タグ

2009年5月26日のブックマーク (9件)

  • PC買い換え時に超便利、完全に異なるハードウェア間でもHDDを丸ごと復元できるイメージバックアップソフト「ShadowProtect」

    ハードディスクを丸ごとイメージとしてバックアップし、何かあった際にはそっくりそのまま復元(リストア)することができるイメージバックアップ系のソフトはいろいろとありますが、この「ShadowProtect」のおそるべき特徴はハードウェアのメーカーや機種に依存しない復元が可能であるという点。独自のHIR(Hardware Independent Restore)機能によって、ハードウェアの異なる物理システム間(P2P)、物理システムから仮想環境(P2V)、仮想環境から物理システム(V2P)、仮想システム間(V2V)への復元が可能となっており、パソコンを買い換えて今までの環境をすばやく丸ごと移動させたい、という場合にはめちゃくちゃ便利です。 しかもバックアップの動作は他ソフトと比較してもかなり高速な方で、電源を落とさずWindowsが起動しているそのままの状態ですぐにバックアップが可能。フルバッ

    PC買い換え時に超便利、完全に異なるハードウェア間でもHDDを丸ごと復元できるイメージバックアップソフト「ShadowProtect」
  • 『コトラーの競争優位④フォロワー編』

    お気楽なるままに日暮らしこのごろ、環境のことがきになる。しかし、面白くなければ、意味がない。 このごろ体重計が気になります。だから乗りません。 偏ですが、今のところ健康の部類です。 雨の日は哲学者、晴れの日にはテレビッ子。 笑いと好奇心のある生活を目指していざ出陣! フォロワーとはニッチャー同じく、経営資源の量的な優位性はない。 (つまり、体力ナシ男ちゃんなのネ~) さらには、ニッチャーのように突出した独自性や強みもないので、小さな特殊市場の支配も出来ない。 よって企業の至上命題は 「限られた経営資源の最大効率化」 である、 基的にはリーダーやチャレンジャーとは競争せず、 それらの優れた市場戦略の模倣し追従する。 いわゆる「コバンザメ戦略」ですわな~ 大手について行って、マネッコ戦略を取るのだが、 フォロワーは市場開発のコストやチャレンジするリスクを回避するのが目的なので、 前出のリー

    『コトラーの競争優位④フォロワー編』
    mahbo
    mahbo 2009/05/26
  • 『コトラーの競争優位③ニッチャー編』

    お気楽なるままに日暮らしこのごろ、環境のことがきになる。しかし、面白くなければ、意味がない。 このごろ体重計が気になります。だから乗りません。 偏ですが、今のところ健康の部類です。 雨の日は哲学者、晴れの日にはテレビッ子。 笑いと好奇心のある生活を目指していざ出陣! 朝青龍!喜ぶなよ はい、コトラーさんの競争優位第三弾 ニッチャー編です。 最初に言っておきましょう ニッチとは隙間!! スキマスイッチとは関係ありません。 あのアフロは確かにスキマだらけですが・・ ↓スキマスイッチ 良い歌を唄うんですよ~ ニッチ おおっ!なんと甘美な響き、 ニッチ それは夢! ニッチそれは、愛! ニッチそれは、・・・・・・ あっ悪のりしすぎ?近頃、脳みそにカビが繁殖しちゃって・・・ ニッチャーとは経営資源の観点からはリーダーと互して戦う力はないが、 その経営資源の中になにがしかの独自性を有しており、 大手企

    『コトラーの競争優位③ニッチャー編』
    mahbo
    mahbo 2009/05/26
  • 『コトラーの競争優位②マーケット・チャレンジャー編』

    お気楽なるままに日暮らしこのごろ、環境のことがきになる。しかし、面白くなければ、意味がない。 このごろ体重計が気になります。だから乗りません。 偏ですが、今のところ健康の部類です。 雨の日は哲学者、晴れの日にはテレビッ子。 笑いと好奇心のある生活を目指していざ出陣! さて、日産についいてこんな記事 を書きましたが。 各社の新車販売台数が前年割れということで、(三菱以外) ニュースになっています。 特に日産の販売台数の落ち込みが激しいようで、 株主総会で強気の発言をするゴーンちゃんも「俺を信じろ」ですから~ 大丈夫~? なんで新車の投入をしないのかな? 何か考えがあるのかな? 一回の製品開発を見送ることによって 開発費を浮かそうって魂胆かい? ま、いいや! それはさておき今回は4回シリーズの第2回 コトラーさんの競争優位チャレンジャー編です。 前回を見逃した方はこちら ! まず、チャレンジ

    『コトラーの競争優位②マーケット・チャレンジャー編』
    mahbo
    mahbo 2009/05/26
  • 『コトラーの競争優位①マーケットリーダーの巻』

