タグ

2020年11月21日のブックマーク (4件)

  • 差別のない社会とは一定の被害を甘受する社会である

    そういう発想だからTERFにもなるんだろうな……といろいろ納得してしまった。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1625581 差別反対を主張していた人がこんなにもあっさり差別的発想に転んじゃうのって、やっぱり質的に「差別のない社会」がどういうことか理解できてなかったんじゃないかな。 差別というのは、「○○人の血は汚れている」のような根も葉もない生理的嫌悪感に基づくものから、「○○人の犯罪発生率は高い」という統計的事実に基づくものまで色々ある。 アメリカでは黒人の犯罪率は他の人種と比べて高い。だから、もしも「社会の多数派にとっての安全」を「差別の解消」よりも上位に置くのなら、黒人ばかりを狙って職質をかけたりするのは合理的な行動ということになる。それによって黒人の手になる犯罪が未然に防がれるのなら、社会はきっとより安全になるだろう

    差別のない社会とは一定の被害を甘受する社会である
    mahal
    mahal 2020/11/21
    加えて、「俺は今までよくやってきた、俺はできるヤツだ」と自覚する人が「よくやろうとすら思わず、よくやるヤツの成果を掠めとる」他者を甘受することと、「差別をしない」という峻厳な倫理の両立が問われる件
  • 『鬼滅の刃』、中1の娘を魅了した「いい子な主人公・炭治郎」…その〈新しさと古さ〉(堀越 英美) @gendai_biz

    「いい子の主人公を見たことがなかった」 先日、「初見の人間が感動して泣くところを見たい」という『鬼滅の刃』ファンの中学1年生の娘に連れられて、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を鑑賞した。「こんなに泣きを期待されて泣かなかったら、ハードめな反抗期が前倒しで来てしまうのでは……。泣いたら泣いたで恥ずかしいし」。 そんな心配は幸い、杞憂に終わった。劇場の明かりがついてみれば、我々だけでなく、隣の母娘も前方の席の父息子も、小学生男子グループも10代女子3人組も、みんなべそべそ泣いていたからである。今まで子連れで訪れてきたどんなファミリー映画でも、これほどの熱気を体験したことはなかった。 歴代記録を次々に塗り替えるほどの大ヒットとなれば、当然にその人気の秘密を知りたくなる。『鬼滅の刃』の魅力を語りつくすには早口でも5億年かかるという娘に言わせれば、絵、セリフやオノマトペのセンス、小説のようなモノロー

    『鬼滅の刃』、中1の娘を魅了した「いい子な主人公・炭治郎」…その〈新しさと古さ〉(堀越 英美) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2020/11/21
    しかし、竈門炭治郎の造形って、若干神話的な「選ばれしもの」感はあって、そこは普通にJ-RPGとかハリポタ辺りの系譜っぽさも
  • 「映画秘宝系」がポリコレを語ると、他の言動とかなり矛盾するよね?…という話

    まとめ 「進撃の巨人 後編」は秘宝のライターさんたちには大変な踏み絵 基的な情報として、実写版『進撃の巨人』の脚を担当した映画評論家の町山智浩さんは、雑誌『映画秘宝』の創刊者 190748 pv 714 192 users 66 まとめ 「FUCK ASS」お笑いと差別とホモと 映画秘宝祭りで水道橋博士が発表した「FUCK ASS」(テーマは水野晴郎ホモ疑惑)。その過激な内容にさまざまな声が集まりました。 【引用開始】 さらに上映終了後は、「アス」つながりということで、博士が過去のテレビ番組を編集したという問題作で『キック・アス』と何だかタイトルが似ている「フ(ァ)ック・アス」を上映しながらのトークショーを実施。この作品は、映画『シベリア超特急』シリーズを監督した映画評論家の水野晴郎さんのホモ疑惑について切り込んだ危険映像。レッドゾーンギリギリの危険な内容に、思わず博士が我を忘れて、最

    「映画秘宝系」がポリコレを語ると、他の言動とかなり矛盾するよね?…という話
    mahal
    mahal 2020/11/21
    このカッコ悪さに自分たちの中で素で気が付けないのって、何なんだろうな?>「自分たちは俗悪上等だったのに、50過ぎたら権威振りかざす」
  • コロナ対策と人権と経済対策のバランスについての仮説|ショーンKY

    新型コロナウイルス感染症COVID-19についての情報をお求めの方は、厚生労働省の情報ページか専門家の情報をフォローしてください。私は専門家を紹介する立場にはありませんが、個人的なフォロー推奨リストを参考にしていただけますと幸いです。 筆者は医療や行政法の専門家ではありません。単なる素人の感想なので医療情報としての信頼は置かないでください。基的に自分が納得するためだけに書いたものであり、他者を納得させるために書いたものではありません。 最近IMFから、コロナ禍に見舞われた2020年のGDP予測が発表された。下にその国別の予測の図をブルームバーグが図にしたものを引用する。 この図で注目すべきは、感染制御には比較的成功しているといってよい東アジア・東南アジア・オセアニアで経済パフォーマンスは勝敗が分かれている、という点である。 中国、ベトナム、台湾はコロナ対策に成功した国で、経済のパフォーマ

    コロナ対策と人権と経済対策のバランスについての仮説|ショーンKY
    mahal
    mahal 2020/11/21
    欧米で比較的「プライバシーを売り渡す」という発想になりづらいのは、そこまでプライバシーが大事って意識よりは割と単純にそうした場合に自国の優位性が担保されなくなるみたいな意識もあったりするんだろうか?