していて、従業員なども外に避難したため、けが人はいないということです。 博物館は老朽化が進み、修繕工事の必要性が指摘されていましたが、おととしのリオデジャネイロオリンピック以降予算が削られ、工事が進んで

    ブラジル 国立博物館がほぼ全焼 収蔵品の多くを焼失 | NHKニュース
    mahal
    mahal 2018/09/03
    お前ら何かあったらすぐにオリンピックのせいにしやがるけど、ことブラジウであればそんなんより汚職による政府の効率不全の方がよっぽど寄与率高いに決まってんだろいい加減にしろ!
  • ブラジル国立博物館で火災 大統領「悲劇的な日」:朝日新聞デジタル

    ブラジル・リオデジャネイロのブラジル国立博物館で2日午後7時半(日時間3日午前7時半)ごろ、火災が発生した。AP通信などによると、火災は閉館中に発生し、けが人は確認されていない。火災原因を連邦警察が調べている。 同博物館は1818年に開館し、今年で開館200周年。ブラジルで最も古い博物館の一つで、現地報道によると、ブラジルの歴史に関するものなど約2千万点が収蔵されているという。テメル大統領は「ブラジルにとって悲劇的な日だ。200年にわたる作品や研究、知識が失われた」との声明を出した。

    ブラジル国立博物館で火災 大統領「悲劇的な日」:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2018/09/03
    「うぎゃあああっ!!」としか言い様の無い事件なのに、ライトアップを止めなかったお陰で無駄に絵面だけカッコよくなる悲劇…
  • 「きかんしゃトーマス」が大幅リニューアル 女の子機関車が増えて、アジア出身のキャラも

    イギリスで放送されている子ども向け長寿テレビシリーズ、「きかんしゃトーマス」が大幅リニューアルする。女の子機関車の新キャラが仲間に加わり、シリーズ史上初めてトーマスが架空の島・ソドー島を離れ、世界を旅する様子が描かれるという。 「きかんしゃトーマス」は、ウィルバート・オードリー牧師が1945年に創刊した「汽車のえほん」シリーズが原作のテレビ番組。ソドー島に敷かれたノース・ウェスタン鉄道で働く蒸気機関車のトーマスや、その仲間たちとの交流を描く。

    「きかんしゃトーマス」が大幅リニューアル 女の子機関車が増えて、アジア出身のキャラも
    mahal
    mahal 2018/09/03
    「エミリーとアニクラの会話とか見てると、意識高い総合職とお局一般職みたいな温度があってリアル」みたいな話をかつて同居人がしてたが、そっちのカルチャー変える前に海外行っちゃうんか〜
  • 金足農の「2ランスクイズ」をメジャーリーガーが見るとどう思う?

    ブラッド・レフトン●文 text by Brad Lefton大友良行●写真 photo by Ohtomo Yoshiyuki この夏、春夏連覇を達成した大阪桐蔭とともに大会を盛り上げたのが、準優勝を果たした金足農だ。6試合すべてに先発し、881球を投げ抜いたエース・吉田輝星(こうせい)の熱投はもちろん、少ないチャンスを確実にものにし、得点に結びつけていった攻撃陣も見事だった。 なかでも準々決勝の近江戦でのサヨナラ2ランスクイズは、後世にも語り継がれるであろう「名シーン」となった。はたして、この「伝説の2ランスクイズ」をメジャーリーガーたちはどう感じたのか。今回、4人の現役メジャーリーガーにこのシーンの動画を見てもらった。はたして彼らの反応は? 準々決勝の近江戦、無死満塁から斎藤璃玖のスクイズで二塁走者・菊地彪吾が還りサヨナラ勝ちを飾った金足農■J.T.リアルミュート(マイアミ・マーリン

    金足農の「2ランスクイズ」をメジャーリーガーが見るとどう思う?
    mahal
    mahal 2018/09/03
    ある程度以上アメフト経験ある選手だったら、昨季のスーパーボウルのような一発勝負的文脈のトリックプレーとして理解するのかな、とも。
  • TBS社員 10代少女を誘拐容疑で逮捕 | NHKニュース

    静岡県に住む10代の少女を未成年者と知りながら東京の自宅に連れて行くなどしたとして、TBSテレビの社員の男が未成年者誘拐の疑いで逮捕されました。 警察によりますと、余容疑者は先月中旬から2日までの間、静岡県中部に住む10代の少女を未成年者であると知りながら、自宅に連れて行くなどしたとして、未成年者誘拐の疑いが持たれています。 警察が先月中旬、家族からの行方不明の届け出を受けて捜索していたところ、2日午前10時ごろ、余容疑者と2人で札幌市北区の駐車場を歩いているところを見つけ、少女を保護するとともに余容疑者をその場で逮捕しました。少女にけがはなく、無事だということです。 警察は余容疑者の認否を明らかにしていません。警察は2人がどのようにして知り合ったのかなど、詳しいいきさつを調べることにしています。 TBSテレビは「社員が逮捕されたことは誠に遺憾であり、ご人やご家族に深くおわび致します。事

    TBS社員 10代少女を誘拐容疑で逮捕 | NHKニュース
    mahal
    mahal 2018/09/03
    良く分からんが静岡でつかまえて北海道まで連れてくヒマがあるTBS社員、ヒマか?メンタルやって休職とかなった結果な可能性とか考えてしまった。