タグ

2009年8月7日のブックマーク (12件)

  • YouTube - ビバ☆ヒウィッヒヒー 広瀬香美

    ビバ☆ヒウィッヒヒー 広瀬香美作詞作曲です。

    mahbo
    mahbo 2009/08/07
    ♪ヒウィッヒヒー ヒウィッヒヒー ヒウィツヒヒーゥィッヒー
  • これからついったーをはじめる議員さんのためのヒント at Organnova

    day by day, all is right with the world.昨日いろいろつぶやいていたのでまとめてみた。まだ暫定版。 □この文書の読者として想定している人(暫定) ・とりあえずついったーなるものが流行っているようなのでアカウントを作ってみたけど何していいのかとまどってしまった議員さん。 □Twitterとはどんな場所なのか ・参考になるサイト ITmedia Twitter ←まず読むのがお勧め。 ・1つの投稿が140文字以内の「ミニブログ」 ・「フォロー」という一方通行の関係でつながる。 つまり ・あなたは、あなたがフォローしている人の発言を、まとめてみることができる。 ・あなたの発言は、あなたをフォローしている人にリアルタイムで届く。 ということです。 □Twitterにおける情報伝達 ・つぶやき →自分のフォロワーに届く ・ReTweet(RT) →つぶや

  • 厚顔のススメ: 宋文洲のメルマガの読者広場

    矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) 矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 なぜ「バカ」という言葉に馬と鹿が当てられたでしょうか。馬と鹿よりもずっと知能指数の低い動物が多いのに、なぜこの二つの動物が選ばれたのでしょうか。 実はこれには秦の時代の有名な史実があります。クーデターを起こした野

    mahbo
    mahbo 2009/08/07
    「「社会の寛容さ」が失われつつある」「すぐキレる人、些細なことに難癖を付けてくるクレーマー、学校の先生に当たり散らすモンスター・ペアレント、官僚と政治家が日本を駄目にしていると思い込む「正義の市民」」
  • 「一人一票」を実現するには?|一人一票実現国民会議

    衆議院選挙と同時に行われる「国民審査」で、有権者は、 最高裁判所の裁判官に不信任の票(×印)を投ずる「国民審査権」という 「国民固有の権利」を持っています。 もし、あなたが、一人一票を認めない裁判官に反対の場合、 あなたは、国民審査で、一人一票を認めない裁判官に不信任の「X印」を投票できます。

    mahbo
    mahbo 2009/08/07
  • 政権交代に踊る前に、違憲状態に「×」:日経ビジネスオンライン

    青色LED(発光ダイオード)訴訟で原告の中村修二氏の代理人を務めた升永英俊弁護士や企業法務で著名な久保利英明弁護士が中心となり、「一票の格差」(国会議員1人当たりの有権者数の格差)見直しを求める「一人一票実現国民会議」が立ち上がった。 7月28日に日経ビジネスオンライン連載「久保利英明の日人はバカなのか!?」の記事で触れたように、升永弁護士は米国留学時代、米国が1票の価値の平等を徹底する姿勢を目の当たりにした。そこに米国の根幹である正義とフェアネスの精神を守り抜く気概を感じ、衝撃を受けた。 翻って日は半世紀以上、一票の価値の平等をないがしろにし続けている。その元凶に、最高裁判所が違憲判決に躊躇する態度がある。そう判断し、一人一票実現国民会議を結成し、次の総選挙で行われる最高裁判所裁判官国民審査で、合憲判断した最高裁判事を罷免にすべく動きだした。 升永弁護士にその狙いを聞いた。

    政権交代に踊る前に、違憲状態に「×」:日経ビジネスオンライン
    mahbo
    mahbo 2009/08/07
    「民主主義国家であることを保障するためには、一票の価値は平等であるべき、というのが私の信念です」全く同感。地域的な格差がこれまで注目されていたが、現在の状況は年代による一票の格差が問題ではないか。
  • 「未来の会社」を象徴する存在だ:日経ビジネスオンライン

    高須賀宣氏は、1997年8月にウェブグループウエア開発のサイボウズを設立。わずか4年7カ月後の2002年3月には東京証券取引所2部上場と、当時の最短記録を作った。2005年にサイボウズを去り、米国で起業。新たなコラボレーションツールの開発を手がけていた。 ところが、今年に入って、会社の清算を発表。理由の1つが、新ウェブサービス「Twitter(ツイッター)」の台頭だという。 「ヒトやモノを抱える経営の限界を感じた」。高須賀氏はこう語る。米国で事業を展開していたからこそ分かる、Twitterがもたらす変革とは――。 高須賀 宣(以下、高須賀) 私が米国で起業したのと同じタイミングでTwitterも始まって、あれよあれよという間に成長していった。ベンチャーとして、すごくいいサンプルですよね。今後、会社はこうなっていくと示唆してくれる象徴です。それはGoogleグーグル)であったり、今はTwi

    「未来の会社」を象徴する存在だ:日経ビジネスオンライン
    mahbo
    mahbo 2009/08/07
    「「社内の情報共有システムで、FlickrやFacebook以上のものはP&Gは作れない。それを利用できる。これに対して、情報漏洩はモラルの問題だ」というものでした」
  • 米Google、「Google Wave」のOTとプロトコル実装を オープンソースで公開

