タグ

2006年12月13日のブックマーク (4件)

  • 「物語派」と「キャラ萌え」と「属性萌え」の対立 [絵文録ことのは]2006/12/13

    これはもうだいぶ以前からなのだが、小説やマンガなどの作品に接するとき、物語世界全体を総体的に楽しむ見方と、そうではなく、ある特定の登場人物(キャラクター)に思い入れる人たちがいて、この二つの立場の人たちはかなり相容れない場合が多かった(このブログ的に言うなら、それこそ「物語文化圏」と「キャラ文化圏」の衝突である)。 さらに、特定の「登場人物」ではなく、「属性萌え」とでもいうべき現象が起こっていることは、東浩紀氏が提唱した話である。 「物語」総体として受け入れるか、「キャラクター」に思い入れを込めるか、それとも特定の「属性」さえ有していればそれでいいのか。この3つの見方について、改めて思うところを書いてみる。

  • 【レポート】NaCl、Ruby/Railsの優位性語る - Java開発者はどこでつまずく? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    高い開発効率で注目を集めるRuby on Rails、11月9日にネットワーク応用通信研究所(NaCl)とオープンソース・ジャパンは、Ruby on Railsの業務システムへの採用を促進するための協業を発表した。成果物はRails Platformとしてすでに提供が開始されている。 8日、両者は合同で報道機関向けの記者会見を開催、Rails Platformの紹介やRuby on Railsを業務システムに採用する際の優位性などを説明した。 「(JavaRubyでは)生産性が10倍違うと言われている」(NaCl 井上浩代表取締役社長)--この日繰り返し強調されたのは、生産性についてだった。 同氏は「わたしはJavaでWebアプリケーションの開発はできないが、Railsなら自分でもWebアプリケーションの開発ができる。開発効率も高い」とも述べ、学習の容易さにも言及した。 Ruby on

  • 「JRubyなどスクリプト言語連携で,JavaはWeb 2.0に拡大する」---米Sunソフト部門責任者Rich Green氏:ITpro

    「Web 2.0でのJavaの採用が加速する。JRubyなど,スクリプティング言語でJavaを利用する技術が重要な役割を果たす」---このほど来日した米Sun Microsystemsのソフトウエア部門の責任者,Executive Vice President Rich Green氏はこう語る。 Web 2.0と呼ばれるインターネット上の新しいサービスは日々新しいアプリケーションが生み出されており,Javaの得意とするスケーラビリティや信頼性よりも,スクリプティング言語の特徴である開発生産性や柔軟性が重要視される。そのため,RubyPHPPerlPythonなどのスクリプティング言語が使用されることが多い。 Green氏がWeb 2.0でのJava採用のカギと見るのが,JRubyなど,スクリプティング言語とJavaの連携技術である。JRubyはJavaによるRuby実行環境。Sunは

    「JRubyなどスクリプト言語連携で,JavaはWeb 2.0に拡大する」---米Sunソフト部門責任者Rich Green氏:ITpro
  • Winny開発者に有罪判決

    関連記事 Winny開発者は有罪か あす判決 純粋な技術の探求か、著作権侵害の助長行為か――著作権法違犯ほう助の罪に問われているWinny開発者の判決が、あす言い渡される。 金子被告が会見「有罪なら日にとって迷惑」 Winny開発者の金子勇被告が初公判終了後に会見し、「Winny開発は日のためにやった」と改めて主張した。 Winny事件初公判、開発者は無罪を主張 Winny開発者の初公判で、開発者は「無罪を勝ち取るまで戦う」と宣言。冒頭から検察側と弁護側が激しい論戦を繰り広げる展開となった。 「Windowsもほう助になりかねない」──検察側と弁護側が全面対決 「Winnyは著作権法違反行為を増長させることを意図し、確信犯的」「可能性の認識だけでほう助になるなら、コピー機や自動車は?」。争点は“Winny開発者が違法行為を容易にする認識があったか”、“だとしてもほう助が成り立ちうるか”

    Winny開発者に有罪判決