タグ

ブックマーク / www.asahi.com (13)

  • asahi.com:首相、防衛相に再発防止指示 前空幕長の論文問題 - 政治

    首相、防衛相に再発防止指示 前空幕長の論文問題2008年11月4日11時21分印刷ソーシャルブックマーク 航空自衛隊の田母神(たもがみ)俊雄・前幕僚長(60)が日の侵略などを正当化する論文を発表して更迭され、3日付で定年退職となったことを受け、麻生首相は4日朝、浜田防衛相に対し、この問題の監督責任を明確にし、再発防止策を講じるよう指示した。 浜田氏が首相と会談後、記者団に明らかにした。浜田氏は監督責任について、「私を含め、これから考える」と話した。6千万円程度とみられる田母神氏の退職金については「定年ということになれば、制度上のことで話が進む」と述べ、規定通りに支払われるとの考えを示した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    mahalito
    mahalito 2008/11/05
    「魔女狩り」なんて寝言を言う人もいるけど、こういう光景を見ると、最大限の処罰をしてもいいと思うんだ→http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20081102
  • asahi.com(朝日新聞社):「沖縄ノート」訴訟、二審も大江さん勝訴 大阪高裁 - 社会

    「沖縄ノート」訴訟、二審も大江さん勝訴 大阪高裁2008年10月31日14時57分印刷ソーシャルブックマーク 太平洋戦争末期の沖縄戦で、旧日軍が住民に「集団自決」を命じたと書いたノーベル賞作家、大江健三郎さん(73)の著書「沖縄ノート」(70年、岩波新書)をめぐる名誉棄損訴訟の控訴審判決で、大阪高裁(小田耕治裁判長)は31日、大江さんが軍の命令を「真実」と信じたことには合理的な根拠があったと認め、元戦隊長側の訴えを退けた3月の一審・大阪地裁判決を支持し、元戦隊長側の控訴を棄却した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    mahalito
    mahalito 2008/11/01
    判決そのものは妥当。ただ百人斬り訴訟にしろこれにしろ、原告や遺族には気の毒な面もある。高齢な彼らを唆して訴訟を起こさせ、大きな負担と心労を与えた上、恥の上塗りまでさせた誰かさんは、何してるのかな?
  • asahi.com:橋下知事、高校生と熱く議論 財政難訴え「皆で我慢を」 - 政治

    橋下知事、高校生と熱く議論 財政難訴え「皆で我慢を」2008年10月24日0時18分印刷ソーシャルブックマーク 大阪府の橋下徹知事は23日、府の財政再建策で私立学校への助成を削減したことなどについて、府内の高校生12人と意見交換をした。財政難を訴えて「みんなが我慢しないと借金はなくならない」と熱く語り、府職員が止めるのを制止して、20分の予定を1時間以上延長して「気トーク」を繰り広げた。 私学助成の削減案を知り、公立と私立の高校生らが4月に結成した「大阪の高校生に笑顔をくださいの会」が要望して実現した。まず、中学でいじめに遭って不登校になり私立に進んだ女子生徒や、母子家庭で家計を心配する私立の男子生徒らが「安心して勉強させて」と訴えた。すると、知事は「借金してばらまくのは簡単。でも5年後10年後を見据えてみんなで我慢する」「高校には全員がいく仕組みじゃない。(高校とは)別の選択肢もある」

    mahalito
    mahalito 2008/10/24
    この高校生たちはかわいそうだが、大阪府民には同情しない。ノックであれだけ痛い目に遭い、日本全土に大恥をさらしていながら、なお橋下を選ぶという超弩級の愚民ぶりは、一度地の底に落ちなきゃ直るまいて。
  • asahi.com:「ホテルのバー、どなたでも来る」 首相「豪遊」再反論 - 政治

    麻生首相は23日、連夜のようにホテルのバーや高級料理店を利用していることについて「ホテルのバーっていうのは、別にどなたも来ていますから。高いというイメージは少し違う。普通にどなたでも来ている」と述べ、問題がないとの認識を改めて強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。  首相は22日、「ホテルは安全で安い」「これからも(会合を)変えるつもりはない」などと記者団に語っていた。  一方、会合回数が最も多いとされる首相側近の松純官房副長官は23日の記者会見で「基的には総理人のライフスタイルというか哲学」と首相を擁護。首相と2人だったと発表されている会合に他の出席者がいなかったか問われると、「記憶にはない」と答えた。朝日新聞の取材では、首相と松氏が2人きりだったとされる10日夜に、「首相と会っていた」と認めた人物がいる。

    mahalito
    mahalito 2008/10/24
    くだらねーやりとりだな。まあ元をただすと、スーパーとかを10分ちょっと視察するわざとらしいパフォーマンスが発端だった訳で、ほんと最初から最後までくだらんわ。
  • asahi.com(朝日新聞社):ウィキのマルチ関連記述、消される 衆院のパソコンから - 社会

