タグ

司法に関するmahalitoのブックマーク (2)

  • http://www.asahi.com/national/update/0425/TKY200804250324.html

    mahalito
    mahalito 2008/04/27
    なんつーか、ものすごく真っ当で、普通で、当たり前なことのように思うが、最高裁判例として出ることに何らかの意味があるのだろうか。
  • 一番怖ろしいのは…。 - シートン俗物記

    昔、知人から聞いた話。 団地で育った子供たち。階下に降りることが滅多に無く、外の遊び場も団地内のショボい公園だった。 で、広い原っぱに連れ出した時のこと。駆け回って遊ぶのかと思いきや、かたまって遊んでいる。 子供たちの遊ぶ広さが、普段、部屋や公園で遊ぶサイズと同じ事に気付いて愕然とした…。 この話自体は、他でも聞いたことがある。ある種の都市伝説なのかもしれない。でも、ありそうだな、と感じてしまった。 人は普段嵌められているタガに従って振る舞う。で、その“外”へ踏み出す事に気づきもしないのだ。 立川ビラ配りの3人、有罪確定へ 最高裁が上告棄却 東京都立川市の自衛隊官舎で自衛隊のイラク派遣に反対するビラを配った3人が住居侵入罪に問われた事件で、最高裁第二小法廷(今井功裁判長)は11日、無罪を主張していた3被告の上告を棄却する判決を言い渡した。有罪とした二審・東京高裁判決が確定する。 http:

    一番怖ろしいのは…。 - シートン俗物記
    mahalito
    mahalito 2008/04/16
    まあ住居侵入と言われたらそうだろう。だがこの事件の最大の問題は、たかが罰金刑の微罪なのに75日間も拘留した異様な取り調べだ。そこに警察権力の強烈な「意志」が見える。だからこの件は騒がにゃならんのよ。
  • 1