あとで読むに関するmahorobanのブックマーク (6)

  • はてなブログで絶対やるべき!簡単に出来る3つのおすすめする事|近所の気ままなゆるブログ

    どうも。もうすぐ1年のまだまだ新米近所です(´・ω・`) 「ブログ」と言う舞台では「FC2」「blogger」で何度か挫折していて1年も続いているのは「はてなブログ」のお陰だと思います。 で、ここ最近色々な方のブログを読んでいて、コレやった方が絶対いいのになぁ・・・と思うところがあったので記事にしました。 ※もちろん批判するわけでも強制するわけでもありません はてなブログで絶対にやるべき事1「続きを読む」の設置これ・・・意外とやってない方多いんですよね。 かく言う自分も昔そうでした。 この記事別に続きもったいぶる程でもないし・・・ って しかしコレは個人的には絶対、ぜぇぇぇぇぇったいに!やった方が良いと断言します。 たとえ100記事書いていても、今すぐ過去記事全てに「続きを読む」を入れた方が良いと言える位。 何故ならはてなブログで「続きを読む」を入れないとトップページへ飛んだ時大変なことに

    はてなブログで絶対やるべき!簡単に出来る3つのおすすめする事|近所の気ままなゆるブログ
  • はてなブログでやっておきたいSEO対策-初心者が今すぐできる5つのこと - 主婦ノマドのブログ

    はてなブログは、初心者でも比較的アクセスを集めやすいブログサービスです。 それは、はてなならではのサポートシステムがあってのこと。いずれは、自分で検索エンジンから集客できるようになるのが、ブログ収益を安定させるコツになります。 そこで、早いうちから行っておきたいのが、SEO対策。今回は、はてなブログを始めたばかりの初心者でも今すぐできる、はてなブログのSEO対策について紹介します。 SEO対策って何? まず、ブログ初心者の中には、「SEOって何?」という人もいると思うので、カンタンに説明しておきます。 SEOを日語にすると「検索エンジン最適化」という意味になります。検索エンジンはご存知の通り、グーグルやBingといったものがありますよね。 SEOというのは、これらの検索結果ページに、自分のブログをできるだけ上位表示させるためのテクニックになります。 検索エンジンから集客するには、できるだ

    はてなブログでやっておきたいSEO対策-初心者が今すぐできる5つのこと - 主婦ノマドのブログ
  • 【ガリガリからマッチョへ】2年間の筋トレ総まとめ

    こんにちは。AKIOです。 2016年の4月に筋トレを開始。 現在2018年の4月で、 筋トレ開始から2年が経ちます。 2年で身体はこれだけ変わりました。 自分がどんな事、サプリメントを摂取し、 どのようなトレーニングを行ってきたのか。 その結果、身体はどのように変化したのかを紹介したいと思います。 今はガリガリだけどマッチョになりたい。 そんな方の参考になれば幸いです。 以下の4つの観点から、 時系列で振り返りたいと思います。 身体の写真 トレーニングメニュー トレーニンググッズ サプリメント 筋トレ開始から0ヶ月 63kg 小中高とサッカーを10年。 身長は178cm。 べても太らない体質で、 ずっとガリガリでした。 大学4年次を休学して世界一周の旅へ。 その後帰国し、 復学するまでに1ヶ月時間があったので、 憧れていた「マッチョ」を目指し、 事と筋トレを格的に開始。 筋トレ0

    【ガリガリからマッチョへ】2年間の筋トレ総まとめ
  • 月30冊読書する僕を“SF沼”に落としていった、初心者にも優しいSFたち(寄稿:冬木糸一) - ソレドコ

    こんにちは。普段は「冬木糸一」というハンドルネームで、ブログ「基読書」などにSFやらノンフィクションについての記事を書き続けています。 SFとは「サイエンス・フィクション」の略で、ざっくりと説明すれば、科学的空想(社会科学や人文科学も含む)が投入された作品群のこと。その中でも、今回は「初心者向けのSFを紹介してください」との依頼を受けたので、その線に沿って作品を紹介していこうと思う。 とはいえ、何らかの基準がなければ作品を列挙し続ける羽目になる。そのため、今回紹介する切り口としては、まず「古典的名作SF」は省くことにした。また、実際に僕自身がSFを読み始めるきっかけになった作品、短編集、登場人物の恋愛模様を描いた作品、ハリウッド映画の原作など、文庫化済みで手に取りやすいものを選んでいる。 自分のSF読書歴を振り返ってみるに、どこかの瞬間にSFというジャンルへガツンと入り込んだという記憶は

    月30冊読書する僕を“SF沼”に落としていった、初心者にも優しいSFたち(寄稿:冬木糸一) - ソレドコ
  • はてなブログカスタマイズまとめ(スマホメイン)【2016】 - 羆の人生記

    今回は2016に当サイトで実践したカスタマイズ(主にスマホ)についてお伝えします。 ※はてなブログPro(有料コース)でなければカスタマイズを自由に行えません、ご留意を。 ブログテーマ 文字サイズを16pxへ ヘッダ画像 解説 冒頭自己紹介リンク・関連記事 解説 メインコンテンツのブログカード挿入 解説 Twitter読者とはてなブログ読者数の表示 解説 おすすめの記事 解説 記事の装飾等 解説 記事末カテゴリ 解説 お問い合わせフォーム 解説 ツイート埋め込み 解説 シェアボタン 解説 読者になるボタン 解説 TOPへ戻る 解説 目次のカスタマイズ 解説 約何分で読めるか自動表示 解説 更新日時の自動表示 解説 (余談)当サイトの顧問プログラマ おわりに ブログテーマ はてなブログの超便利なデザインテーマ「Brooklyn」を作りました - NO TITLE 当サイトのブログテーマはBr

    はてなブログカスタマイズまとめ(スマホメイン)【2016】 - 羆の人生記
  • http://www.tarappism.com/entry/hatena-blog-customize-4

    http://www.tarappism.com/entry/hatena-blog-customize-4
  • 1