    お気楽なるままに日暮らしこのごろ、環境のことがきになる。しかし、面白くなければ、意味がない。 このごろ体重計が気になります。だから乗りません。 偏ですが、今のところ健康の部類です。 雨の日は哲学者、晴れの日にはテレビッ子。 笑いと好奇心のある生活を目指していざ出陣! 書きたいことは山ほどありますが・・・ 今回は久々のお堅い経営戦略の話。 ※今回は画像はありません コトラーの競争優位 と言うのをご存じだろうか? マーケットリーダー マーケットチャレンジャー マーケットニッチャー マーケットフォロアー と四つに分類し。 そのれに適した戦略をとると言うものですが、 全四回でお話ししていこうと思います。 今回はマーケットリーダーの巻と言うことで、 マーケットリーダーというのは、 市場のシェアは圧倒的に№1の企業です。 基的には市場を拡大させる方向で、全方位型戦略をとるのです。 決して、自ら、利

    『コトラーの競争優位①マーケットリーダーの巻』
    mahbo
    mahbo 2009/05/26
  • オーストラリアにおける「不都合な真実」の悲惨な結末 - 矢澤豊

    今年の2月7日前後に、オーストラリアのヴィクトリア州で大規模な山火事(ブッシュファイア)が同時発生し、200人近くが死亡、約500人が重軽傷を負い、約2,000世帯が住まいを失うという大惨事がありました。 私が当地香港で所属するラグビー・クラブには多くのオーストラリア人がいるので、あの時期は、「(家族や友人は)大丈夫だったか?」というのが挨拶代わりになっていました 。 幸い私の周りには、身内や知り合いに直接被害を受けた人はいませんでしたが、知り合いのオーストラリア人弁護士が吐きすてるように言った次の言葉が印象に残りました。 「バカなグリーニーたち(Greenies=環境保護主義者)の責任だよ。」 どういうことか聞いてみると、つまり次のようなことだったのです。 主に中国経済に牽引され好景気が続いたオーストラリアでは、ちょっとした不動産ブームがすすみ、ここ数年間に郊外エリアの外環部での宅地造成

    オーストラリアにおける「不都合な真実」の悲惨な結末 - 矢澤豊
    mahbo
    mahbo 2009/05/26
    「環境保護運動が「倫理的」な問題として捉えられるようになり、あたかも宗教的/原理主義的論調がまかりとおり、そこから科学的な思考、合理的疑義や議論が排除されつつあるということに対する批判」あるある
  • monojin.com - このウェブサイトは販売用です! - monojin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mahbo
    mahbo 2009/05/26
    自分の音域に合わせて転調するソフト
  • 核実験?ロケット?騒ぐだけでは北朝鮮の思う壷:日経ビジネスオンライン

    2001年1月のブッシュ政権誕生からワシントンや中東で取材を続け、日経ビジネスオンラインでも随時、分析記事を寄稿していただいている菅原出氏が最近、ブッシュ政権の8年間、とりわけイラク戦争を総括された戦争詐欺師』を出版されました。 この戦争を巡る政権内の政策闘争や、政策に影響を与えるべく暗躍した亡命者、ロビイストや情報詐欺師などの姿を通して、ワシントンの政策決定過程の舞台裏を描いています。この取材を通じて見えてきたことを語ってもらおうと思っています。 その中でも今回は2つの話をお願いしました。 まずは北朝鮮のミサイル問題。北朝鮮はなぜミサイル発射をこの時期に行ったのか。このことを考えるために、ワシントンの政策闘争に詳しい菅原さんに、オバマ政権の安全保障戦略を整理していただこうと思います。 そして連載2~4回目では2001年以降の米国の安全保障戦略の経緯を振りかえります。その中でも、“影の

    核実験?ロケット?騒ぐだけでは北朝鮮の思う壷:日経ビジネスオンライン
    mahbo
    mahbo 2009/05/26
    「どのように日本の外交力を高めるか、グローバルな影響力や外交カードをどのように増やしていき、それらを使っていかにして自分たちの発言力を高めていくかを真剣に考えていかなくてはならないでしょう。」
  • メディア不振は、不信だろ:日経ビジネスオンライン

    西松建設の違法献金疑惑に関連して、小沢一郎が民主党代表の座を降り、最大野党の執行体制が変わったことで、政局は総選挙一色に染まろうとしている。次の総選挙は政権交代や新たなる政界再編を予感させるだけに、日政治に節目をもたらすことに違いない。 しかし、政権が代わっても、政党の名前や所属する議員の顔ぶれが変わっても、前回の記事で話題にした「危機感なき政治」の状況のままなら、日に劇的な進展をもたらすことは期待できない。 久保利が危機感なき政治の元凶と指摘した議員の世襲については、自民党の衆院議員で元総務相の菅義偉が、両親など親類から選挙区を受け継ぐ「世襲」の制限を打ち出している。菅は自民党の選挙対策副委員長だけに、その発言が選挙に向けたただのパフォーマンスなのか、それとも真剣に制度変更を実現しようとしているのか、注視していく必要がある。 有権者が政治政治家の姿勢の是非を判断するうえで、重要な

    メディア不振は、不信だろ:日経ビジネスオンライン
    mahbo
    mahbo 2009/05/26
    「メディアの活動は民主主義の象徴であり、民衆の支持なしには存在し得ない。それには、民衆が求めるものを提供するだけでは不十分だ。民衆を啓蒙していくという、高い志が求められている。」全く同感。