    Googleは24日(現地時間)、今年発表した新しい発想のコミュニケーション・プラットフォーム「Google Wave」について、心臓部分であるOT(Operational Transform)のコードと、Google Wave Federationのプロトコル実装をオープンソースで公開した。 米Googleは24日(現地時間)、今年発表した新しい発想のコミュニケーション・プラットフォーム「Google Wave」について、心臓部分であるOT(Operational Transform)のコードと、Google Wave Federationのプロトコル実装をオープンソースで公開した。 公開された2つのコンポーネントのうち、OTはGoogle Waveによるコラボレーションの核となる部分で、まだ製品レベルのクオリティには達していない。また、プロトコル部分では、基的なクライアント/サーバ

    米Google、「Google Wave」のOTとプロトコル実装を オープンソースで公開
    mahbo
    mahbo 2009/08/07
  • NRIとベリサイン,クラウド事業者向けにセキュアなOpenID認証サービスを年内提供

    野村総合研究所(NRI)と日ベリサインは2009年8月6日,Web標準のシングル・サインオン技術「OpenID」をベースとした個人認証サービスの共同開発で合意したと発表した。NRIとベリサインのPKI基盤を統合し,セキュリティ強度の高いOpenID認証を必要とするWebサイト事業者に向けて提供する。年内のサービス開始を目指す。 今回の提携で開発する認証サービスは,米Googleやヤフー,ミクシィなどが利用中のシングル・サインオン(SSO)技術であるOpenIDによる認証に,使い捨てのパスワードを使うワンタイム・パスワード(OTP)認証や,利用者の端末や時間,ネットワーク識別などを判断材料として不正ユーザーを排除するリスクベース認証などの認証機能を追加したもの。SSOの利便性に,複数の認証技術を追加してセキュリティ強度を高めたサービスを指向する。 基盤となる製品は,NRIのOpenID準拠

    NRIとベリサイン,クラウド事業者向けにセキュアなOpenID認証サービスを年内提供
  • XPの無駄なサービスを止めて見違えるように高速化 | 教えて君.net

    XPはユーザーの目に触れないバックグラウンドで「サービス」と呼ばれるプログラムを多数実行している。サービスはネットに接続したりフォルダを開いたりするために欠かせない、XPの根幹に関わるものが多い。しかし中にはあまり重要でないサービスがいくつかある。 不要なサービスを停止するとXPの起動が速くなりメモリの空き容量が増やせるぞ。サービスの停止はXPの管理メニューから行えるが、一歩間違うとパソコンに大きなダメージを与えることがある。「デーモンバスター」を使おう。比較的安全なサービスだけをリストアップして手軽に無効化できる。どれを止めたらいいのか分からないという人はぜひ使ってみよう。 ■ 安全にサービスを無効化できる デーモンバスターを起動する。「バックアップファイルの作成」をクリックして元に戻せるようにしておく 「サービスの説明」「サービスを停止/無効にしても良い場合」を読みながら無効にするサー

  • DNSセキュリティ拡張の実装を促進するオープンソースプロジェクトOpenDNSSEC | OSDN Magazine

    DNSSEC(DNSセキュリティ拡張)を容易に実装できるオープンソースソフトウェアを開発するプロジェクト、OpenDNSSECが発足した。DNSSECの実装を促進し、インターネットを安全にするとしている。 OpenDNSSECは、.ukドメインレジストラの英Nominet、オランダの研究組織SurfNetなど欧州のインターネット事業者が集まり、7月30日(英国時間)に発表したプロジェクト。このほか、DNSコンサルタントのJohn Dickinson氏、スウェーデンKirei、オランダNLnet Labs、スウェーデン.SE、オランダSIDNが参加している。 DNSの脆弱性を狙った攻撃が後を絶たない中、公開鍵暗号方式によりDNSを安全にしようとするDNSSECが開発されたが、実装が複雑であることから採用が進んでいない。OpenDNSSECは署名無しゾーンから署名済みゾーンまで全部のプロセスを

    DNSセキュリティ拡張の実装を促進するオープンソースプロジェクトOpenDNSSEC | OSDN Magazine
  • ドラッカーと会話する 最後の指摘・ITより重要なもの INDEX

    Copyright© 1995-2007 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved. このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は日経BP社,またはその情報提供者に帰属します。 掲載している情報は,記事執筆時点のものです。

  • 【1】「脳とやる気」1秒で勉強意欲に火がつく法 | 達人のテクニック

    やるべきことはわかっているのに、どうしてもやる気が出てこない……。誰しも経験することだろう。やる気をコントロールするために我々にできること、それは案外簡単なことだった──。 河野臨床医学研究所理事長 築山 節●1950年、愛知県生まれ。82年日大学大学院医学研究科修了。同大助手などを経て、89年河野臨床医学研究所附属第三北品川病院の脳神経外科部長に転じる。2003年より現職。著書に『脳が冴える15の習慣』『脳と気持ちの整理術』など。今年4月には『脳から変えるダメな自分』を上梓する。 いくら効果的な勉強法を学んだとしても、継続して実践しないことにはスキルアップは実現しない。そこで重要となるのは、自己成長の源泉ともいえる“やる気”を育てることだ。人間はモチベーションなくして前に進むことはできないし、やる気が湧くからこそ獲得した知識を活かし、仕事や生活に役立てようとする。 しかしながら厄介なの