タグ

2018年9月2日のブックマーク (3件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
    mahal
    mahal 2018/09/02
    えっちじゃないAV趣味ってのは、エントリの裾野を完全にスマホに奪われた中でマニアの沼地だけが高級路線で残ったライカ的な分野で、つかカメラもニコンZを例に出すまでもなくソニー含む日本製品のライカ化の途上に
  • オバマ氏とブッシュ氏、故マケイン上院議員を称え ワシントンで葬儀 - BBCニュース

    8月25日に脳腫瘍のため81歳で亡くなったジョン・マケイン米上院議員の告別式が1日、ワシントンの国立大聖堂で行われた。米政界の主だった顔ぶれが集まるなか、バラク・オバマ前大統領とジョージ・W・ブッシュ元大統領が弔辞を読み上げ、マケイン氏の人間性や政治家としての献身を高く称賛した。 告別式には、オバマ、ブッシュ両夫のほか、ビル・クリントン元大統領とヒラリー・クリントン元国務長官、アル・ゴア元副大統領、ディック・チェイニー元副大統領、ジョー・バイデン前副大統領など、歴代の政権幹部が参列した。ドナルド・トランプ大統領は欠席したが、長女イバンカ・トランプさんとその夫のジャレッド・クシュナー大統領顧問、ジョン・ケリー大統領首席補佐官、ジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)など、現政権の関係者も出席した。

    オバマ氏とブッシュ氏、故マケイン上院議員を称え ワシントンで葬儀 - BBCニュース
    mahal
    mahal 2018/09/02
    正直この両者も大統領としては「51対49でも採決したら勝ち」的ムードを加速こそすれ止める存在として歴史に名を残しはしないのだから、超党派の傑物を称えるにはnot deservedな感もあれど
  • アメリカの小学生が文の構造を見える化し英語文法を血肉化するのに使っている図の描き方

    今日まで使われるこのダイアグラムは、1877年に出版されたAlonzo Reed と Brainerd Kellogg 1877. Higher Lessons in English(→Gutenbergで読める)に登場するものだが、1847年には早くもW. S. ClarkがA Practical Grammarの中でバルーン・メソッドと呼んだ類似の方法が提案されている。 特徴としては、 ・我々が親しんできた伝統文法を活用でき、 ・文の内容において、主なもの/従うものの階層付けがはっきりしており、 ・文ごとに個性的で印象の強いダイアグラムが生成される 利用法としては、出来上がったダイアグラムを見てどうこうするというより、ダイアグラムをつくるプロセス(シンプルなところから始めて要素を追加していくところ)にトレーニングとしての主眼はある。 以上から、今でも米の教育現場ではしぶとい人気がある。

    アメリカの小学生が文の構造を見える化し英語文法を血肉化するのに使っている図の描き方
    mahal
    mahal 2018/09/02
    既視感あると思ったら、「原の英標」メソッドかよ。何だこの平成の終わりに昭和から一周して戻ってきました感w