タグ

2015年10月21日のブックマーク (7件)

  • 「響け!ユーフォニアム」キャラの生理表現に見る新しい芝居の作り方

    メ之助 @japanoff 前回の『響け!ユーフォニアム』感想ツイートが思いのほか反響をいただき、続きを読みたいというご要望をいただいたので、性懲りもなくまた連投させていただこうと思います。フォロワーさんによるまとめがtogetterで取りあげられているので、前回の内容に興味がある方はそちらをご参照下さい。 2015-10-18 19:52:44 メ之助 @japanoff 前回は主に1話と2話を中心に、このアニメがいかに挑戦的な作り方をしているかについて、僕なりの考えを述べましたが、そのボリュームが予想以上に膨らんでしまったため、前回題として掲げておきながら言及できなかった作の「芝居の深さ」について、今回連投させていただこうと思います。 2015-10-18 19:56:43 メ之助 @japanoff 以前にも呟いた通り、原作も取材記事も未読の上、放送終了後からまともに見返せていな

    「響け!ユーフォニアム」キャラの生理表現に見る新しい芝居の作り方
    maicou
    maicou 2015/10/21
    コメ欄絶望。/ そういう微妙な描写で内面を表すという手法は「童貞への挑戦」だと思います。
  • 猪口邦子議員からいきなり本が送られてきた――「歴史戦」と自民党の「対外発信」 山口智美 / 文化人類学・日本研究 - SYNODOS

    猪口邦子議員から届いたパッケージ 10月1日、アメリカのモンタナ州に住む私の勤務先大学の住所宛に、自民党の猪口邦子参議院議員からのパッケージが届いた。私は猪口議員と面識はない。封筒には、送付元として猪口議員の名前と肩書きが書かれ、気付としてフジサンケイ・コミュニケーションズ・インターナショナルの住所が記載されていた。 封を開けてみると書籍が2冊とネット記事のコピーが3部、猪口議員がサインしているカバーレターが入っていた。 同封されていた書籍のうちの一冊は、Sonfa Oh, Getting Over It? Why Korea Needs to Stop Bashing Japan (Tachibana Shuppan 2015) 。呉善花『なぜ「反日韓国に未来はない」のか』(小学館新書 2013)の大谷一朗氏による英訳版だ。英訳版の版元はたちばな出版となっている。 もう一冊は、The S

    猪口邦子議員からいきなり本が送られてきた――「歴史戦」と自民党の「対外発信」 山口智美 / 文化人類学・日本研究 - SYNODOS
    maicou
    maicou 2015/10/21
    すげえなこれ。聖戦とかわらないよ。
  • 屋台で酒を飲まずに帰る人たち おでんが「酒の肴」から「おかず」に : J-CASTニュース

    昔から冬の屋台の定番と言えば「おでん」。大根、ちくわなどおでん種をつまみながら、日酒が温まるのを待つ。そんな楽しみ方は昔の話になるかもしれない。 最近は、お酒を注文せず、おでんだけべて帰る人が目立つのだという。 「おでんはほぼ原価で販売している」と悲鳴を上げる店主 群馬県前橋市天川大島町の駐車場にあるおでん屋台の「きこり」。この場所はもともとラーメン屋台「好(ハオ)」があり、その隣に店主の小池剛義さんがラーメン屋台との相乗効果を狙って2015年5月に始めたものだ。15年9月からは金曜日と土曜日に店を開けている。客層は20代から60代の男女と幅が広い。賑わっているが、利益の柱になるはずの酒類の注文が少ない。「酒離れ」が言われる若い層だけでなく、年配者も頼まない。もちろん酒を飲みながら1時間半ほど屋台を楽しむ人はいる。ただ、おでんだけ注文して15分くらいで帰って行ったり、女性2人で来ておで

    屋台で酒を飲まずに帰る人たち おでんが「酒の肴」から「おかず」に : J-CASTニュース
    maicou
    maicou 2015/10/21
    何言うてんねん。ライブハウスでも要ワンドリやで。さっさとそうしる。>強要するわけにはいきませんし
  • なるほどですね~がえらいイラッと来る

    「なるほどですね」 って相槌なんなんだ。 何語なんだ。 誰が最初に言い出した。 会社でそういうの習うのか? なるほどの後に、ですねを付けるってどういう日語の用法なのか俺は知らないから教えてくれ。 唯一言っていいとしたら 「座右の銘とか好きな言葉ってありますか?」 って聞いた時に、俺が 「それは、なるほど です。」 って言った時だろ。 それなら 「なるほどですね。」 って言っても分かる。

    なるほどですね~がえらいイラッと来る
    maicou
    maicou 2015/10/21
    九州の方言だよ。
  • 地域面:どうしん電子版(北海道新聞)

    札幌・羊ケ丘展望台のF戦士手形、補修はしたが 北海道移転の記念碑 球団は北広島移転へ 格改修は?悩む観光協会

    地域面:どうしん電子版(北海道新聞)
    maicou
    maicou 2015/10/21
    別海町営軌道の跡地かな
  • 経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    【ロンドン共同】ロイター通信は22日、ルノーの取締役会が日産自動車に対し、カルロス・ゴーン容疑者の会長職からの解任を延期するよう要求していたと報じた。日産取締役会の開催前に求めた...続きを読む

    経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
    maicou
    maicou 2015/10/21
    もう鉄道に全てを求める時代じゃないからねえ。ほぼ娯楽だろう。
  • セブンーイレブンがオーナーをどう追いつめ、なぜ追放するのか (ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

    最高裁判所は9月上旬、セブンーイレブン・ジャパンの加盟店への見切り販売妨害を違法行為と認め、賠償金の支払いを命じた。訴えていた「セブンイレブン大網白里南今泉店」の元オーナーの佐々木則夫氏は、14年3月に契約更新を拒否され、自分のセブンイレブン店を失った。売り上げ実績などで地域ナンバーワンといわれた同店がなぜ契約拒否にあったのか。佐々木元オーナー自身が、セブンーイレブン・ジャパンがオーナーをどう追いつめ、なぜ、追放するのか、その手口と理由を証言した。 ――地域ナンバーワンだったと聞きましたが、なぜ解約されたのですか。 「うちの店は、日販80万円で『おでん販売コンテスト』などのセールで全国16位、千葉県下800店中10位など地域1番の実績をあげ、何十回も表彰された優良店でした。すべてはドミナント(セブン部が近くにライバル店を出し競わせること。このドミナントはフランチャイズ契約では自由にや

    セブンーイレブンがオーナーをどう追いつめ、なぜ追放するのか (ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
    maicou
    maicou 2015/10/21
    これさ、ライブハウスの「本当のお客さん」は出演者だっていうのと似てるんだよね。見に来たお客でなく、ノルマ制の出演者が払うお金で成り立ってる商売。