タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (6)

  • 罫線もキーボードで! 利便性の高いExcelのショートカットキー15選+α | ライフハッカー・ジャパン

    意外と知られていないExcelの小ワザ。前回は「知っているようで知らない、マウスを使ったExcel(エクセル)小ワザ集」をお送りしました。今回は、主にExcelのショートカットキーを中心に取り上げます。 ツールバーやメニューバーをクリックして操作するのはさほど時間はかからないとは思いますが、ショートカットキーを使えばExcel作業が少し楽になります。「セルの書式設定」を開いたり、罫線を引いたり消したりできるショートカットキーなど、すぐに役立つものばかりを集めました。ぜひExcelを開いて試してみてください。 1. 「Ctrl+Space」でその列全体を選択。「Shift+Space」でその行全体を選択。 2. 「Ctrl+Page Up(Page Down)」でワークシートの移動。 3. 「Ctrl+1」でセルの書式設定を開く。 4. 「Alt+Shift+=(イコール)」で、オートSUM

    罫線もキーボードで! 利便性の高いExcelのショートカットキー15選+α | ライフハッカー・ジャパン
  • ジーンズは冷凍庫で凍らせるとキレイになるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    ちょっと衝撃的な話かもしれませんが、「Apartment Therapy」によると、ジーンズをキレイにするには凍らせるのが得策なのだそうです。凍らせるとデニム生地も傷まず一石二鳥なのだとか。やり方もかなりシンプルです。 ジーンズから軽く汚れを取り、たたんでビニール袋に入れます。袋から空気を抜いたら、袋ごと冷凍庫へ入れればOKです。低温状態を保つことで、ジーンズに付着したバクテリアが殺菌されてキレイになるそうです。 もちろん、シミなどの汚れはこの方法では落ちないので、それはそれとして別途対処する必要があります。 特に目立った汚れはないけど、しばらく洗濯していないジーンズのある方は、ぜひ試してみて下さい! How to Freeze Your Jeans | Apartment Therapy Adam Dachis (原文/訳:まいるす・ゑびす)

    ジーンズは冷凍庫で凍らせるとキレイになるらしい | ライフハッカー・ジャパン
    maightea
    maightea 2011/05/02
    意味なし。精々蚤とかシラミが死ぬくらいで、細菌は死なない。
  • GoogleがようやくMac/Linux用のChrome Stable(安定)版をリリース | ライフハッカー・ジャパン

    Mac/Linux用:待ちわびた日の到来。Googleがついに、Linux/OS X対応のChrome Stable(安定)版を発表しました。安定版が出るまでずっと我慢してきた、という方もいるかと思います。今回の安定版は、その我慢が決して無駄ではなかった、といえる出来となっているようです。 OS XとLinux用のベータ版は、米Lifehackerとしては、オススメできるとは言い難いブラウザでした。しかし、今回は違います。安定版であるというだけなく、各種拡張機能、ブックマークの編集や同期、さらにはフルスクリーンモードへのカンタンアクセスなどの細かな機能まで搭載され、なおかつChromeに望まれている速度も、しっかりと出ます。 すでにベータ版をインストール済みの方は、自動的にStable版へとアップデートされます。逆に、ベータ版に戻したいという方は、こちらから再インストールできます。 Goo

    GoogleがようやくMac/Linux用のChrome Stable(安定)版をリリース | ライフハッカー・ジャパン
  • クラウドリーディング:vol.2『「やり残しゼロ!」の仕事術60』 | ライフハッカー・ジャパン

    今回は、現役のSEの方が書いた『「やり残しゼロ!」の仕事術60』の紹介です。 書はズバリ! やる気があるけれど空回りしてしまう 知識があるのに成果に結びつけられない がんばりたい気持ちはあるのに、どうすればいいのかわからない という方に向けて書かれています。 ドキッとしたあなたは要注意ですね。 IT技術の発展で便利になった面もありますが、逆に油断するといつでもどこでも連絡が取りやすい感じになってますからドサドサッと仕事が舞い込んできたりしますからね。 書では、そんな時代をサバイバルするためのやり残しを防ぐ5つのポイントが書かれています。 以下にそのポイントをご紹介。 ●現役SEが教える仕事のやり残しを防ぐ5つのポイントとは? ■仕事のやり残しを防ぐ5つの原則 原則1 仕事のスリム化 原則2 「段取り」ファースト 原則3 「処理能力」をアップする 原則4 「報連相」を重視する 原則5 「

    クラウドリーディング:vol.2『「やり残しゼロ!」の仕事術60』 | ライフハッカー・ジャパン
  • ポッチャリ体型は長生きの秘訣!? | ライフハッカー・ジャパン

    友近さんの「私、脱ぎましょうか?」でお馴染みのDHCプロティンダイエットをはじめ「べて痩せる」系のダイエット品はこの不況もどこ吹く風...。こんなCMなどの影響もあってか、「痩せる=健康になる」というイメージが定着しているようですが、米誌「New York Times」によると、最近の研究結果ではポッチャリ体型が長寿につながることが明らかになったそうです。 25歳以上の11,326人のカナダ人を対象に12年間健康に関する調査を行ったところ、ポッチャリ体型の人(BMI値25~29.9)は標準体型の人(BMI値18.5~24.9)よりも寿命が長かったそうで、死亡リスクに関しても、ポッチャリ体型のほうが標準体型よりも17%も低かったのだとか。この研究チームのメンバーである米オレゴン「Kaiser Permanente Center for Health Research」のシニア研究員Dav

    ポッチャリ体型は長生きの秘訣!? | ライフハッカー・ジャパン
    maightea
    maightea 2009/06/30
    肺炎とかに対する耐性が強いのだろうか
  • 実は、コーヒーだって、健康にいい!? | ライフハッカー・ジャパン

    コーヒー中毒のみなさん、まわりに「コーヒーの飲みすぎはよくないよ」と注意されたりしませんか? でも、ブログ「LifeHack」によると、すごいコーヒー中毒の人でも、そのまま中毒のままでいて大丈夫なんだそうです。だって、精神を集中させて仕事の能率を上げたいんだったら、コーヒーはとても良い効果があるのだから! というのがその理由。 コーヒーを飲むと、集中力と注意力が高まり、疲れを回避させる効果があります。自分にとっては、今挙げた3つ(特に集中力と注意力!)は仕事をする上で必要不可欠。コーヒーを飲んでから10〜20分後にはまた仕事に戻り、数時間、しっかり仕事ができるのです。 同じような調子で、記事ではコーヒーは短期間の記憶力も向上させ、まわりとコミュミケーションの助けになり、病気の可能性を下げる(抗酸化物質が豊富に含まれているから)と説明しています。詳しくはネタ元を読んでみてください。 でも、だ

    実は、コーヒーだって、健康にいい!? | ライフハッカー・ジャパン
  • 1