    ウィキのマルチ関連記述、消される 衆院のパソコンから2008年10月19日12時18分印刷ソーシャルブックマーク マルチ商法と国会議員の関係が取りざたされる中、誰でも自由に執筆できるインターネットの無料百科事典「ウィキペディア」日語版で、衆議院内のコンピューターから最近、関連記述が修正されたことがわかった。「都合の悪い部分を削除しているのでは」という声もあるが、マルチ商法業者からの献金問題で民主党を離党した前田雄吉・衆院議員などの事務所は取材に対し「うちではない」と話している。 ウィキペディアの記述を匿名で編集すると、日時のほか、使ったコンピューターのIPアドレス(ネット上の住所)が履歴に残る。IPアドレスだけでは誰が修正したかまでは簡単には特定できないが、所属組織がわかる場合もある。 履歴によれば、前田議員らが所属した「健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟」などの記述が10日午前

    mahalito
    mahalito 2008/10/19
    記事の本筋と全く関係ないところで盛り上がりまくっとるwww ま、どうせそれくらいの価値しかないニュース……なのか?
  • asahi.com:冒頭解散考えてた 月刊誌に首相寄稿、情勢変わり修正 - 政治

    「国会の冒頭、堂々と私とわが自民党の政策を小沢(民主党)代表にぶつけ、その賛否をただしたうえで国民に信を問おうと思う」。麻生首相は10日発売の月刊誌「文芸春秋」に寄稿した論文のなかで、臨時国会の冒頭、所信表明演説と各党の代表質問が終わった時点で衆院解散に踏み切る考えだったことを明らかにした。ただ、その後の米国発の金融危機などで、解散戦略の修正を余儀なくされたものとみられる。  論文の表題は「強い日を! 私の国家再建計画」。首相によれば、自民党総裁に選出された直後の9月22日か23日、正式に首相に就任する直前に執筆したものだという。  首相は「私は決断した」として、「来なら内政外交の諸課題にある程度目鼻を付け、政党間協議の努力も尽くした上で国民の信を問うべきかもしれない」としたうえで、民主党が政局優先の姿勢を崩さないため、臨時国会の冒頭で国民に信を問う考えを明言。「強い政治を取り戻す発射

    mahalito
    mahalito 2008/10/10
    どうでもいいんだけど、「マスコミが解散日程を勝手に捏造した」と大見得を切った上杉隆君がどう言い繕うか、ビミョーに興味がある。http://diamond.jp/series/uesugi/10047/↑「国民の審判を仰ぐのが最初の使命」と書いてるね
  • http://www.asahi.com/national/update/0521/TKY200805210120.html

    mahalito
    mahalito 2008/05/21
    まあ目くそ鼻くそということで……
  • http://www.asahi.com/international/update/0514/TKY200805130426.html

    mahalito
    mahalito 2008/05/14
    台風、地震、そしてテロ。オリンピックイヤーのアジアが騒然としている。何だか嫌な感じだ。
  • http://www.asahi.com/national/update/0425/TKY200804250324.html

    mahalito
    mahalito 2008/04/27
    なんつーか、ものすごく真っ当で、普通で、当たり前なことのように思うが、最高裁判例として出ることに何らかの意味があるのだろうか。
  • http://www.asahi.com/international/update/0418/TKY200804170308.html

    mahalito
    mahalito 2008/04/18
    やれ。がんがんやれ。引っ込みがつかなくなるまで世界中でやりまくれ。最終的に「そんなに弾圧がないというのなら、海外メディアや国連機関にチベットを自由に取材・調査させろ」という結論になるしかないんだから。
  • asahi.com(朝日新聞社):「靖国」今月封切り中止 上映予定館辞退 トラブル警戒 - 社会

    中国人監督が撮ったドキュメンタリー映画「靖国」をめぐり、公開日の4月12日からの上映を決めていた映画館5館すべてが、31日までに上映中止を決めた。すでに1館が3月中旬に中止を決めていたが、残り4館も追随したかたちだ。  いずれもトラブルや嫌がらせなどを警戒しての判断という。5月以降の上映をほぼ決めていた別の数館は、日程や上映の可否も含めて配給側と協議を続けている。  映画は4月12日から都内4館、大阪1館での上映が、配給・宣伝を担当するアルゴ・ピクチャーズと映画館側との間で決まっていた。  今回中止を決めた銀座シネパトス(東京都中央区)を経営するヒューマックスシネマによると、3月20日過ぎから街宣車などの抗議を受けたことなどから、27日にアルゴに「降りたい」と伝えた。「お客さんや近隣の店への迷惑もあり、自主的に判断した」という。  また、Q―AXシネマ(同渋谷区)も31日、「お客様に万が一

    mahalito
    mahalito 2008/04/01
    こっちにもコピペ。「街宣車がくるぞー」と言えば、集会は開けず、映画は上映できない国であることが証明された。街宣車が事実上の権力を握ったわけだ。これで右翼にますます資金が集まるようになるな。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0312/TKY200803110454.html

    mahalito
    mahalito 2008/03/12
    知事を辞めるころには負債が数十倍に増え、にっちもさっちもいかなくなってるに違いない。毎度繰り返される泥沼への進軍。ま、選んだ俺ら都民の責任だよな、と自戒。
  • http://www.asahi.com/national/update/0308/TKY200803080237.html

    mahalito
    mahalito 2008/03/09
    ふだんは文化庁をけなしまくっているが、今回ばかりは同情する。/中国のビョークに対する言論統制を見て、稲田と中国はつくづく同じ穴のムジナだと実感。
  • 1